• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらっちんのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ラーメンオフ

ラーメンオフ今日は86&BRZな方々と玉名でラーメンオフ♪


集合時間に合わせて、シートやバンパーを取り付けたりやっていると、突然の仕事上の呼び出しが( ̄□ ̄;)


こ、これギリギリかなぁ・・・・



と現場にいきいろいろ対応していてふと時間を見ると・・・・間に合わない!!!


でもケータイ取り出して操作できる状況じゃない!!


ごめんなさい。

遅れる連絡もできずに遅刻してしまいました(TдT)

高速をぶっ飛ばしていき、すでにラーメン満喫した方々と合流。

蛇ケ谷公園へ行き、オフ会のメインである井戸端会議。

気付くと夕方になっており、蛇ヶ谷公園をあとにした後ラーメン屋2件目(^_^;)

自分は今日はじめての食事にありつくことが出来ました。

玉名ラーメン。けっこうあっさりな豚骨スープでおいしかった♪


うちのお客さんの86オーナーともたまに連なって走ることがあるんだけども、86BRZに混ざってのMR-Sって何だかアウェー感がある笑

Posted at 2014/04/29 22:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年03月30日 イイね!

ドラレッスン終了!!

ドラレッスン終了!!桜満開!雨も上がり路面もドライになりつつある中、10時半にいよいよドライビングレッスン開講!

今回は県外からも多数駆けつけていただき、13組の参加でした。

全くの初心者(スポーツ走行のスの字もやったことない方など)が6組。

大なり小なり何かしらサーキットやジムカーナ経験者(体験走行等)が7組。

企画段階から多くの人に参加してもらいたいと頑張ったので、お客さんの参加費用は昼食付きの3000円という低価格が実現できたので参加しやすかったのではないでしょうか♪


桜祭りをやっているすぐ横で、正しいドライビングポジションを学んだあとはバリアブルコースでハンドリングトレーニングとブレーキングトレーニング。

インストラクターが助手席に乗ってアドバイスをしてもらいしっかりと学べたんじゃないかなぁと思います♪

時間が経つにつれて目に見えて皆さん上達するのが見ていても面白いです☆

午後からはいよいよ本コース。

2グループに分けているので先導車付きの走行をまずはじっくりと1セット。

ちょっと一息入れて、次は先導車無しのフリー走行!!

経験者は当然のように爆走しますが、初体験の方々もありえないくらい爆走!

私も途中から「本部の人間も体験しとかないと!」と無理やり助手席に乗せて、同乗走行用の試乗車の86に乗って暴走!!(←我慢できなくなった笑)

走行体験だけではなく、HSRサーキットスポーツ走行講習修了書も発行するために座学もあります。

旦那さんに「運転が上手くなるように」と一緒に参加された60歳代のおばちゃんもしっかりと聞いていました♪

今後サーキット走ることあるのかな??

でも旦那さんぶっちぎっていましたね笑



こんなイベント企画は今後も会社でやっていくつもりですが、それ以外のプライベートでも要望と参加者が集まれば企画します。

内容は「上手な車庫入れ特訓」から「サーキットをもっと上手く安全にタイムを縮めるトレーニング」まで要望に合わせて対応できますよ。

今回の内容で、スクールという形をとっている為に通常7300円ほどです。

プロドライバーが必要なくらいのトレーニングはちょっとリーズナブル価格では難しいかもしれませんが^^;


このイベントの画像等詳細はリンクをクリック!
Posted at 2014/03/30 22:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年01月29日 イイね!

ツーリングをする場合の警察届け出について「まとめ」


一般道は移動を目的とするもの(一般的使用行為)であり、それ以外の方法で使用すること(特別な使用行為)は届け出・・・道路使用許可が必要となります。今回はそこをハッキリさせて、イベントに際し必要であれば届け出を含めた企画をたてようと思い問い合わせに至りました。

昨日、事前に管轄警察署へ出向いて相談したときは「台数の多いツーリングは、世間一般の(悪い意味での)反響が大きく許可を出すのは結構難しいかもしれない。いままでツーリングでの許可を出したことがないが、それは許可を取りに来た人がいないからなので、イベント企画を固めて出発地点管轄の警察署に相談してみてね」と言われていました。

所轄により見解が違うとのことですし、本部ならばよりまとまった見解が聞けると思いましたので、本日県警本部に問い合わせました。

Q.『隊列を組んでのツーリング』は警察への届出(道路使用許可)が必要なのか。
  台数は5~20台を予定していて、街宣行為等はない。あくまで目的地まで集団で移動する中で、運転する楽しさを求めるイベントである。主催側スタッフを隊列の前後、真ん中に配置し、バラけることがないようにする。

A.拡声器や幟、大規模なステッカー等での宣伝活動がなければ、ツーリングに関しては特に届出の必要はない。ただし、4,50台以上が連なるようなら(予想されるなら)、一度所轄の警察署に報告及び相談をする事。ツーリングの際は全数をしっかりと把握し、道路交通法規の遵守を徹底すること。


ということでした。これまた県警により違うかもしれませんが、参考になればと思います。


調べてみるとこういった使用許可を取るのは、道路工事とか広告版の設置、マラソン大会なんかが多いみたいですね。右翼の街宣もちゃんと許可とってるらしいです。
Posted at 2014/01/29 22:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月15日 イイね!

レンタルカート90分耐久レース参加

レンタルカート90分耐久レース参加A-oneサーキットの90分耐久レースに参加してきた!

うちのお客さん2人を強引に?引き連れて3人体制!


無事に完走できたけど・・・・


腕筋がぁっぁあ


ラスト2ラップなんて筋肉がビックンビックンなりながら、握力0の状態で走ってた。


残り3分はピットクローズでドライバーチェンジできないんだもん(ヽ´ω`)


レース終了から6時間半が過ぎたいまでも腕がプルプルなってる笑




明日仕事できない


絶対タイヤ持てない


スパナも持てない


ボールペンも・・・




結論。仕事したくない。寝ときたい。




それにしても楽しかった!そして今年初めて日曜日に休んだ♪

Posted at 2013/12/15 21:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月23日 イイね!

AUTOPOLIS REVSPEED Party

AUTOPOLIS REVSPEED Party参加イベント企画して行ってきた!


セッティング出てないのに我慢できずにエントリーして走った!!(*´艸`*)


いろいろあってデビュークラスでのエントリーだけれども・・・・。



午後の2本目は、2周目から先導車を抜いて良いフリー走行。



ストレート全開だっっ!!


グググっとTOYOTA86に迫る!

6000回転からビャービャー叫びだすタービン!!

やばいやばいとアクセルを戻す。

後ろのTOYOTA86に抜かれる!


ムカっとして、一緒に走ってるお客さんのことを忘れてコーナー全開w

4周目でふと計器を見たら、油温100度 水温105度。
うん、良好②(・∀・)

デビュークラスはタイム計測無かったり、コース幅いっぱいいっぱいに渋滞ができたりと、思いっ切り走れてはいないけど楽しめた!!♪

てか、思いっ切り走ったら確実に壊れてたけど・・・。




来月はカートの耐久レース。

寒いだろうなー
Posted at 2013/11/23 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪ No~~Σ( ̄ロ ̄lll)」
何シテル?   07/03 12:28
自分の車は人任せにせず、とにかく何でも自分でやれる技術を身につけたくて整備士になりました。 今やあんなことやこんなことも・・・・。 職業柄、一歩踏み込んでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
H24.7に秋田のパワー&スポーツイズムより14年式走行距離25000kmを購入。 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
専門時代から入社して先代MR-S購入まで乗っていました。 腐ってもクラウンと言っても、車 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
走行距離9万6千km 自社でオークションから引っ張ってきてもらい、100万で購入しました ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
先代MR-Sの死亡から1ヶ月。 ちょっと足がないと困る~。でもお金無い~(*´ω`*) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation