• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクぽんの愛車 [カワサキ 750SS Mach III (マッハ)]

目指したのは、フツーに乗れる マッハ3

投稿日 : 2014年04月30日
1
赤レンガ倉庫と、H2
この写真、なかなか気に入ってるんです
2
ケイツーテックのステンレスクロスチャンバー
不測の事態にも、貴重なパーツを守りたくて エンジンハンガーからワンオフで起こした スライダーはPMC製
3
思ってたよりフツーに乗れてたノーマルエンジンだったのに
一気に、フツーに乗れなくなったFBGエンジン
WPC加工後組み上げられてます
クロスチャンバーと相まって低速トルクもあって乗りやすくなったと
喜んでたのですが・・・ありえないトコロから ありえない勢いのパワーバンドが始まる事を確認
飛行機の滑走路みたいなトコロで、何があっても怪我しない身体に恵まれてないと
全開になんか出来ないバイクに・・・
2ストロークの750ccだという事を、再確認
4
装着されたのを目にした瞬間
ツースト最高!!って思った
ステンレスチャンバーの造形美
クロスチャンバーの造形の美しさだけで
ご満悦、ツーストロークの特権です
5
H2界のスペシャリスト、ゲバさんに
ラス一を譲って頂いた、ゲバさん式油圧クラッチ

トルクもあって乗りやすいが為に、その存在を忘れていた
2ストロークエンジンの美味しいトコ、パワーバンド

レリーズやらなにやら換えてても、所詮ノーマルのクラッチは
パワーバンドに入った途端、クラッチはドコにイッタ??とばかり
音ばかりケタタマシクなるばかり
まるで歯が立たないノーマルクラッチに換えて
ZX6Rフリクションやらのパーツを駆動系に盛り込む事になった為
必要に・・・これがH2の悩みの3割くらいを解決してくれます
指2本掛けでスパッと切れて、ジワッと繋がる 絶品です
6
アホみたいな振動で、手が痺れてしょーがないので
エンジンマウントをラバーマウントでワンオフ
コレ!!劇的に効いたんです
7
ツーストロークのバイクは
やせ我慢してでも格好よく、脚は曲げて乗らないと
と、思ってるので
洒落てるバックステップを探して辿りついた
英国製のダンストール
オークションで競り合って、ムキニナッテ シャレニナンナイ キンガク二・・・・
8
スチールのフェンダーを短くしたくて樹脂製に
すると当然強度がなくなって、ザッパー用のタロッティのスタビを
コレも、人気で競り合いが激烈な事に・・・・

絶版が好きな方は、オカネも根性もあるから 手強い
純正に見えるフロントフォーク内部も
ほぼZ650用で、オーリンズのスプリングや油面調整でバッチリ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カマロクーペ 4POTキャリパー/ブレーキキット https://minkara.carview.co.jp/userid/1610010/car/1195828/9552417/parts.aspx
何シテル?   11/20 16:12
よくそんなの乗ってるねえ~って云われると、とても嬉しいです なかなか見かけない物とか、レアな物とか大好きで 仕事も、好きが昂じて 横浜で、熱帯魚屋さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
こんな事書いちゃうと、モロに歳がバレちゃうんですが、コイツと私は同い年 クルマの趣味から ...
BMW M5 BMW M5
95年式 M5ツーリング 3.8です エンジンは、金箱 モーテックで制御、VQ35ピス ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
店の仕入れ車として、新車で購入しました。 出た当初、フロントフェンダーからAピラーのデ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
初代、ダカールイエローの無きあと 試乗検討した、様々な候補車を退けて、再度手元に来た 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation