• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

きっかけは日本酒。カルデラサイダーまで。

きっかけは日本酒。カルデラサイダーまで。珍しく休日出勤。


その代わりの平日の休み。

これ貴重。





何してくれようか?











ノープランのまま、前夜の晩。


ふと、飲んでいた日本酒に目が止まる。









ん?














棚田だ…






お隣の山形県かぁ~。


行ってみっか♪










…が、きっかけ。













んで行ってきましたよ。






山形県最上郡大蔵村

四ヶ村(しかむら)の棚田

































ここの棚田は「日本棚田百選」にも選ばれています。



しかも珍しいことに、棚田の近くまでいけます(笑)





















この時期は紅葉が美しかったですが、雪の時期や稲の収穫前の棚田も見てみたい。






















皆さんも機会がありましたら是非見に行ってみてください♪



綺麗な景色とおいしい空気を満喫できます。












ちなみに我が家からは片道120kmくらいの距離。


思いのほか、先日交換したスタッドレスの慣らし運転が進んぢゃった感じ(笑)











面白いぞ!!山形県♪



また遊びに来よう。
















ほすて、やっぱ・お腹も空くわけ。





この時期の山形県といえば…
















ええ。蕎麦でやんす












大蔵村「ふるさと味来館」









欲張り屋さんな私は「とりもり」(もりそばと鶏そばのセット)を注文
















うみゃ!!




素朴な味付けながら飽きません。
一気に全部食べちゃった。









次回は…




怪し気な…カルデラサイダーを試してみよう♪







Posted at 2016/11/07 23:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月30日 イイね!

愛車を運転してきたよ。

愛車を運転してきたよ。さて。




世の中がコスプレ自慢を披露する、ハロウィンだかに浮かれている中、愛車と向き合ってきましたよ。






ドライブに行こうか。なんて本当に久方ぶりな感覚。






家族がまだ寝ている時間にそっと外へ出て、紫外線と雨風を防いでくれたボディーカバーを外す。





エンジンはキュルっとかかってくれました。

















しっかりエンジンを温めて、




エンジンルームを見たくて、いつも半開きのままにしているボンネットを忘れずに閉めて、




輪留めをかけたまま走り出さないように注意して、




「クラッチ、久し振り」なんてエンストこきそうな自分に言い訳したくらいにして、




ゆっくりゆっくりシフトを上げていたもんだからガックンガックンなりながら、





















びゅーん。












ドラポジも随分と低い。




ヴォクシーは前の前まで見える。




カプチーノは前の車が何でブレーキをかけたかすら分かんない。






















おっとっと。



空調は冷たい風のままだった。



風を入れようと思ったら、ACってスイッチまで一緒に入った。





もー冬なのにねー。




愛車は夏仕様のままだったワケね。






季節を感じます。




















やはり、ホームコートを走る走る。






さすがにここはまだオープン前。
























走る走る。





寒いなぁ。








納得。
















ウソかホントか、外気温2度だって。





まぢですか。



嘘ですよね?











休み休み、楽しみながらドライブ。










健康診断間近の私。



体脂肪とドロドロ血液をなんとかしたいわけよね。
























朝の霧かにゃ?










違った、この匂い…野焼きだった…(なんだよ、もう)














サクッと軽トラが前に割り込んでくる入ってくる。




「爺様、このタイミングで!?」




んで、制限速度のナナガケくらいで流すんかーい。





すて、安全に安全に抜かす。







抜いたらすぐに曲がっていっちゃう。





そんなモンよねー。












運転していること、季節を感じること、とても面白い。


これに尽きます。









手放しでも運転してくれちゃったり、自動で車庫入れしてくれたりする昨今の車。


大人の事情で変な方に行っちゃう場合もあるのよね。





※ハロウィンみたいに。











「マエノケイトラノジーサマハ、モウスグマガリマス。」


最新の車よ、できるもんなら言ってみやがれ!!
Posted at 2016/10/30 23:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月12日 イイね!

酷ちょっとした出来心だったんです…。



何回か通っている道。



たまたまハイドラを見ちゃった…。



少しだけ時間があった…。










どうも、あらフォーです。



ヴォクシーで福島に向かっていました。



福島県の国見をすぎた辺り。


信号待ちでハイドラに目を向けると、「獲得していないダムのチェックポイント」が近くに(その時はそう見えた)ありました。











ここ。






(ユー、行っちゃえよ♪)

どこかの誰かさんがささやく…。






楽勝だな♪

※これが間違いの始まり










そこは「藤倉ダム」。



道路沿いに案内標識もあり。行ける行ける♪


もうちょっとの所まで来ると、「落石多し、通行止め」の立て看が。








「まじか」












でも、地図を拡大してみると、反対側からグルッと迂回するルートがあるぢゃない。

※運命の分かれ道。













赤は通行止め。青は行けそう













(ユー、ヴォクシーは四駆だぜ)

誰かさんが煽る


※ノーマル車の使い古しのスタッドレス仕様(汗)

















はい。


アウト。










ワンボックスのファミリーカーで来る道ではなかった…





落石注意…










カーブミラーも朽ち果てておる…








途中、一瞬だけアスファルトになるも、すぐ悪路に…

なんとも、思わせぶりな道である。








あー!!もうっ!!


ジムニーで来れば良かった!!









…。








ジムニー持っていないけど…。













走ること1時間…











着きましたよ。

藤倉ダム。



















管理棟は人気がない…廃墟にしか見えない。








早々に立ち去ろうとした際に気付きました!!


スマホの電波「圏外」だ…。




ハイドラのチェックポイントも反応しない。







のーん





求む。情報。

こんなチェックポイントはどーやって獲得するんですかね?



何か、必殺技みたいなのあるんすかね?




ハイドラの先輩方、ご教授下さい









で、また帰らなきゃならないわけ。








酷道-!!



こんにゃろめー!!



今回の戦績

フロントバンパー2回、サイドシル2回、地球とフレンチキッス♪








あ。軽トラ発見♪








…無人だったけど…






もう!!



やだ!!








でもその後、あめでたいことがひかえていたワケ♪







酷だったけど、幸せそうだったから…



全て良しっ!!
Posted at 2016/05/12 21:27:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年02月24日 イイね!

ぶんぶんへのいざない…

ぶんぶんへのいざない…<いざない>

…いざなうこと。「誘い」、「勧誘」の意。



現代では「いざ!!ナウ」の意味も(民明書房刊から抜粋)






どうも、あらフォーです。








そーいや、漫画「魁!!男塾」でよく見たっけ。


「民明書房刊」





嘘か本当か分からん、曖昧な立ち位置。



だが、それがいい(これは花の慶次ね)




昔読んだ漫画を読み返すと、その時の頃のことを思い出します。


最近読んだのは「気まぐれオレンジロード」(なつかしっ!!)。






ドキドキしながらジャンプのページをめくったっけ…。




あの頃は…ウブだったなぁ~。









で、


そんなちょっぴりおセンチになっている、ウブなおっさんからのお誘いです。

















5月17日(火曜日)



そら隊長主催



宮城ぶんぶん開催します!!












そら隊長のブログをご覧下さい


去年第一回宮城ぶんぶんで走った、「おはぎルート」。














天気も良く、道も空いていて快適でしたね。











宮城で第3回目になる今回は「おはぎルート」をなぞりながら調整していきたいと思います♪
















以前参加された方も、参加できなかった方も、ぜひぜひご参加下さい!!




詳細につきましては、のちのち発表していきたいと思います。







車種なんぞは不問!!



楽しんだ者勝ち!!



雨だったらおはぎ食べて解散(嘘)







みなさん、一緒に遊びましょう♪
Posted at 2016/02/24 21:19:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年02月02日 イイね!

南南東に進路を取れ!!

南南東に進路を取れ!!恵方巻きって何だべ?

少なくても、私が子供の頃には無かったイベントだ。



あー。あれか。



関西の方の習慣をこちらに持ってきて、商売をしようって魂胆か。



ハロウィン同様、その手には乗らんぞ!!






どうも、あらウィンです。






珍しく土曜日出勤をした先週。




大雪。




朝からガラスの腰の悲鳴を聞きながら、エッチラオッチラ。



その甲斐あって、月曜日はその代休をもらえました♪

かみさんは仕事、子供らは学業…



…ってーことは…








イエイ♪自由人








女川の復興市場に行って美味しいものも食べたいし、県北の酒蔵の見学にも行きたかったし、あぶない刑事も見たいし、オークションの出品作業も楽しみたいし…



いろいろやりたいことはありましたが…


なんか、一人でするのもな。










で、結局ドライブ。






行くあてはありませんでしたが、南へ向かいます。



「南南東へ進路を取れ!!」



※恵方かよ










まもなく東日本大震災から5年が経ちます。


今までは怖くて海には行っておりませんでしたが、いろんな意味で見に行かなきゃな~、でした。







まず向かったのは
「浜吉田(はまよしだ)駅」






ここは職場の仲間の自宅が流されました。










さらに南。


「山下(やました)駅」







もとあった駅舎は土台だけを残して流されました。










もっと南。


「坂元(さかもと)駅」







何もありませんでした…。

あるのはナビにある表示のみ。











ここより先は福島県になります。



5年で忘れてしまっていたモノが大きすぎて、ちょっとショックでした。



思い出さなきゃならないんスよ。









ここから先は進めませんでした。

自分の凹みが大きくて。











で、話はガラッと変わって。



ちょっと自分の中で感じたことがあったんです。







「人気(ひとけ)のない駅って萌える…」





できれば無人駅。

さびれた感じがグッド♪



決して「鉄」ではありませんが、さびしいプラットホームが好き♪


※変態か







その場でGoogleearthを開き、検索。



先日「何シテル」にも上げましたが、あぶくま駅を目指すことに。







途中何かを連想してしまうようなお店を横目で見たり。













で到着。








お。

いいね。山奥だね。








1両ではなく、2両ってところもいい。











そーそー。

カンカンちゃんと鳴るんだろうか?と心配になる感じ。









一日の乗客はどんくらいなんだべ…

を連想せざるを得ないシチュエーション…










路駐だって気が引けない(コラコラ)








テレフォン!?










使わせてはくれない。


いいね。










情報ボックスは人気からか空っぽ。



イカス!!










これを読んでくれた方で、「ここの駅はすげーぜ!!」を知っている方、



求む!!情報

※マニアではありませんので、車で行ける場所が希望です(笑)







シーンと静まり返った駅で、「無駄遣いすんじゃねーよ」と持たされたお弁当を食することに。



































恵方巻きかよ!!




そーいえば、今年の恵方は「南南東」とか。
※気にはなっている










美味しいじゃないの…




無言でモグモグしましたとさ。



Posted at 2016/02/02 21:23:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation