• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっちんのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

最近のできごと

最近のできごと多忙多忙多忙(;´Д`)

久しぶりにPC開いたー


最近ちょっとずつC60ミッションをバラしてまーす

でも時間がないからほんとにちょっとずつでーす(;´Д`)

この写真撮ったときは、「さて、昼休みだしギアでも引っこ抜こうかね♪」というタイミングでJAFがエンジン始動不能のクラウンを引っ張ってきた為に断念。

まだセンターケースも外れてませーん(;´Д`)


Posted at 2013/01/29 12:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記
2013年01月08日 イイね!

べんちゅり~

先日の2ZZ化で問題になった「デリフィッティングと干渉しちゃうオイルのパイプ」

ベッコベコに叩きまくったから新品発注しなきゃなーって電子カタログで部品を調べてたら『ベンチュリーパイプ』と名前が・・・


あれ?オイルパイプじゃなくてベンチュリーかよ!(;´Д`)


じゃぁあんまりパイプ径とかオイル漏れとか気にしなくてよかったじゃん(´・ω・`)

トヨタエンジンにベンチュリーパイプあるやつって見たことないから全然知らなかったw

あの太さで頑丈さを見たら誰だってオイルが通ってると思うもん(´・ω・`)


先輩が近くにいたから、「タイミングチェーンカバー側でどうせツーツーだし、この穴塞いでも大丈夫だと思います~?」って聞いたら「圧が高くなってシールやられてもいいならね(*´ω`*)」だと。

うーん。それは考えすぎだと思うんだけど・・・もう新品発注したからどうでもいいか♪

金額は卸し価格で2000円ちょっと。社員だから1***円。

ただの通気パイプと分かった以上もうテキトーテキトーww

デリパイのフィッティングもアールズ製バンジョーの良さそうなのがあったし、うまくいきそうなら次のスワップチャレンジは2月の頭だなー

改造申請考えるともうギリギリ(´・ω・`)
Posted at 2013/01/08 15:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記
2012年12月28日 イイね!

やっちまった!!2ZZ化断念~(TдT)

やっちまった!!2ZZ化断念~(TдT)仕事も正月休みに入り、ここぞとばかりにエンジン乗せ換え作業に着手!

1ZZエンジンを下ろして~、2ZZに部品を組み替えて・・・・組み替えて!!!


問題発生!(;´Д`)


現在の1ZZにはSARDのデリバリパイプが装着されている。

それが2ZZには付かない!

厳密に言うと、SARD製プレッシャーレギュレーターに向かう出口のユニオンとエンジンのオイルパイプが干渉してしまう。

4時間はどうにかできないかと泣きそうになりながら格闘。

オイルパイプのフランジ部分を斜めにカット&面出しして、パイプの向きを斜め下にわずかに向けてみた。

パイプを割らないようにガス溶接機で熱しながら叩いて、干渉部分を凹ませてもみた。

パイプの径が元の4分の1になったけれども、やっぱりギリギリ干渉してしまう。

そしてユニオンの脱着スペースがないために、装着するならエンジン乗せる前からユニオンを装着させておく必要がある。




応力がユニオンにかかった状態でエンジンかけた場合の燃料漏れの可能性。

径が4分の1になったパイプ(;´Д`)のオイルを通す仕事量。


以上の2点から不安があった為なのと、もしそうなった場合にまたエンジンを下ろして部品組み替えてエンジン乗せて・・・ってやるダルさ。それで断念して速攻で1ZZを戻す作業にとりかかった。

オイルと水と体力が無駄になっちゃった(´・ω・`)



あと1cmデリバリが短ければ・・・

あと1cmインジェクタが長くてデリバリの位置が上にズレていたら・・・

プレッシャー側の出口が真横でなくて斜め上とか真上とかっだったら・・・

つか、なんでこの場所にオイルパイプがあるんだよ!



純正の燃料ポンプ、燃料ライン、デリバリパイプが撤去されているから、SARDを外して乗せかえるならそれらを用意しなくちゃ(;´Д`)

そんなお金ないよー

なんか良い方法ないかなー??

できればSARDのままでやれれば金額抑えれそうなんだけれども・・・


いやぁ、まじでデリバリパイプとか全く気にしてなかったから失敗したなぁ。

ホントならもう乗せ換え終わっててコンピューターセッティングに入っていたはずなのに。




SARDのデリバリの適合で1ZZはあるのに、2ZZがなかった理由がここ一番で確認できた。
Posted at 2012/12/28 21:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記
2012年12月14日 イイね!

続ちょこっとずつ

続ちょこっとずつ仕事が夜遅くに終わるのでなかなか作業が捗りませんが、朝早く起きるなどして時間を作り、ポート研磨や段付き修正、擦り合わせ等をちょこちょこやっています。



なんとか来週いっぱいにはヘッドを仕上げたい!
Posted at 2012/12/14 07:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記
2012年11月28日 イイね!

ちょこっとずつ

ちょこっとずつお昼の休憩時間を利用して、2ZZのヘッドカバーをパーツウォッシャーで洗浄しました(*´ω`*)


ずっと工場の片隅に放置していた2ZZ君


いい加減どうにかしろとマネージャーに怒られたので、重い腰をあげてようやくオーバーホールに着手。


でも毎日のように仕事でエンジンのオーバーホールやらトラブルシュートやらやってるもんで、いざ自分のエンジンを作業しようとするとなかなかヤル気が出ないという(^^ゞ


仕事終わってからしようかなって思った日に限って遅くまで残業になり工場に残れなかったり・・・。


ま、昼休みの数十分を利用してちょこちょこやっていこうかな。
Posted at 2012/11/28 23:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車について | 日記

プロフィール

「@ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪ No~~Σ( ̄ロ ̄lll)」
何シテル?   07/03 12:28
自分の車は人任せにせず、とにかく何でも自分でやれる技術を身につけたくて整備士になりました。 今やあんなことやこんなことも・・・・。 職業柄、一歩踏み込んでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
H24.7に秋田のパワー&スポーツイズムより14年式走行距離25000kmを購入。 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
専門時代から入社して先代MR-S購入まで乗っていました。 腐ってもクラウンと言っても、車 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
走行距離9万6千km 自社でオークションから引っ張ってきてもらい、100万で購入しました ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
先代MR-Sの死亡から1ヶ月。 ちょっと足がないと困る~。でもお金無い~(*´ω`*) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation