
この前メーターをちょいちょい触ったときに針を全部ぶっこ抜いて、とりあえずスピード針はケータイのアプリ「GPSpeed」を見ながら挿し、タコ針は2000回転っぽいとこまで音聞きながら回転あげて挿していた。
燃料針はスタンドで満タンにしてからブスッ。水温針はデフィの水温計で90度くらいのときに好きな位置にブスリ。
で、今日仕事終わってようやくスピード針とタコ針をちゃんとした位置に挿し直すことに。
検査ラインでスピードテスターをみながら速度を40km/hに合わせて、指針を40km/h表示の位置に。

回転計はTascanのデータモニターで回転を合わせて。
これでようやく落ち着いた(*´∀`)
それはそうとちょっと前からエンジンの調子がよろしくない。
ふと信号待ちとかで1000rpm←→1500rpmでハンチングしたり、たまにラフアイドルしたり排ガスが燃料臭かったり・・・。
診れるとこは診てしまって特に機械的には異常なし。
純正+αくらいならTascanで空燃比とか見ながら自分でトラブルシュートできるのに、助手席後ろにはあいにくの光り輝く金プロさん。
こういうときにこいつ不便だね(´・ω・`)
HKSに持ち込んで診てもらうのは整備士として何となくイヤw
ほんとにリセッティングが必要なら最初の一回は持ち込むけど(´・ω・`)
診断の段階は自分でやりたい!
そして二回目以降のコンピュータセッティングも自分でやりたい!
せめて空燃比とF/B補正値、噴射量、負荷値見たいなぁ・・・。
と考えてV-proのソフトをヤフオクで検索♪
検索ワードは「HKS V pro」
しかし昔からの製品なのにソフトの出品数が少ないヽ(´ー`)ノ
やっぱり難しいしライター店でしかできないようになっているからなのかな?
とか思いながらも、次に「金プロ」と入力して検索にかけてみた。
で、ひっかかったのが・・・・
『楽々おろせる新製法 本目立てのおろし金 プロの料理人の味 』
おろし金でコンピューターセッティングできるかーい!!!(;´Д`)
Posted at 2012/10/15 19:38:46 | |
トラックバック(0) |
愛車について | 日記