• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

いつ来んのスカ?…ディーラー編。

いつ来んのスカ?…ディーラー編。職場の相方さん(50代)はヘビースモーカー。


「今日はもうタバコ6本も飲んだやー」




…。


「飲む」。



タバコを「吸う」ではなく、「飲む」。

若者は言わない…、「飲む」という単語に何か秘密を感じる…

でも調べるほど知りたいとは思わない…。





どうも、あらフォーです。






寒いです。

冬本番です。



冬がシーズンのバスケと、室内競技の水泳をしている息子と娘。

この時期、送迎やら親の会などでパタパタした週末を過ごしておりました。



「あー、明日から仕事だなぁ。」子供の習い事で駆け回った3連休。ぐったりの13日の夕方。やっとマッタリの時間。


ビールをカシュ。



ふと携帯を見ると着信3件。



…ん?

スズキのディーラーからだ。












あーーーーーー!!!

注文していた部品取りに行くの忘れてた!!




おそるおそる留守録を聞く…。


「スズキ自販の○○です。また電話いたします」

「スズキ自販の○○です。本日取りに来るとのことでしたが…、また電話いたします」

「スズキ自販の○○です。何時ころいらっしゃいますかー?」







アカーン。

もうすでにアルコールを摂取してしまっているやないかーい♪






で。





本日ようやく受け取りに(笑)





これこれ。

メインリレー2個。






ようやく手元に来ました。
※まだ取り付けすらしていません。






受け取りに行った際、
ちょうど目の前には「ハスラー」が。






アレコレ覗きながら…ソリオやカプチーノに流用出来るものは無いかと物色。




担当が走ってきた。

担「いつ来んのかと、待ってましたよー」



あら「ハスラー、随分モテモテなんじゃないスカ?」


担「お陰様で。」


あら「売れてんスカ?」


担「カタログは売れてます。」





あら「…。」




ふーん。






ありゃ。







その中の1人だわ(笑)







でもね。



チラ。










ジャ―ン。






キザシ(笑)
※なぜ笑う?



チャッカリいただいてきてましたよん。


スズキの2.4Lエンジン。

試乗してみた~い♪





って、ハスラーよりも、そっちに試乗かよー。






これ↑
試乗していいすか?


って聞いたら…


苦笑いされました。




って、ハスラーよりも、キャリーに試乗かよー。







ハスラー、いい車のようですよ、いやフォローじゃなくホントに。


ただ、

「ブレーキキャリパーなど、カプチーノと互換性アリ!!」

とか、サプライズが欲CY。



無理だけど…。




ホンダとダイハツは出すのに、スズキはどーしたー!!


2シーター野郎のキャリーはいいから、


2シーター・オープン野郎!!を!!


スズキさん!!
Posted at 2014/01/15 23:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 妻ソリオ号 | 日記
2014年01月12日 イイね!

最後の車検完了…

最後の車検完了…履歴書の趣味の欄、



何て書こうか。



「映画鑑賞」?


「スポーツ観戦」?



いえいえ。

「洗車」

「再出品」と書きます。







どうも、あらフォーです。




本日通勤車のヴォクシーの保安基準適合標章のシールが届きました。


これで9年目の車検が全て完了したことになります。



おもえば、「車内で子供たちのスキーウェアを着替えさせたい」



セダン車では無理だったリクエストをクリア出来る車。



の条件で購入が決まった平成17年式ヴォクシー。


新車から約8年間かみさんの通勤と、家族のお出かけの全てを請け負ってくれました。









まもなく10万キロ。

今年からあらフォーの通勤車として、往復30km以上の距離と渋滞の中を頑張ってくれています。




ぶっちゃけ…。


新車から10万キロを乗った車は初めてです。







フロントガラスにシールをペタリする際に、涙が出てしまいました…。











「これが最後の車検かな…」


かみさんが言う。






子供達の成長をずっと支えてきた車…。


子供の成長は早いもんで、もうかがまないと車内を移動出来ません。




不具合も無いし、10年は乗りたい








夫婦で決めた今回の車検。




妙にしんみり。





ボディには擦り傷、擦れ傷は多々。

保育園の送迎に、スライドドアに子供のジャンパーのチャックで傷がたくさん付いたっけ…。


1つ1つの傷に思い出があります。






次はどの車を買う?


そんな話はいっさい出てきません。



ただ、今回がヴォクシーの最後の車検かな…。



は、夫婦の共通意見…。



さみしいが、次の車検は出費がかさむ。








どんどん新しいエコな車を購入しましょうー、な世の中。


10数年以上、愛着を持って乗り続けるのは「罪」になるのか?


あんなに「勿体無い」を持ち上げておきながら、愛着に税金を課す。



そんな国会議員を選んだのも我々か。








いろいろな想いがこみあがってきたり…



















Posted at 2014/01/12 00:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 男・ヴォクシー号 | 日記
2014年01月09日 イイね!

軽量化?それとも…過積載?

軽量化?それとも…過積載?あの人は今…


TVでやってた。


「昔と全然変わんないねー」と言ってしまっている自分がいる…。



「この人誰?」とかみさん。


「えー!?リリアンの由真知らないの!?折鶴の…!!」



年をとったと感じた瞬間だったり…






どうも、あらフォーです。





いろいろと悩んでいたことがあったんです。


「予備タイヤ」




先日気になってえ~ちんさんにもお聞きしてしまったし。



何より、そらさんのブログで元祖かんちゃん号を見て、ボウッと思いが甦りましたので、思わずブログってしまいました。





賛否両論あるとは思うのですが、

つい先日までカプチーノの予備タイヤを取っ払っていたあらフォー。



「軽量化」



が大義名分でした。


約10kgほどある予備タイヤ。

取っ払うだけで単純に軽量化になりますね。

もともと昔の軽い軽自動車の規格において、リア駆動のカプチーノのリアが10kg軽くなることの恩恵は計り知れません。




「軽さは武器」



もっともです。




その代わりに、取っ払ったタイヤの代わりに「パンク修理キット」を2セット積んでいました。



約3kg。


パンクしたらこれで何とかなるさ。が理由。








でも…


ホントかなー?










最近の車はパンク修理キットだけで、予備タイヤは積んでいない車が増えました。

我が家のソリオ号もその1台。

燃費向上の狙いが一番の目的でしょう。





釘を踏んだり、異物を噛んでパンクしたら修理キットが活躍します。





が、タイヤのサイドを擦って、もしバーストしたりしたらどうすんでしょうか?

パンク修理キットは意味がありませんよ。


その時はJAF。



何より、
「サイドを擦るのは運転が下手だから」と言われそうですが…


その通り!!

運転のヘタッピなあらフォーは可能性があります(笑)





ジムニーに乗っていた時も、背面タイヤはクロカン遊びには必須でした。

バーストだけではなく、スタックした際の脱出のきっかけにエアジャッキと一緒に活躍したこともありました。







やっぱり、積んでおこうかな。


の結論に至りました。



何があるか分かりませんから。





結果、パンク修理キット分重量増。







その分は…





















「乗り手が痩せればいいじゃないですか」(大笑)






有言実行。



正月にリサイクルショップで買ってきたマシーン。



これ。







足をガーガー横に開くあれ。





さあ、最低でも予備タイヤ分だけでも痩せるぞー!!!












うーん。


パンク修理キット分だけでもいいかニャー…






Posted at 2014/01/09 00:06:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2014年01月05日 イイね!

終わり良ければすべて良し!!

終わり良ければすべて良し!!ノロウイルス…


この時期猛威を振るうウイルス。

2枚貝が特に危険。


鍋や蒸し焼き…焼き手まかせの調理は特に「ハイリスクハイリターン」とお考えください。




どうも、あらフォーです。






はぁー。


今日でマッタリな休みも終わっちゃうニャー。

明日から仕事…





嫌だなぁー。







そこに、ピロピロ入電。

あ、え~ちんさんからだ。



「ファクトリーの棚の取り付けしなきゃ…」と。




…!!


手伝いに来いという事かー!!

なんてな。


高速をばびゅーん♪







宮城は快晴♪

今年最初のカプチーノ始動は高速道路~。





いい天気。

ヤッホーイ。





途中、父カプ氏からハイドラでロックオンされ、逃げる逃げる(笑)

※半べそかきながら逃げたのは内緒です。


逃走中の気分。父氏はハンターか!?

↑嘘ですよ(笑)




今回も、関節大集合♪




凄く楽しかった~。










観覧車のこと、墨さんの行動力のこと、ガレージリミットのこと、スカイツリーが横倒しになったら声は届くのか、10年後の車のこと、K6セブンに期待すること、体重のこと、タービンのこと、太助と利休のこと、何故お金を出して絶叫マシーンに乗りに行くのか…などなど。



おふざけ、真面目入り混じった楽しいひととき。







あー。


車がきっかけでの仲間付き合い。


年末年始の最後にこんなに楽しい日が来るとは…。







いい休みをすごせました!!


皆さん、どうもありがとうございました<(_ _)>




終わり良ければ全て良し♪

ん?こんな意味でしたっけ?







おまけ


高速のロックオンのお返しに…

帰りは父氏のキュートなお尻をロックオン(大笑)






こちらも終わり良ければ…

なのである。ヒヒヒ。
Posted at 2014/01/05 21:57:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ 赤ら顔号 | 日記
2014年01月04日 イイね!

暇過ぎるという幸せ…2014の始まり

暇過ぎるという幸せ…2014の始まり貧乏暇無し


ということわざがあったような。



あれ、嘘かもしれませんよ。


だって貧乏ですが、暇ですもん。




どうも、あらフォーです。






遅くなりましたが…


今年も昨年同様、皆様どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>






今年の年明けは喪に服していた為、家でマッタリ。


派手な行動(笑)はひかえておりました。


新年から雪遊びに行ったり、初売りの足にアチコチ連れて行かされたりはしたものの…








すぐにお年玉も底を尽き…


家でゴロゴロ。




ドライブに行こうにも、元旦から天候は晴れたり曇ったり…雪が降ったり…。









いまだカプチーノは不動のまま。




なんてこったい!!








ただ、家族で家でゴロゴロしていられるのも幸せなんでしょうね♪



残り少ない休みをマッタリとすごしたいと思います。





















…が、思わぬ副産物…。

久々に体重計に乗ってみたところ…











ガーン!!!




82.5kg…











ベストの体重よりも約7~8kgオーバー…

※人生でMAXデス。






アカーン!!


N県のM嬢にご指導給わなければー!!





Posted at 2014/01/04 21:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5678 91011
121314 151617 18
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation