• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

公式オンラインショップ

公式オンラインショップ今年の1月11日にスバルのオリジナルグッズが買えるオンラインショップが開設されたようです。
そういえばですけど、STIにはオンラインショップがあるのに大元のSUBARUには無いというのが不思議な状態だったのかもしれません。

中身は大きく3つのジャンルに分かれているようで、アウトドア、ライフスタイル、ファッションとなっています。
クロスバイクや折りたたみ自転車等のアイテムが多いのですけど、スバル車は悪路走破性も高いのでこのジャンルを推すのも分かる気がします。

そんなラインナップでちょっと気になる物が



チタン製のマグカップ!青色が良い感じです。お値段も3150円。
キャッチコピーが軽くて強くて味もまろやかになる、虹色に輝くチタン製マグカップ。
淹れるだけで味がまろやかにッΣ(・ω・;´)
ちょっと飲んでみたいかも(*´¬`)?
更に角度によっては虹色に輝くのだとか。オシャレですね~♪欲しくなりました(笑)

個人的に気になるのがライフスタイルの方のステッカーです。
メーカーとして公式に出しているステッカーの類はBRZのOPぐらいなのでは?
他はSTIからしか無いですし、SUBARUのロゴはあんまり見かけません。
そういった意味では貴重ですね~
TOPの画像が貼り付けてある状態だそうですが、そんなに大きなものはなくて小物としてピッタリです。
「愛車のみならず場所や物を選ばず貼っていただけます」ということなので、身の回りに貼り付けても良いかもしれませんね~
値段も手頃ですし、ちょっとした買い物によいかもで。

で、今は開設記念でキャンペーン中なんだとか。

≪開設記念特典概要≫
対象期間:2013年1月11日(金) AM 10:00~2月28日(木) PM 11:59まで

特典1 :

上記期間内に、会員登録いただいた方全員に「SUBARUオリジナル壁紙」をプレゼントします。・

特典2 :

上記期間内に、SUBARUオンラインショップ内の商品をご購入いただいた方のうち、先着500名様に「SUBARUオリジナルステッカー」をプレゼントします。・

特典3 :

上記期間内に、SUBARUオンラインショップ内の商品を、一度に3,000円〈税込み〉以上お買い上げいただいた方の中から抽選で、「クロスバイク」1台を1名様に「折りたたみ自転車」1台を1名様にプレゼントします。

※ 詳しくは、SUBARUオンラインショップをご覧ください。

だそうです(´・ω・)ノ

興味のある方は公式HPを要チェックですね!
私は面倒なのでDラーで注文していると思います…(爆
Posted at 2013/01/19 21:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月17日 イイね!

3年経ったら車検をしましょう。

3年経ったら車検をしましょう。早いもので新車で購入してから3年の月日が経とうとしています。
そこでやってくるのが車検で御座います。
普通車は新車で購入した時のみ初回は3年となりちょっとだけ猶予がありますね。
受けなければ公道を走れませんし、車の維持管理の面でも大切な行為であることは間違いありません。
一つ問題があるとするならば「お金が大量に必要となる」事でしょうか。
民間車検とかイロイロな会社でやってますし費用もマチマチですが、7万~20万ぐらいは掛かると思う方が多いことでしょう。
よく初回車検は一番お金が掛からないんだという意見を聞きますが、果たしてそうでしょうか?
経年劣化で壊れている部分は殆ど無いでしょうからそういう面もあると思いますが、これから先壊れていかないためにココで消耗品関係は交換するのが良いと私は思うのですが。
ケチって安いところで適当に車検を受けるとその後に調子が悪くなったとかよく聞きますしね。

さて、私の初車検ですがDラーではなくていきつけの自動車工場でお願いしてきました。
元々Dラーでは部品購入以外で用は無いので行きませんし、整備が怪しいので信用ならんというのもありますし。
忘れもしない、先代の車を新車で納車してからしばらくしてボンネットを開けると、冷却水の位置がMINの「下」にあったという事件。
Dラー直行したら悪びれもなく「足しときました~」の返事。

新車点検は何やってんだコノヤローー!!

という事件があってから信頼度ありません(爆
まぁ、Dラー車検だと何でも交換するから高いというのも聞きますしね…よかったのかも。。

で。今回は検査受けてから消耗品関係を交換する二段階となったそうで、先ずは諸経費が89000円也。
この他に交換した部品代を入れて総額となるそうです。
ある程度はコチラから代えて欲しい部品を指定しまして、その他は実際に消耗度を見てからの判断ということに。
取り合えず代えるのはバッテリー、エアフィルター、エンジンオイルぐらいですね。
あえて指定したのはフロントデフオイルしかないですけど。。
ブレーキパッドは代えてもよいと思うのですが、消耗度で見ますとの事。プラグもまだ必要ないかもと。
代えてもよいのですけどねー。その内やらないといけませんし。
タイミングベルトも今45000km走行しているのでやっても良いのですが、これも微妙なところ。
水平対向エンジンは負荷がやや大きいということで50000kmを目安に代える人もいるそうですから。
他は特になくて、消耗品代足して150000円ぐらいになりそうだということに。
ま、そんなもんですかね~

消耗品関係は積極的に交換すべきだと私は思います。
愛車を長く乗るためには維持管理が一番大切なのですから。
掛かった費用は愛車への先行投資だと思い、これからも大切に乗っていきたいものです(´・ω・)ゞ
Posted at 2013/01/17 20:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月11日 イイね!

整備不良車が多い件。

整備不良車が多い件。それは突然思い立ったのですが、車を走らせていると対向車や前方走行車が視界に入ってきます。
普段は何気ない光景なのですが、前方の車の制動灯が切れているのが目に付きました。
これもよく見る光景です。年式が古い…といっては何ですが、発売から時間が経っていると思われる車両でよく見かける気がします。

…よく見かけるとは如何に?
これは立派な道路交通法違反ではないのでしょうか?
調べてみると整備不良制動装置等違反で2点、普通車で9000円の罰金のようです。
似たようなのでもう一つ有り、整備不良尾灯等違反で1点、7000円の罰金。コチラはスモールライトやリアスポイラーに付いている補助灯火装置の不良になります。

この違反がある事を知らないのか、沢山の車が整備不良の状態のまま走行しているような気がしたので実際に数えてみることにしました。
期間は24年の12月1日~12月15日の約2週間。
計測方法は私が運転中にすれ違った車の中から整備不良をひたすらカウントするアナログ式。

先に結果発表から。

合計157台(制動灯、尾灯含む)

一日平均約10台

一日最大18台

でした。

ぃゃ……多すぎではないですかね??
一日2・3台を見かける事はありますけど、計測したらこんな数字が出てくるとは…
あくまで私個人が見つけた台数ですし、移動しながらの計測になりますのでまだ少ないほうかと。
定点観測で主要交差点に調査員を配置したならば2倍~3倍の数値は固いかと思われます。

最早驚くを通り越して呆れます。

前述の通り交通違反ですし、制動灯が付かないことにより周囲に自分の車の位置を知らせることが出来ないので危険度が急上昇します。
特に夜間に見かけるのが前照灯の片側ランプ切れ。
こんなのは走っていたら分かるでしょう?
スモールライトやフォグライトが片方だけ切れている車もよくいましたけども。
昼間が多かったせいかテールランプが片方切れているのが一番見かけたと思います。
車の後ろ側は見えづらいですけど、ブレーキ踏んだら分かりませんかねぇ…
酷い車なんて両方のテールランプ切れてるのもいました。
ここまで来ると確信犯でしょう。気づかないワケがありません。

機械物ですし、朝付いていても夜になって切れてしまっていたなんてこともあると思います。消費期限なんてないのですから。
けれども気づいたならば即直せるハズです。
カー用品店は結構ありますし、Dラーもそこそこあります。そしてガソリンスタンドでも交換してくれたりします。値段はそれぞれ違うんでしょうけど。

面倒だから。お金が勿体無いからなんて理由になりません。
そのまま走ることがどれだけ危険かということを理解して貰いたいです。

結構前のデータでしたが、ふと手元からメモが見つかりそのまま捨てるのもなんなので書かせて頂きました。
マナーやモラルの低下が嘆かわしいです…
Posted at 2013/01/11 22:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月09日 イイね!

まさかの発売へ

まさかの発売へトヨタモデリスタがコンセプトカーとして製作し話題となっていたシャア専用オーリスが、ユーザーの熱い声に応えて発売へ!

Σ(・ω・;´)ナンダッテー!?

しかも「ジオニックトヨタ社」を設立しキャンペーン等の販促を行っていく模様。
トヨタの力の入れ具合は凄いのですが、まさかこんな展開になるとは…
元々このジオニック社のアイデアはシャア役でお馴染みの池田さんが冗談半分で言ったのをトヨタがちゃんとやりましたという。凄いわぁ。。
シャアのモノマネで有名なぬまっちさんと池田さんとの会話で、ナビの音声には池田さんが登録されそうで、純正ナビ付ければシャアが案内してくれるぞッ!
ナビだけ欲しいです(笑)

かなり気合の入った改造が施されているので、標準車と比べて3倍の価格というのも有りかもしれません(ぇ
性能は3倍早くないとかイロイロ言われてましたけど、元々はシャア専用ザクって標準機(緑色)と比べても130%ぐらいしか違わないハズです。むしろ継戦能力は短くなっていたかと。
そこに操縦者の腕が合わさることと伝説的な戦果で3倍早いとか、3倍の性能とか言われるようになり、赤=3倍のイメージが付いてしまったのですよね~
なので実用化したら130%の性能増で良いと思うのですよ。
エンジンは1800ccなので、これで実際に3倍にする時はスーパーチャージャー+ターボチャージャーの両方を搭載しないと無理だと思います。。
出力は別にしても、ボンネットのエアダクトとか、足回り、リアのデザイン等で凄い個性が出てますから、買う価値は十二分にあるんでしょうね。

実際に走っていたら目線が釘付け間違い無し!公道で早く走ってくれないですかねー
期待してますよ!ジオニックトヨタさん!
Posted at 2013/01/09 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月05日 イイね!

新年初売りフェアーへ。

新年初売りフェアーへ。広告やHPにも出てましたが、スバルでは5日(土)6日(日)と初売りフェアーを開催するようです。
欲しい物はありますが、即時ではないのでスルーかなーと思っていたのですが、何やらおみくじを引けばもれなく商品が貰えるようです。
これわ行くしかないですねッ(`・ω・)!

夕方ぐらいに行ったのですが、結構人が居られましたね~
入店して早速おみくじを引かせてもらうことに。
商品は3つあり、大吉がインプレッサ ダイキャストミニカー(SPモデル)、ゴールドの存在感が半端無いです。
中吉がSUBARUオリジナル お掃除モップ機能付きスリッパ。履くだけであらキレイ。主婦の味方ですね(´・ω・)b
小吉がSUBARUオリジナル スマートフォン対応手袋。寒い時期でもケータイを手袋を外さなくても操作出来るように対応した商品。温かい心遣いです。


どれが欲しいのかって、モチロン大吉狙いですw
そんな欲丸出しの結果は…


小吉のスマホ対応手袋でした(´ノω・`*)

新年から欲張りはいけませんね(´-ω-)…。

おみくじだけで手ぶらで帰るのも何ですし、次期取り付け予定の商品の値段等を確認してからステッカーを注文してきました。安上がりです(爆
そんなこんなで今年もスバルにはお世話になる予定です。勝手ながらよろしくお願いしますm(_ _ )m

初売りフェアー自体は明日もやっておりますし、初詣で運勢が良かった方もそうでない方も気軽に足を運んでみて運試しは如何でしょう?

Posted at 2013/01/05 20:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation