• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

イルミネーション転倒…点灯…。

「今年の冬は暖冬」

東北の中でも雪の少ない、地元・仙台平野。


昨年末なんか、もはや「スタッドレス不要説」が出たほどのポカポカ陽気♪

地球温暖化なんすねー。



どうも、あら暖です。



そんな中、2週続けて週末のドッカリ積雪…。


誰よ!?暖冬なんて言ったの!!



お陰様で、本日自宅と職場の雪かきにエッチラオッチラ。


私のガラスの腰が悲鳴をあげちょります。




職場の雪かき中にも、歩道を通学中の学生さん(ナマ足の女人)がすってんころりん。


心より受験生で無いことを祈ります…。





ようやく雪遊びが一段落した頃、かみさんからメール。


「なんか、ヴォクシーのイルミネーション、点灯したんだけど」
※ヴォクシーは、かみさんが通勤に使い始めました。







(´・ω・`)ハ?















なんすか?イルミ!?





これか?




※みん友のロンサムさんより勝手に引用(すんまそん)









…うちのヴォクシーに、そんなの付いてたっけ…?







かみさん(以下・神)「なんかつきっぱなし」


私(以下・あら)「どこのイルミ?アルミ?」



神「メーターの周りのヤツ(アルミってなんだよ)」



あら「なんだそりゃ?」



神「四角っぽいランプ。」



あら「はぁ!?もしかして、これ!?」









確か…これって…バッテリーが弱くなっているのではなく…


オルタ死亡か!!






神「ヘリコプターみたいな箱マーク」



あら「なぬっ?ヘリコ…?」






まさか、こっちか!!










あちゃー。

こっちはこっちで重症の可能性大ぢゃんよ!!




いけないイルミの方ぢゃん!!







最近の車は警告ランプが転倒(点灯だろ)する事自体マレ。



そーいや、水温計すら無い車種が増えてきている気がする…。









…でも、今日はここまで…。


明日とりあえずダイアグコードを読み取りに行ってきマウス。


おーごとでないといーなー。


センサー不良くらいだといーなー。



続く



…といーなー。



Posted at 2016/01/30 21:16:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記
2014年03月29日 イイね!

確率UP

確率UP増税前の駆け込み


チラシやTVなどでもだいぶ購買を煽っていますね。


先日行ったカーショップでも入口入ってすぐの場所で「まとめ買い」コーナーが設置されていました。





「ウォッシャー液、まとめ買いのチャンスです!!」とあった。

1箱10本入り、2280円!!!




↑増税の差、約70円弱…。

駆け込みの意味はあるんでしょうか…






どうも、あらフォーです。





年度末。



目の回る忙しさ。

4月もおそらく、あたふたあたふた…。





仕事が終われば、送別会と言う名の飲み会も続く。


体力と肝臓はフル稼働である。



昨夜の送別会、人事異動で職場を去る新人に、

「いや~、本物の千鳥足って人生で初めて見ましたよ♪あらフォーさん、さすがです!!」

と、褒められた(笑)




おいおい、若者よ。


「いままでお世話になりました」の催しである。



明日の事など考えて千鳥らないでどーする!!

酒だ、酒だ。酒を持って来ーい!!





で、次の日は「後悔」の連続…。


昨夜は「リアル職質」も経験…(苦笑)





そんなこんなの結果、ストレス発散のドライブも、楽しい車イジリも出来ずに悶々。




ここ2週間で出来たことと言えば…



これくらい。






















「酒って車に書いてある」

ステッカーチューンをした次の日、職場のマダム達の話題に。






そうそう、その反応を待ってました。






だが、こんなチープなイジリはもう、おだくさん。


明日は久し振りの快晴♪


朝ドラでウリャウリャしてくるぞー!!



みん友のこざっちさんと同じくらいに「股間がウズウズ」なのである。



はたして起きれるのか!?千鳥足!!













最近のナイスなステッカーチューン。







ゴルゴ13.


このドライバーのステッカーチューンのセンスたるや、グンバツ。



お見せできませんが、ナンバープレートもサーティーンだけに、こだわりの数字(笑)








Posted at 2014/03/29 00:53:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記
2014年02月03日 イイね!

ワイパーだったり、パンクだったり…。

ワイパーだったり、パンクだったり…。ここ数年、「恵方巻き」なる物が出回っている。


何でしょうね。


そんな風習、東北地方にはありませんよ。

いつの間にか浸透させようとしても、その手には乗りませんからね!!





どうも、あらフォーです。



週末からいろいろありました。



まずは楽しいこと♪


かんちゃんの帰国、みんなの笑顔が溢れる。




ワイワイガヤガヤ。





楽しい♪






おにぎりの焼き方でセンスを問われたり…。








そしてしんみり…。


宮城県の亘理町に行きました。






震災の慰霊碑に線香をあげ、手を合わせてきました。


くるぶしまでの波でさえ、人は立っていられないと聞きました。


ここ亘理町を襲った津波は7m。





亘理町にかかわらず、まだまだ終わらない復興。

今は手を合わせる事しか出来ませんが、けっして忘れてはいけません。





そして悲しいこと。


愛車ヴォクシー号がパンクしてしまいました…。


撒きびしをくらったかたち。


初めて交換した予備タイヤ。






パンク修理キットでは穴が塞がるギリギリのサイズだったようで、やはり修理キットでは不安を感じた瞬間でした。


予備タイヤを積んでいないのはソリオ号だけ…。

積んでおきたいな。


「レッカー呼ぶしかないんでしょ」通勤に使用しているかみさんは言う。


それってどうなのか。燃費が全てでは無いような…。







で、オマケ。


ちょっとだけ自分流♪


皆さんはリアのワイパーって使う派ですか?


私はおそらく1度も使用したことが無いんですよね。


クリアなリアの視界は求めていない感じ。



冬の東北。



こうはなりたくない。






で、通勤車のヴォクシー号はラダーをつけています。

ワイパー交換も、雪の雪崩もめんどくさい感じに。







で、こうしてやった(笑)





ワイパーの交換も容易ですし、積雪も無い。


運転席からの視界には問題があるかもしれませんが、もともと気にしてはいませんので…。

いいじゃないか。




モーターは変更していないので、間違って(笑)リアワイパーを動かすと、ボディーからはみ出して作動しちゃう(大笑)



おふざけですので、こんなもんでしょうね。









あー。


週末までは随分遠いなぁ~。







※ここまで読んでいただいた方にだけコッソリと…


冒頭の画像

「カプチで空を飛びたい」と言っていたそらさん。

その願いがかなったハイドラの画像です(笑)


空を飛んで亘理の鳥の海の水の上に存在しています(画像を拡大してみてね♪)。

シュゲー。
Posted at 2014/02/03 23:48:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記
2014年01月12日 イイね!

最後の車検完了…

最後の車検完了…履歴書の趣味の欄、



何て書こうか。



「映画鑑賞」?


「スポーツ観戦」?



いえいえ。

「洗車」

「再出品」と書きます。







どうも、あらフォーです。




本日通勤車のヴォクシーの保安基準適合標章のシールが届きました。


これで9年目の車検が全て完了したことになります。



おもえば、「車内で子供たちのスキーウェアを着替えさせたい」



セダン車では無理だったリクエストをクリア出来る車。



の条件で購入が決まった平成17年式ヴォクシー。


新車から約8年間かみさんの通勤と、家族のお出かけの全てを請け負ってくれました。









まもなく10万キロ。

今年からあらフォーの通勤車として、往復30km以上の距離と渋滞の中を頑張ってくれています。




ぶっちゃけ…。


新車から10万キロを乗った車は初めてです。







フロントガラスにシールをペタリする際に、涙が出てしまいました…。











「これが最後の車検かな…」


かみさんが言う。






子供達の成長をずっと支えてきた車…。


子供の成長は早いもんで、もうかがまないと車内を移動出来ません。




不具合も無いし、10年は乗りたい








夫婦で決めた今回の車検。




妙にしんみり。





ボディには擦り傷、擦れ傷は多々。

保育園の送迎に、スライドドアに子供のジャンパーのチャックで傷がたくさん付いたっけ…。


1つ1つの傷に思い出があります。






次はどの車を買う?


そんな話はいっさい出てきません。



ただ、今回がヴォクシーの最後の車検かな…。



は、夫婦の共通意見…。



さみしいが、次の車検は出費がかさむ。








どんどん新しいエコな車を購入しましょうー、な世の中。


10数年以上、愛着を持って乗り続けるのは「罪」になるのか?


あんなに「勿体無い」を持ち上げておきながら、愛着に税金を課す。



そんな国会議員を選んだのも我々か。








いろいろな想いがこみあがってきたり…



















Posted at 2014/01/12 00:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記
2013年09月16日 イイね!

通勤車の延命措置

通勤車の延命措置本日通勤車、ヴォクシー号の延命措置を終え、受け取って来ました。


※台風の中…。


オイル・グリスのにじみが原因です。



次の正月には9年目の車検が控えておりますので、その時に一緒に…


とも考えましたが、毎朝の過酷な渋滞を頑張ってくれております。



早目の措置を施してあげます。




で、前回の見積もり通り。



部品代42827円。


技術料4693円ナリ。








適正価格なんでしょうか。



ディーラーだからしょうがない。




そう自分に言い聞かせる。





でも、何か癪にさわる。








でもしょうがない。








でも、まあ…。






んでも…!!








の螺旋に迷い込む(笑)





ま。




今まで手のかからない子でしたから、やむなし。

軽い漏れ。修理前













修理後

















昨日の夕方に車を預け、1泊2日の整備でお願いしました。



念の為、代車を借りました。



これ。






ピンクのヴィッツ。







…。








あらフォーなおっさんには、派手すぎやしませんか。






奇抜なカラーリング。



最近のトヨタはやるなぁ~。



シャー専用機や、ピンクのクラウンも出てましたね。








何にせよ明日からまた元気に通勤できます。



さあ。




あと何年乗れるのか。








今日のショッキング。


数か月前に購入したアルミ油圧ジャッキ。






上げたはいいが下がらなくなってしまいました…


圧を抜いても駄目…

修理かぁ。


とほほ。
Posted at 2013/09/16 23:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation