• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

オラ東京さ、いぐだ 2016・夏

オラ東京さ、いぐだ 2016・夏長男16歳は大志を抱いておる。




勿論学業も頑張ってもらいたいが、はたして自分が同じ年代の頃はそんな行動力はあっただろうか…。



「おれ、新宿でオーディション受けてくる」

※何の?は、また今度(笑)




そんな一言で私はハッとする。










自分の頃は、はぐれメタルを会心の一撃で倒した瞬間のあの満足感でいっぱいだったなぁー。








勉強ばかり




やりたいことばかり











そんなことだけではない、「何か」に挑戦するというのだから、親としては応援しますよ、そりゃ。















さすがに一人で行かせるのは…


ということで、付添いで父の私も同伴することに。











「あらフォーは2万ゴールドと2千電子ゴールド(チャージね)を手に入れた!!」



※帰りの新幹線代10000ゴールド含む









で、来ましたよ。


新宿。









ここで長男とは別行動。


オーディションが終わるまでは観光とシャレコム。








ロボットに変形するという都庁に来てみたり

※残念ながら閉庁日だったので、変形せず。
















何かと問題の築地にも来てみたよ。


テリー伊藤よりエスパー伊東の方が好きですが…


テリー伊藤の弟?だかがやっている卵焼きを食べたり











築地はすごい混雑です。










んで、ちょっとおやつに「マグロメンチ」











築地市場が移転するのかしないのかなんて、関係ない!!ってくらい賑わってた。
※関係なくありません。









ロボットになる都庁と、移転問題で揺れる築地(言ってるし)を見たとなりゃ、



次はここでしょ。














浅草。







そう。

やさぐれた生活をおくっている私は、「人情」にふれたかったわけ。

※浅草=人情 は思い込みです。





ただ、ここもすんごい人!!

※特にアジア圏の方々












人力車のメンズが、カラオ○や居酒○の客引きのような懐っこさで声をかけてくるのには…若干ゲンナリ…

※否定はしません



人情とか風情いうより…ナンパ?



妙に観光地化した一面を見た感じがしました。




うーん…。






浅草で長男と合流。





オーディションの手応えを聞くも、「上手く自分をアピール出来なかった…」とか。




ま。



それも勉強ですわ。


よいよい。








「大黒屋天麩羅」にて天丼を食します。








ごま油で揚げた天ぷらの香ばしさと、甘すぎないタレがウマウマです♪


サクサクのエビフライが好きな長男はガッカリ気味(笑)




それも勉強さ。





「あの時こう言っていれば…」とか「声が小さかった…」とかブツブツ呪文を唱えている長男をラーメンで癒して(べホイミ)あげました。













こってり過ぎないプースーと、固めのストレート麺。悪くない。

※何様だ!!












その他にも「こち亀」連載終了の思い出に亀有に行ったりもしました。

※混雑で記念写真撮れなかった…くそぅ。





私はほぼ観光気分でしたが、長男は勉強のこと・将来のこと・生活のこと。



何かを経験した一日だったことと思います。(そう思いたい)









東京駅で迷って半べそだったり、気前よくゴールドを使ってたら、帰宅後大蔵省に怒られたり、いろいろありましたが、実り多き東京旅。







これにて終了。








地元の小さな駅に着いた瞬間の「田舎だけど、落ち着くなぁ」の感想は本音です。



都会の人の多さは私には無理でした。



私も多くの経験値を積んだぞ♪
Posted at 2016/09/12 21:02:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2016年08月15日 イイね!

人生初♪北海道に行ってきた道!!

人生初♪北海道に行ってきた道!!この夏、我が家最大のイベント





「そうだ、北海道に行ってみよう!!」が開催されました♪




子供達は勿論、私も初・北海道!!

※かみさんは4回目とか…(誰と行きやがった…)









行きは地元仙台から千歳空港まで飛行機











帰りは「日本の技術って凄いのね」な海の下で北海道と本土とを結ぶ、新幹線にも乗りたかったワケ。














貧乏だった私の幼少期、自分は経験したくても出来なかった、「モノより思ひ出」を、是非自分の家族には体験してもらいたかったのです。











その他にも今回はせっかくなので…



○ラーメンを食べる!!


○ジンギスカンを食べる!!


○初めて見る「路面電車」に乗ってみる!!


○やってみたかった「ラフティング」にトライする!!



が目標。










え?




欲張りすぎ?












今回の相棒はレンタカー。


「トヨタ カローラフィールダー」








詳しくは分かりませんが(おいおい)、我が家では久々の「セダン的な」車。



簡単に感想を言いますと…

思ったより燃費は良くない(15km/Lいかないくらい)。荷物は積める。ドリンクホルダーは使いにくい。青いカラーは良いかも。

※フルタイム四駆です。





ソリオやヴォクシーに乗り慣れている子供ら(身長178と165cm)には、セダン車の「二列目の狭さ」にブーブーでした。


※個人的な感想です。




私はすぐに慣れましたが…(笑)


3泊4日で700km走行。
























んで、結果的にはどうだったかと言うと…









面倒なので、ダイジェストでどうぞ(え!?)








今回はプリンセス天功




天候にも恵まれ、終始お天気♪

気温も30度前後。
※湿度は低い










着くなり、いきなりのメンラー♪

千歳空港内のラーメン道場








お決まりの「時計台」

滞在時間20分(笑)

※看板はややお疲れ気味。







毎晩、夜な夜な通った、すすきのの「シメのラーメン」♪









お土産で有名「白い恋人」


パフェを堪能












本場ジンギスカン♪

やはり本場のお肉は「臭み」が無いのう。









雲海も見ましたよ。











ラッキーピエロのバーガー。

すんごいボリューム♪











函館のレンガ倉庫。









あっと、間違った…










ボーイズビーなクラークさん。


大志を抱いてまいりました♪











お土産

※私の分





















三泊四日でしたが…


北海道、凄く面白い所でした!!








スケールも大きいし、道路の縁石もでかい(えっ!?)





勿論ですが、自分の地元とは違って食文化や生活スタイルも違う。


おんなじ日本でありながら、こうも雰囲気が違うなんて…









北海道…






是非行ってみるべきだ道


Posted at 2016/08/16 00:14:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2016年02月08日 イイね!

【空腹時・閲覧注意】松島かき祭りに行ってきたよ♪

【空腹時・閲覧注意】松島かき祭りに行ってきたよ♪急に予定が無くなり、暇になった日曜日。


子供らは習い事に行ってしまった…。


さて、何しよう?


どうも、あらフォーです。





うーん。

寒いけど、海の方にドライブに行ってみようかな。




っつーことで、たどり着いた「松島」



偶然「松島かき祭り」が開催中♪
ラッキー。







ずいぶんと前からやっているお祭りのようで、凄い出店の数とお客さん。










来て良かったな(笑)



あまり「牡蠣」が得意ではないかみさんと、大好きな私。

かみさんは海苔とかホタテをモグモグ。



海苔そば…麺に海苔を練り込んであって、風味も宜し♪




海鮮ゴロゴロ春雨スープ…ホタテやらエビ、スープも美味し♪




私は専ら「牡蠣」(笑)




焼き牡蠣に牡蠣メシ♪




牡蠣春巻き…中に牡蠣がゴロゴロ、外はパリッとウマウマ♪




お腹も満たされたので、松島の観光もしました。

前に来たのはずいぶんと前。


松島の街中もずいぶんとイメージが変わりました。



なんつーか、観光地化している。


海産物を全面に出して集客力UPしています。






「ずいぶんとあか抜けた町になったね」

前に来た時は、子供をベビーカーに乗せていたっけ。



何か暇なのは親だけだね…なんて話をしながら歩いてました。


【福浦島】

長い赤い橋を渡って(有料:大人1人200円)島まで足を伸ばしてみたり…







何にも無い島ですが、せっかく来たんだから…

ぐるっと一周。




寒っ!!



でも、景色はさすがに良いね。
















ちょっと歩き回ったら、またお腹がすいてきたり(笑)



先日新聞で取り上げられていた「牡蠣バーガー」を探す。



あったあった。


凄くこみあっている市場近くに。










牡蠣バーガー。



ミンチ状にした牡蠣のコロッケ?(蟹クリーミーコロッケみたいな)を挟んだバーガー。

350円。



まずまず。








子供らにお土産は、あまり「クセ」が無いであろう…牡蠣カレーパンと、ずんだ鯛焼きパイ





















腹が苦しい…



珍しく食べ物中心のブログで申し訳ない
<(_ _)>




密かに宮城ぶんぶんで立ち寄りたいなぁ~なんて思ったのはここだけの秘密です(笑)




車のネタが無いな…


あ。




ソリオ、帰り道に5000kmのキリ番になりました(笑)


それだけ!?
Posted at 2016/02/08 16:21:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2015年10月13日 イイね!

福島一周美味い物デート♪高速道路の旅

福島一周美味い物デート♪高速道路の旅地元仙台の小・中学校は「2学期制」を採用しています。


馴染みのある3学期制ではなく、前半後半の2期。


今日はその真ん中、「秋休み」です。




どうも、あら・フォーです。




本日は私とかみさんがお休みをとっています。
※特に意味はありません。



ちょっと頭に描いていたドライブを実行してきました。



高速道を使ったドライブだったのですが、最近のパーキングエリアって、面白いと思いませんか?

地場の特産品や銘菓、ドッグランや散策路まであります。

トイレ休憩だけに立ち寄るだけでは勿体ない。



いろいろ楽しめる場になっていますよね。






今回は福島を楽しんでしまおうってわけ。




本日はかみさんの愛機ソリオ号でお出かけ。

子供らは部活だったり友達と遊びに行ったり…。



かみさんと2人だけのおデートです。







出来る限りパーキングに立ち寄ります。



「国見」









「吾妻」









山あいを走る割に、紅葉はまだみたい。









まだまだ走りますよ♪



「安達太良」







当然、売店にてお土産も購入していきますし、スイーツもウマウマして行きます♪


「生クリームとラングドシャの絶妙なシンフォニー」
※知らない単語ばかりですが…(汗)

クレミアっちゅーソフトクリーム!!
※私はホロ苦なダイドーブレンド・ソフト。


これがまたまたウマァー!!


※各500円…。
















東北本線から磐越自動車道に入ります。





「磐梯高原」








勿論、いろいろ購入していきます♪


こんなのや








こんなのも…。





※途中、はなもぐ兄さんにハイドラで補足される…(笑)









そして、一度来なければいけないな…と思っていた、「常磐道」をいわきから北上して行きます。


…お分かりかもしれませんが、震災の被害が最も大きい地区です。








震災から年月が経っていても、いまだに手つかずの町を見てきました。


※線量の高いポイントは窓を閉めて内気循環で走行、二輪車は走行禁止でした。



田畑だったであろう土地は雑草が生え、家畜が逃げて野生化したのか道路に豚も数頭歩いていました。

忘れてはいけない光景なんです。




地元仙台の空間線量は0.05マイクロシーベルト。






残念ながら瞬間的に一番高い所で4.7マイクロシーベルトに達している場所もあります。





地元の方の悲しみを考えると胸が詰まります。


除染した汚染物質を閉じ込めた、黒い袋を見て「お墓みたいで悲しいな…」とつぶやいたかみさんの言葉にグッときてしまいました…。












気分を害される方もいると思いますが、あえて忘れてはいけない事実でしたのでブログに上げました。


ご了承ください<(_ _)>





けっして風化させてはいけない光景です。


※ソリオ号ですが高圧洗浄機にて水洗いの後、2度洗車機にて念入り洗車を行っております。








それでも!!


福島、楽しかったですよ♪



北上して「南相馬」。






まだまだ食べます(笑)




福島のソウルフード、ままどおるに並ぶ銘菓「凍(しみ)てん」の上にソフトクリームを乗せ、黒蜜きな粉をまぶしたスイーツも堪能♪

※私、明日職場の健康診断ですが…なにか?











そして旅の終焉

高速を下車です。














…え~…



何人かに話をしましたが…あまり大きな声では言えない旅です(苦笑)




こんな旅もあるんですね。







楽しかった!!また来るねぃ、福島♪







んでまず<(_ _)>






Posted at 2015/10/13 20:45:38 | コメント(8) | トラックバック(1) | 家族サービス | 日記
2015年05月04日 イイね!

CWにコル

CWにコル自宅に「記念樹」(シンボルツリー)を植えている人~?



「はーい♪」



「…以前まで…」






…ええ。





以前まで自宅にシンボルツリーがあったんです。


が、先日行った、「駐車場増設」の為に移植することになったのですが…移植失敗…(涙)





我が家の12年物の「八重の枝垂れ桜」が枯れてしまいました…









どうも、しょんぼり・あらフォーです。







しょんぼりした気持ちが続いていた日々。



なんとかもう一度記念樹を植え直したいなぁ~、と思っていたんですよね。



いろいろネットで探したものの…



やっぱり「桜」がいいな。


遺伝子的な問題(諸説あります)もあるので、「染井吉野」は…また今度ね。





そーなると、枝垂れ桜でしょ!!




「一重咲き」よりも…「八重咲き」がほっすぃい♪












行くしかない♪


「枝垂れ桜」と言えば、「秋田県の角館(かくのだて)の武家屋敷の枝垂れ桜」






有名です。





ただ、さすがにGW。


桜前線も北海道まで行ってしまわれました…。




駄目もとで「角館 枝垂れ」で検索。






さすがに散っていましたが枝垂れ桜が新緑の葉っぱの「緑のシャワー」になっているとな♪









で、行って来ました!!

角館!!








ソリオ号に無理やり寝ぼけた子供らを押し込み、家族旅行です。









自宅からは3時間弱。




午前9時前には到着し、一番近い駐車場にも停められました。
















おお。
















シャワー♪



















風情があります



















まだ、かろうじて咲いていた桜も…













…(;´Д`)ハァハァ




















ただ、「八重の枝垂れ桜」はどこも売り切れ…






最後の手段で、観光案内所に事情を言って、涙ながらに(嘘)問い合わせる。





ちょっと、武家屋敷の街並みからは離れているけど、種を扱っているお店があるとのこと。

そこなら、もしかして…だそう。





「疲れた」、「アイス食わせろ」「まだ歩くの」「どーせ売り切れだよ」の召喚魔法を唱えてくるモンスター
※ここでは家族を指す

を、なんとかかわしながら…







ようやくゲットー♪









「八重咲きの枝垂れ桜」






※画像は無理無理ソリオ号の荷台に積んだところ。





やりました♪







帰宅後、庭の一番いい位置に植え終わりー。





悶々としていたシンボルツリー、解決ー。




GWに買う








ことが出来ました~♪










…。











…ん?










ゴールデンウィークに買うことが…











…GWにかう…













あ!!






タイトル、記載ミスったー。













CWニコル氏



彼の事ではない。(知っている人少ないか…。)



<追記>

以前と同じく、鉢に植えて根が落ち着くまで支柱をして、大切に育てていきます♪




Posted at 2015/05/06 21:27:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation