• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akubi110のブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

325i試乗

 と言うわけで、アクビ号のちょい問題を調べてもらう為にディーラーへ土曜日いっておりました。

 で、調べてもらっている間、暇だったので何か試乗されろと担当へ・・・
なら325iありますけどいかが?と言われたので、ちょこっと乗らせてもらいました。 

 何故かドキドキしながら中に座ってみると、そこには見慣れた1の風景が・・・
 そりゃそうだ、ほとんど同じレイアウトで作られてるんだから・・・

 しかし、よくよく見ると内装等は1と同じように見えるが、実際座ってみるとダッシュボードやら何やらが絶壁で、なんかこう空間詐欺にあったような感じ・・・
 さらに窓の操作ボタンが遠い・・・

 うむむ、ここら辺は1の方がなんかいい感じだなぁとか思いながら、これまた同じようなスタートボタンを押してエンジンスタート。

 自分の癖ですが、BMWのエンジンをかける時、必ずドアを開けてエンジンを掛けています。
 そうしてエンジン音を楽しんだ後、ドアを閉めて運転開始です。

 で325も例に漏れずドアを開けたままエンジンスタート。
 4気筒よりは少々重めの回転音と低い排気音、しかし音は大きすぎず、むしろ静かな感じがする。
 4気筒のようにコンコンと雑音が入ったりせずジェントルな雰囲気がプンプンのエンジン音。
 なぜかもっと暴力的な音を期待していたが、素ではそういう車じゃないし、アイドリングなので、こんなもんかと勝手に納得。

 で公道へゆっくりと繰り出して、試乗コースへ。
 やはりほとんど1と変わらず、スムーズな加速にコーナリング。
 エンジンの重さも、車体の長さも気にならずにスイスイ走れる車である。
 エンジン音は排気量と気筒数の余裕なのか、やはり4気筒よりも静かに感じる。
 ためしに踏み込んでみたが、2000ccのアクビ号より少々のゆとりがある。
 急なコーナーでもロールはさほどせず、ブレーキ時のノーズダイブも少なく、ショックに関しては1より完成されているなぁと実感。
 良くできた車だなぁ~と思いました。

 個人的結果として、3はやはり良くできた車で売れるのも納得いけます。
 自分も家族持ちで、休みに家族4人とかでの移動がメインになるならば間違いなく3がチョイスされたでしょう。
 
 しかし、乗換えを考えたかと言うと、それは無し(笑

 やはり、自分には1が合ってるなと改めて実感しました(笑

 エンジンの余裕って点では130iにちょっと惹かれたけど・・・・
 今度見積もりとって見るかな・・・・ 
Posted at 2006/10/17 21:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

平らな道などつまらないと思っていた

四輪駆動車が最強最高だと思ってた。

普通の道を走る事など、どんな車にも造作の無いことだと思ってた。

法定速度のある日本で最高速度など意味の無いものだと思ってた。

加速力なんて0-400にしかいらないと思っていた。

ホイールのでかい車は下品だと思っていた。

車高の低い車は乗りにくそうだと思っていた。

壊れない、金のかから無い車が良いと思っていた。

汚れも車の塗装の一部だと思っていた。

何よりBMWが嫌いだった(笑


去年の誕生日にアクビ号を仮契約した。

いきさつは以前のBlogに載せているが、それで全てが変わった。

車が楽しくなった。

元々楽しかったが、さらに幅が広がって楽しくなった。

普段の道が楽しくなった。

BMWが一気に好きになった。

1年も乗っていないが、これだけの短期間でこんなにいじった車は初めてだった。

物足りないわけではないが、さらに良くしたいと思える車であった。

SUVの時は他の車など気にもしなかったが、アクビ号に乗り、他のクラスはどうなんだろうと思うようになった。

同じ車種に乗ると言う知り合いもできた。

違う車種でも知り合いができた。

今までの車で最高だったアクビ号でした・・・・


































































って、ここまで書くとアクビ号買い替えとか、事故で全損とか思っちゃう人もいたりするわけだが・・・

全然そんなことありません(笑

むしろ5年乗り倒す勢いです。
5年後は考えますが(笑

E90~92に乗り換えたりする人もおられますが、やはりネックがその車体の長さなんですね。

よく、なんで1シリなんだろう?ってひとがいますが、アクビ的に会社の駐車場の長さ&普段通勤で走る道、セダンに慣れてない、ハッチバックスタイルは乗りなれているってことで、1がベストマッチだったんですね。

次も1シリに乗りたいなぁとか思っていますし。

余裕あればZ4とかMシリも興味ありますが、やはりアクビ的使い方だと1シリがメインになっちゃいます。

逆に言えば1シリが無かったらBMWなど目もくれませんでした(笑

世の中には良いホットハッチがたくさんありますからね。

でもその中でBMWになったと言うのはやはり不思議な縁だし、BMWの魔力かもしれない。

9月28日誕生日の仮契約から1年経過の記念で書いてみました。
Posted at 2006/10/02 22:15:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月17日 イイね!

別れと出会い(自宅とみちのくにて)

別れと出会い(自宅とみちのくにて)ただいま、みちのくオフから帰ってまいりました。
皆さん、遠路はるばるご苦労様でした。

人生において題名の事柄は幾度となく繰り返されますが、2日でまとめて体験したのは初めてでした。

昨日、齢17歳の我が家の猫が他界しまして、まぁ長生きした方だとは思うのですが、大往生でした。
小さいころからテーブルのうえの魚やかまぼこを盗み食いするので、付いた名前が五右衛門ってほどで、盗みがたたって肝硬変になったくらいです。
しかし、天下の大泥棒も寄る年波には勝てず、ついに静かに逝ってしまいました。
そろそろだなとは思い、覚悟をしていたのですが、やはり悲しいものです。

で、今日は待ちに待った「みちのくオフミ」でした。
朝起きたら7時でしたので、急いで支度をし一路アルツ磐梯へ。
近づくにつれ、どんどんとBMWが多くなり、SAなどに止まってるBMWを見ては、少しずつ心がウキウキとしてきました。
アルツ手前で1の方が止まってらしたので、そこへ合流し一緒に会場へ。

ほとんどが初めて会う方でしたが、とても明るく楽しい方々でした。
仙台でも1で集まりますが、これほどの1が一度に集まったのを見た事はなく、また他の車種もかなりの数が集まっていましたが、それを眺めながら、こういうのも良いものだなぁと感じてる自分がちょっと年取った気分でしたが・・・

しかし、色々なBMWを見る事ができ、また色々と普段会う事のできない方々と顔を合せる事ができ、やっぱり出会いって良いなぁ、1シリを買って良かったなぁと、帰路でずっと考えていました。
普通の国産車を買ったならば、このような機会には踏み込まなかったし、新しい出会いもなかったと思いました。

この先もまた色々な方に会えるのを楽しみに1で駆けぬけます。


って言うか、今日はめちゃめちゃ楽しかった!!(笑
最後のじゃんけん大会が特に、盛り上がって、ガス夫妻の×××の取り付け後(何を取り付けたかは本人報告で・・・)を見て、ちょっと自分も欲しくなっちゃった(爆
来年も絶対参加します!!
またよろしく!!!
Posted at 2006/09/17 20:02:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月02日 イイね!

悩む・・・・

と言うわけで、最近クラクション率の高いアクビです。
鳴らすのか鳴らされるのかはご想像にお任せします。

というか、悩んでいます。

みちのくオフですが、丁度その日に別な芋煮会オフにも誘われているのです。
みちのくは9時半から10時半・・・・アクビには辛い時間です・・・
さらに中途参加も中途退場もできない・・・
完全二者択一・・・・

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
Posted at 2006/09/02 21:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月01日 イイね!

思い出した

以前、泉ヶ岳に行ったときGooの取材ありました。
でどうなったんだろうと思って調べたらこれでした。
http://blog.goopassport.com/proto-sendai/archive/24
7月20日なので当然Getし忘れです・・・
Posted at 2006/09/01 02:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F40 M135i 一か月乗ってみて http://cvw.jp/b/160895/47113837/
何シテル?   07/28 00:50
平々凡々にサラリーマンです・・・ 容姿はサラリーマンではないとよく言われますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

駆けぬける雄叫び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/25 23:04:41
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック アクビ号DerDritte(M135i) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
というわけでまた1シリーズに・・・・
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
エスクードの後に乗った車。 というか、かなり印象が薄くボディーカラーさえ覚えていない・・ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
日産サファリ(Y60型)が好きで免許取ったら乗ろうと思ていたが、デカい高い重いと言うこと ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
パジェロioの後、実家に戻り車を共有ということでioを手放しエクストレイルへ。 小型SU ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation