ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [くらっちん]
FREE STYLE FACTORY ''KURA CHIN''
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
くらっちんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年08月28日
おぷしょん掲載
☆・:゚*ヾ(o´∀`o)ノ*゚:・☆
プロが撮るとやっぱりカッコいい
Posted at 2014/08/28 22:15:10 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
愛車について
| 日記
2014年08月05日
調子がわるーーーーいヽ(;´Д`)ノ
クランキングしようとしたらメインヒューズがぶっ飛んだり、A/Fが究極にリーンになったり、エンジンルーム触ったら究極にリッチになったり・・・・
おちおち外出できねーぜーw
今日も山奥でエンジン掛からなかったぜーヽ(;´Д`)ノ
ひとつひとつ治していかなければ・・・。
とりあえず帰宅後、思うところがあったからバキュームホース全取っ換え&配管パターン変更。
他人が触って出来上がったものより、自分で触って出来上がったもののほうが信頼性あるし、ここがベース。
とりあえずアイドリング時の空燃比は11.3というアホみたいなリッチで安定?しているので、これを修正していこう。
Posted at 2014/08/05 18:36:05 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
愛車について
| 日記
2014年06月06日
プロショップのありかた
Vproのリセッティングで数度目の入院。
預けた翌日にTEL。
ショップ
「エンジンが温まってから、アイドリングとか走行中にエンジンからカタカタ音がするんだよね。そのとき空燃比が濃くなるんだけどVVTが誤作動しているんじゃないかな。それとエンジンオイルがサラサラだからそれも誤作動の原因になってるかも。固いオイル入れたいんだけどどうしよう?」
俺
「VVTの誤作動はありえないんじゃないですかね。VVTのOCVに不具合があるときは行ったきりか行かないかだし、その場合だと目標レンジから外れるんでダイアグが入るはずですもん。確かリッチ異常以外にダイアグはなかったですよね?もしタイミングギヤに不具合があっても同様にチェックランプが点きますしエンジンの暖機状態も関係なく常時異常がでると思うんですけどね。それとオイルの固さでVVTが誤作動するなんて見たことも聞いたこともないです。大体そのエンジンはNAなんだから、オイルの固さで不具合が起きてれば昔からなってると思いますが」
ショップ
「でもねー。とりあえず固いオイル入れたいんだよね」
俺
「なら今夜にでもまた引取にいきます。自分とこで入れたほうが社割も効くんで。一緒に音がしているときのデータモニターもみてみますよ」
ショップ
「うちとしては何度も返して預けてを繰り返すより、オイル換えてすぐに症状が治るようならそれが一番速くて良いんだけど・・・」
結局押し切って先程引取に行った。
仕事終わり前に急遽注文したオイルはモービル1の15W-50
あまりにも何度も何度も固いオイルと繰り返すもんだから、部品共販に在庫している中で一番固いやつ注文入れてやった♪
明日仕事終わってから交換しよう。
で、帰宅後ちょうどエンジンも良い感じで暖機されていたから、PC画面のデータモニターを記録しつつ睨めっこしてたら突然エンジンルーム側からカタカタカタカタ・・・・・
あぁ、これか。
この音を言ってるのか。
車内に伝わるカタカタ音。
外からは聞こえない。
エンジンフードを開けて想像している箇所に手をあてがうと、同じリズムでカタカタと振動を感じる。
間違いない。
パージコントロールバルブの作動音だ。
パージコントロールバルブっていうのは、燃料タンクの蒸発ガスをキャニスターに一旦貯めこんで、それを大気開放したらいけないのでインテークに戻してやるバルブ。
カタカタ作動しているのは、エンジンの状態からみても正常。
問題はショップさんが移設固定している場所。
ボディに這わせたバキューム配管にタイラップで
しっかりと
固定。
そりゃあ
しっかりと
作動音がボディを伝って車内に響いてきて当然(ヽ´ω`)
タイラップを切り、スポンジテープを配管に巻きつけてその上からバルブをタイラップで固定。
これで室内には響いてこなくなった。
もしかしてリッチになっているのも、パージ率を考えてなくて空燃比セッティングしているからじゃないのか??
とか思うんだけど、なにやらいろいろ疲れたので明日電話してお話してみようと思う。
データモニターの記録も印刷して渡そうか。
ちなみにカタカタカタ音がしているとき、VVTの目標値と実進角値の差は+0.6°程でまったくの正常。変な振れもなし。
エンジンオイルはまぁ良いとして、危うくVVTの部品まで交換させられるところだったんじゃないかと思うと・・・・。
誤診は・・・・まぁ自分も経験が無いわけではないし、そこで得られるものもあるので非難轟々するつもりはないけど、プロショップとしてお金を当たり前にもらっているわけなんだからもう少ししっかりと・・・・と思うことが過去含めて多々あったので憤りを感じている(_ _;)
かといって全てを否定するわけではなく、やはりディーラーメカニックでは得られない「チューニングプロショップ」としての経験ノウハウ技術は評価しているので、今後も何かあったら相談したら頼んだりするだろう。
さて、これからショップさんがメーターに張り紙をしていた内容の
「アクセル全開で水温が120℃になり、アクセルオフで95℃になるため補正が入る」
を診断しようと思う。
いや、もうそんなんありえないから。わけ分かんない。
アクセルと連動して水温が行ったり来たり??
そもそも補正ってなんだ?
水温での補正といえば暖機時燃料増量補正くらい。
不具合では水温センサー系断線でー40℃表示・・・フェイルセーフで80℃固定制御
水温センサー系短絡で140℃表示・・・フェイルセーフで80℃固定制御
当然そんな不具合があればチェックランプ点灯のダイアグが残る。
紙に書き置きせずに、電話したときに状況を直接詳しく言ってよ。
シロートじゃなぃあはうふぁlf・・・・
ぁぁぁ また憤りが・・・・。
がんばろう(ヽ´ω`)
ブログでストレス発散してすみません。
Posted at 2014/06/06 23:05:25 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
愛車について
| 日記
2014年05月27日
仕事が終わってからが1日の本番。
愛車イジイジ
・・・・というより、ドリル片手に工事中?w
Posted at 2014/05/27 02:54:17 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
愛車について
| 日記
2014年05月24日
一時退院・・・・
仕事中に某ショップから着信。
電話で言われたセッティング中に生まれた問題点は3つ。
1.ブースト0.8以上かけようとするとインタークーラーから圧縮が漏れるのでそれ以上かけれない。
2.やっぱりインタークーラーの場所の問題上、冷えないから吸気温度が60度を超えてしまう。
3.なんだかアイドリングで突然リッチに振れる。わけ分かんないから原因不明。
とりあえず走れる状態か聞いたら、それは可能とのこと。
上記3点を解消するべく一時退院させることに。
加給圧漏れまぁチョイチョイと修理するとして、問題はインタークーラーの冷え。
早急にアレを制作しないと・・・(-_-;)
アイドリングの異常はデータモニター眺めながら特定しよう。
そういえば「タービン大きくなったからハイカムも気持ちよく回るよ♪」と言われて、試運転がてら牛乳道路に走りいったけど・・・・
回らない・・・・(-_-;)
前のタービンよりは回る。
けども、NAのときのようにハイカムに切り替わると別エンジンのような高回転の伸びが無い。
ちょっと抵抗になっているんじゃないかっていう感覚。
牛乳道路にたどり着くまでに吸気温上昇しちゃったのかなぁ・・・・。それとも他に問題が??
とりあえず冷えるようにアレをアレしてから、それでも変わらなければ相談しよう。
いずれにしても!
2週間ぶりに帰ってきた愛車!!
楽しい!!!(*´ェ`*)
Posted at 2014/05/24 21:56:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
愛車について
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「@ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪ No~~Σ( ̄ロ ̄lll)」
何シテル?
07/03 12:28
くらっちん
[
熊本県
]
自分の車は人任せにせず、とにかく何でも自分でやれる技術を身につけたくて整備士になりました。 今やあんなことやこんなことも・・・・。 職業柄、一歩踏み込んでし...
32
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
くらっちんの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
仕事 ( 14 )
愛車について ( 35 )
イベント ( 11 )
法律関係 ( 2 )
愛車一覧
トヨタ MR-S
H24.7に秋田のパワー&スポーツイズムより14年式走行距離25000kmを購入。 ...
トヨタ クラウン
専門時代から入社して先代MR-S購入まで乗っていました。 腐ってもクラウンと言っても、車 ...
トヨタ MR-S
走行距離9万6千km 自社でオークションから引っ張ってきてもらい、100万で購入しました ...
トヨタ カリーナED
先代MR-Sの死亡から1ヶ月。 ちょっと足がないと困る~。でもお金無い~(*´ω`*) ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation