• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

ヴォクシーを手放しました。

昨日、長年我が家のファミリーカーとして活躍していたヴォクシーを手放しました。

平成17年に新車で購入し、約15年乗り続けました。

たくさんの場所にお出掛けし、たくさんの思い出を残してこれました。








年式や距離などから処分かな?と思っておりましたが、運良く知人に乗ってもらえることに。

良かった♪

まだ走り続けられます。

とても良い車で、いつかまた乗りたいと思う車でしたよ。


最後に「福島のおはあづ」に乗っていったのがラストランでした♪









143452km走行。
新車からこの距離を乗り続けたのは初めてでした。

Posted at 2020/01/14 19:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2017年03月13日 イイね!

女川 2017

女川 2017久し振りにみんカラに来たもんだから、つい。








我が地元、宮城県は女川(おながわ)に行ってきました。



年に3~4回は行く女川。




是非機会がありましたら、寄ってみてくださいな。












東日本大震災から6年。




あの惨劇から一歩ずつ前進しておりました。







女川駅









女川復興市場














JRもひっきりなしに走ります














…。










以前、宮城カプチーノ会のツーリングでランチにした「おかせい」さんが、店舗移動で復興市場の中に!!















勿論、海の幸を堪能してまいりました♪








私は「女川丼(大盛り)」










かみさんは「季節限定丼」

※今回はホタテ・ドーン♪













当たり前ですが…、ウマウマです!!









市場内の店舗には綺麗に装飾したタイルを販売しているところもあるのですが、片岡鶴太郎さんとの共同企画で作成したものも展示してありました。




さかな君とは違った感性なんでしょうね。

お二人共天才です。
































みんなが、いつでも誰でも見られるようにと、外に設置してあります。




何度も足を運んでくれ、復興の力になってくれている鶴太郎さんに感謝です。



ありがたいですね。












いつぞや話題になったダンボールで製作した「ダンボルギーニ」もあります。















足湯もあったりします。






コバルトラインっつー、ツーリングに最適な場所もあります。














是非機会があったら足を運んでみてください♪














TVで、3月11日に東日本大震災の式典を首都・東京でやっていたことに非常に違和感を感じながら見ていました。

アピールなのかな。東北に来てくれればいいのに。


※いろいろな事情もあることでしょう。私の個人的な意見です







鉄腕DASHのDASH村があった福島県。



今でも無償で継続的に福島や東北の野菜や海産物のCMに出演してくれてるTOKIOのメンバー…


あまり知られていないかもしれませんが、いっさいアピールなんかはしていません。





問題は山済みでもDASH村、是非復活して欲しいです。











まだまだ復興の最中。



できることから、無理なくやっていこう。


けっして忘れないで。
Posted at 2017/03/13 22:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2016年09月29日 イイね!

ご栄転

ご栄転自分が学生の頃なんて、天気が悪くても親に送迎なんてしてもらったことなんてなかった。




それがどうだろう。





「朝雨降ってたから、(息子を)車で送っていった。帰りのお迎えよろしくね。」(かみさんのLINE)ですって。







甘い親だなー。








んで、迎えに行って帰り道。




んんっ!?





かぷじゅんさん発見!!







そーいや、
「何シテル」にも、本日仙台を旅立つとあったっけ。


さびしいですね…。











急いで息子を家に届け、カプチーノに火を入れる。




まだ間に合うかも…な気持ちであとを追う。


















見っけ♪






















萩の月とマックを購入しておりました(笑)





ちょっとだけ話ができました♪




















これから約800kmを走り、かぷじゅんさんの地元名古屋に向かうそうです。




最後の最後にお会いできて良かったです♪









転勤で仙台に来て、「宮城カプチーノ会」にも所属。


福島おはあづや福島ABCCにも顔を出してくれていましたね♪



ツーリングやぶんぶんにもみんなと一緒に楽しみました。











もともと名古屋出身の方ですので、地元に戻れるのは嬉しいことです。


是非地元に戻ってからも、今以上の活躍を祈っております!!








































…が、やっぱし仲間がいなくなるのは…寂しいわけですよ。











休み休み運転して、9時間以上…


そりゃそうだ。



オープンカフェの会場よりも遠くに帰るんですもの。





道中気をつけて運転してください。








そして、是非来年の「福島ABCC」の会場でお会いしましょう♪
※えっつぃんさんもご一緒に(笑)










































































ふと思う。


かぷじゅんさんの親御さんは、今どんな気持ちだろ?




遠く、みちのくの地から、やっと息子が帰ってくるわけである。




きっと嬉しいよね。



800kmを車を運転して帰ってくる。自走して。
※フェリーではない







偉い!!











それに比べ…





自宅から5km離れた高校へ車で迎えに来てもらう我が息子…











…この差って…(苦笑)
Posted at 2016/09/29 22:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2016年03月22日 イイね!

気仙沼

気仙沼※今回は個人的な意見が多くあります。

気に入らない表現もあるかもしれません。

ご了承下さい。








気仙沼(けせんぬま)ってご存知ですか?



宮城県気仙沼市。





漁業が盛んで、「サメのヒレ」いわゆるフカヒレで有名ですね。



勿論、海に近い立地ゆえ、東日本大震災で大きなダメージとたくさんの犠牲がでました…。



震災から5年がすぎ、恥ずかしながら私は足を運んでいない。



これじゃいけないんですね。



「復興は進んでいない」「政治家なにやってんだ!!」なんて、言うだけでは駄目だと思うんですよね。


言うだけなら誰でも出来ます。










今回長男が部活の遠征で気仙沼にお世話になっていましたので、迎えに行きがてら観光(表現はいろいろあると思いますが…)をして来ました。









私が住んでいる地域から有料道路(途中まで)を使っても…2時間チョイかかります。


ええ。





すごく遠いんです。








昔、道の駅のスタンプラリーをして遊んでいた頃は頻繁に行きましたが、震災で母方の親戚が被害にあってからは行っていませんでした。

※まだ行方不明です







なにやら行きづらくて。















暗い話はこのくらいにして。











途中やすみを入れながら向かったわけですが、花粉症の私には「酷」な場所ばかり…










24時間自販機!?








なんだ?

夕方電源が落ちる自販機があったりするのか…?









…と思ったら、ただの自販機部屋でズッコケ(死語)たり。




















ただ、昔よく立ち寄った「道の駅大谷海岸」には、絶句してしまいました…















…何も無い。






ここは駅のプラットホームがあった場所で、その先(黒い袋の先)は海水浴場でした。


まんぼうがいたり、線路をまたいで海水浴場があったりして、たいへん賑わっていましたが…







何にも無い。



これはショックでした。










献花台で手を合わせるのが精一杯でした。









海沿いでも、アップダウンの道が続きます。




「津波浸水ここまで」の看板がいくつもありました。







助かった人、そうではない人。

分けたのは高さか。




「津波が来たら高い場所へ」



つくづく感じましたよ。








気仙沼の街中。










さら地にしている最中。


そして土地を「かさ上げ」。




復興は進んでいるものの、正直「5年でこれか…」が感想。








いたる所に津波の恐怖を後世に伝えるものがあります。



忘れてはダメだっちゃ。














いかん。


また暗い。








そんな時は、みん友ぐり~んさんが愛してやまない(!?)

ホヤぼーやで和むに限る♪








あ。


やべ、間違った。





こっちこっち。






後ろから顔を出して記念写真を撮るやつね♪

…つか、ホヤぼーやの顔が分からんな…。






いや、実に和むー(笑)








その後無事に長男を乗せ、岩手県一関経由で帰宅。



300kmを超えたドライブでしたが、行ってみて良かったです。

※チト疲れが抜けにくくなっておりますが…(苦笑)





東北、頑張ってますよ♪





機会がありましたら、是非観光に来てくださいね♪




















フルタイム四駆の我が家のソリオ号。


十分な燃費ではないでしょうか。












こっちが正解ね



Posted at 2016/03/22 19:29:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2015年09月09日 イイね!

使い続けますよ。ネジの1本まで。

使い続けますよ。ネジの1本まで。地元仙台に、ジャニーズの「嵐」が来ます。


シルバーウィークに4日間ライブをするそうです。


大ファンの上司(独身)は4日間とも行くそうな。


こりゃ~。

寿的なイベントはしばらく無いな…。
※結婚が全てではありません。






どうも、あら・しフォーです。






突然ですが、

「今乗っている愛車に、あと何年乗りますか?」




あと5年?




10年ヒト区切り?






壊れるまで乗る?






様々あるかと思います。












でも、長く乗り続けたいと思っていた愛車でも、突然乗れなくなってしまう事があるんですよね。



ジムニー乗りの友達が、ふと立ち寄った解体屋さん。








そこに、リアのグチャッとなったカプチーノがあったそうな。



聞いた話だと…


左後ろからぶつけられて、右前に押し出されて壁にヒット…。




FRのカプチーノにとっては致命傷だったようだ、との事。






前後バンパー、ボンネット、前後ガラス、屋根、ホイール、ドアからフェンダーまで歪みと傷…





残念ながら、いかせるパーツは1つも無かったとのことでした…。











オーナーさんは復活を目指したようですが、様々なことがあり断念したようでした。









それをじーっと見ていた友人。







その場から私に直電。





友人「カプチーノ、いつまで乗んのや?」



私「はぁ!?あと30年は乗るべな。」



友人「ほんとに長く乗るんだな?」



私「あったり前田のクラッ…」




ブチッ!!



ツー、ツー…。








最後まで言わせて-!!



















で、後日友人が持って来たのがコレ。















オーナーさんの承諾を得て、その場ではずしまくったとの事でした。






友人「誰も死んでねぇ車両だから、安心して活用しろ」
だって。







スクラップになる直前に、急いで外した部品。





駄目な部品も多々ありました。











小さな箱におさまった、貴重な部品。


思いのつまった、愛車の一部です。
※できれば、かみさんのいない時に持って来て欲しかった…(苦笑)


ネジ山もいかせるのを確認済み。

※ただ、錆びがあるので、「力の加わる部分」への活用は出来ないかもしれません。









数十円出せば新品の純正ネジやボルトを買えるのは知っています。


でも、友人が最善の方法を考え、少しでも愛車を維持させることを優先した結果です。





1本1本、大切に使いたいと思います。



※でも、やっぱりかみさんのいない時に持って来て欲しかった…(笑)









これでまた、カプチーノを簡単に手放せない理由が出来てしまいました♪



Posted at 2015/09/09 23:56:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation