• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

ただいま!!カプチーノ♪

残念ながら、ビート号



本日、お別れとなりました。



とっても楽しい車でした。











貴重な体験、ありがとうございました<(_ _)>








どうも、あらフォーです。







と、言うことは…







ですよ。









それってことは…













ええ。






愛機カプチーノが我が家に帰って来ました♪















画像はありません。







さっき帰宅だったもので。














「おかえり」では、なんかな…。




受身だな。









やっぱり「ただいま」の方がしっくりくるなー♪













愛機カプチーノの整備をえ~ちん大将にお願いしました。






いろいろな考えがあるとは思いますが…





「走る」「曲がる」「止まる」。











その中の、私が何より一番大事かな?


と思った、「止まる」部分の整備をお願いしました。









前の車を抜かしたり、峠を攻める運転技術は私にはありません。







ただ、「止まる」は私には絶対必要。














ずっと愛機でいてもらいたいと思った車「カプチーノ」。












ずっと乗り続けたいからお願いした「止まる」ことの整備。











信頼できる方に、信頼できる整備をお願いすることが出来ました。









もう、20年以上たったカプチーノ。









私には何よりブレーキが一番大事。








エンジンやサス、ボディーはヘタっているけど、まだなんとかなるさ。






強化部品や補強も、もうちょい後でいいな。







鈍感だからあんまり分からんし。














整備してもらっている中で、本当に私の「愛車」のことを思っていただいているからこそ、



え~ちんさんは、「駄目な部分」も教えてくれました。






「愛車」と言っているのなら、なおさら聞きたくないダメな部分。


普通なら言わないで欲しい。


聞きたくない。










でも、教えてくれました。









感謝。






私の車のことを思って言ってくれているんだな。





本当にありがたい。













整備内容は無理を言って画像をたくさん撮ってもらっていました。



分からないながらも、じっくり勉強していきたいと思います。








最後に


今回の整備にあたって…分からないことを教えていただいたり、整備をお手伝いしていただいた皆さん、どうもありがとうございました
<(_ _)>




おかげさまで、今夜無事夏タイヤで帰ってくることが出来ました(笑)









Posted at 2014/12/28 00:29:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチーノ 赤ら顔号 | 日記
2014年12月25日 イイね!

バンドエイド

バンドエイドあと1週間もするとお正月。


なのに今はキリストの生誕をお祝いしている民族性…。


不思議ですねぇ~。






どうも、あらフォーです。




今回もたいした内容ではないのです。




最近、昔聞いていた音楽やプロモーションビデオを見直して感傷にひたることにハマっております。





年の離れた姉上がいる私は、小学生の時にマイケル・ジャクソンやらマドンナなどの洋楽を聞かされて育ちました。


おませさんだったんですね~。




そんな頃、クリスマスの曲を聴きました。






「Do they know It’s Christmas? BAND AID1984」



凄い印象に残りました…。



イギリスでブームタウン・ラッツのボーカルのボブ・ゲルドフの呼びかけで、エチオピアの飢餓の惨状を救おうと呼びかけたチャリティー企画。


そのチャリティー・シングルである。



カルチャークラブやらデュランデュラン、U2、スティングなどなど、そうそうたるメンバーでのスーパー・ユニット♪









その動画がこれ


















ドラムを叩いているフィル・コリンズが若い!!(髪の毛がある!!)



今見ても凄いメンバーが揃ったもんだ…





素晴らしい企画でしたね。


当初の予定を大きく上回る反響で、瞬く間に世界中をこのニュースが駆け巡りました。



バンドエイド≒バンソーコ(サビオ)などの話題性でも取り上げられました。













その波がアメリカにも波及。



こちらの方がメジャーになりましたか、

「WE ARE THE WORLD」というチャリティーソングが出来たんですよね。



ご存知、マイケル・ジャクソンや、シンディー・ローパー、ブルース・スプリングスティーン(歌い方を真似したもんだ…)など、こちらも凄いメンバーが参加協力しました。






こちら
























そして30年近くすぎた今年、エボラ出血熱の救済の為、イギリスで再度チャリティー・ソングがスタートしました。




今回も「Do They Know It's Christmas?」という曲名で。



















5年後、10年後にも結成されたようですが、今回の方がインパクトはありましたね。





歌詞を読むと、「クリスマスだということを知っているのだろうか」という内容で始まるのですが、正直賛否両論有ります。



宗教上の問題、利益的な問題、タイミングの問題…











それにしても…









それにしても、ですよ。






少なくとも、おもちゃをもらえる日、恋人達のチチクリアウ日、ケーキや鶏肉を食べる日…のように企業に踊らされてウカレテいるよりかはマシではないでしょうか?(笑)







日本の20時間以上ぶっ続けでやる某番組の、寄付金よりも出演者のギャランティーの方が高い番組…よりかはマシではないでしょうか。








ワイドショーではエボラ出血熱のことよりも、自分達の国でもないナッツの話題で盛り上がっているご時世に、チャリティーの話題を見直す方が有意義だろに。












…と、ちょっとブログを書いてみた。








ふ~。


今夜も大好きだった80年代の懐かしいプロモを見て、酒を飲むことにしよう♪








願わくば…


クリスマスにかこつけて、アルコールを飲んだ後に運転して事故をおこしたり、暴走行為をして明日のワイドショーのネタになるような人がいないことを祈ります。




Posted at 2014/12/25 20:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年12月22日 イイね!

ありがとう!!ビート号

ありがとう!!ビート号自宅にイルミネーションを飾るのってどう思う?


と、話題になった。

「電気代の無駄」?

「メルヘン」?



決着は持ち越し。





どうも、あらフォーです。







愛機カプチーノの整備をお願いしている間に代車としてお借りしている

ホンダ ビート。












とても興味深い車でした。



お恥ずかしながら、今までホンダの車には乗ったこと無し。


昔、実家の前のお宅で黄色いビートが止まっていたので、親近感はあったものの


「乗ってみたいな」という気持ちは皆無。




ちっちゃい車だな。くらいにしか思っていませんでした。







まさか20年近く経ってから我が家の車庫に入っていようとは(笑)














なにより、カプチーノとは似ているようで、全くの別物。

前後異径サイズのタイヤが醸し出すハンドリング、ミッドシップレイアウトのサウンド、そしてリアの食い付き…


レスポンスが良すぎるのでは!?と驚く吹け上がり。



そして、借りている間オープン率5割に達するのでは!?

と思ってしまうほどの「幌」の利便性の良さ。



好き嫌いは個々であるとは思いますが、私には「とても面白い車」でした♪



一長一短をあげればキリはないかもしれませんが、今でもビート・オーナーがこの車を大切に乗り続けている気持ちが少し分かった気がします。



良い車でした。





そして、お借りしている間にたくさん遊ばせてもらいました。








夏から秋、そしてつい今さっきまで、たくさんの場所に連れて行ってくれました。







夏、山形の最上ミュージック花火にも行ったっけ。








高畠のクラシックカーも見に行きましたね。








何度オープンドライブを楽しんだことか…








秋、米沢のバレーボール観戦にも同行。



おはあづにも「私の愛車です」ばりに…どーどーと参加。









エア・おはあづも体験。










そうそう、「福島ぶんぶん」にも走りに行ったけな。










たくさんの荷物を運んだり…




朝ドラにも何度も駆り出してしまいました。














※借りている車なのに、途中オイル交換も実施(笑)








洗車も、下手をすると、かみさんのソリオ号より回数が多かったり…(コラコラ)










そろそろビート返しなさい


と怒られそうなので、まもなくお別れとなります。
※え~ちん大将、冗談です。








いやぁ~。


楽しかったです♪







え~ちんさん、大切な車をお貸し頂きありがとうございました<(_ _)>








ホンダ ビート、ありがとうございました!!







名残惜しい車ですが、まもなくお別れです。


そして、まもなく最後の大仕事♪





楽しく遊びたいと思いますっ!!









…どこに置いたっけ…







これが…






こうなったり…






おはあづでと~ちゃんさんにいただいた、キン肉的な…





墨さんにいたずらしたはずが…仕返しされていたり…





たくさんの思い出が詰まっております♪















おまけ。


学生時代、よく聞いていた曲シリーズ。







この方、女性です(笑)




Posted at 2014/12/22 21:28:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2014年12月18日 イイね!

夢散る…新たなエントリー。車載おもちゃ紹介

夢散る…新たなエントリー。車載おもちゃ紹介誕生日に何が欲しいの?



まもなく誕生日の息子に聞いてみる。


「あー、図書カード1万円分か、マックカード1万円分」


こいつー!!マンガ本ばかり買うつもりだな!!


…つか、マック1万円分!?





どうも、あらフォーです。





今回はたいしたブログではありません(いつもか!?)




しばらーく、温存していたブツの確認に行ってきました。












これ。

















違った、これこれ。
(今回は早い段階でだな…)



















昨年の「年末ジャンボ」。




12ヶ月あたため続けた億万長者へのチケット♪
※そのうち11ヶ月は見失っていた…




まもなく期限が来てしまいますので、億万長者へしてもらいに行ってきました。














結果は…















…。


























600円。



1割還元…。





















悔しいので、エントリーしてきましたよ!!



来年の億万長者へのチケット。




バラジュー、レンバンジュー。














で、おこずかいの中から-5400円。





あいたたた。







でも、買わないと当たらない。





これ、現実ですね。








さあ、来年の今頃はウリャウリャだぜ!!




物欲の塊の私は、欲しい物イッパイ!!








夢がぼーちょーする!!

























おまけ。




車載おもちゃのご紹介。





これ。
















いけね。また間違った…。
















これこれ。












車のおもちゃ。





これ、面白いんス♪






①ボンネットを開けると…ブラシ付きの消しゴム♪















②前進させると…ヘッドライトからペンが♪














③ナンバープレートが…クリップ♪















④リアバンパーを引き抜くと…なんと!!はさみが♪












⑤シャシー部分に…スケールがっ♪













ボディー上部を外すと…






⑥ホッチキスと運転席が小物入れに♪












⑦ボディー側には…メモ帳♪











⑧そしてそしてスペアタイヤ型の…メジャーが♪
















面白いね(笑)



おもちゃシリーズ…続くっ!!


カモ。
Posted at 2014/12/18 22:03:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年12月14日 イイね!

2014.12月のおはあづに参加して来ました♪…さむ&楽し編

2014.12月のおはあづに参加して来ました♪…さむ&楽し編先日人間ドックに行ってきました。

問診票の「飲酒は毎日どのくらい飲むの?」の問いに対して、「量の目安」が記載してありました。



ビールなら中瓶1本。


ワインならグラス2杯程度。



…中瓶なんて最近見てないぞ…


…グラスならって、なんて抽象的なんだ…








どうも、あらフォーです。






本日2014年最後の福島おはあづに参加してきました。





今回は大きなミッションを抱えておりました。
※いたずらではありませんよ



お借りしているビート号




夏タイヤのままだったんです。









え~ちん大将のご好意で、タイヤ交換しましょう!!と言っていただきました。



でも、最大寒波が来ている日本列島。


夏タイヤで向かえるかな…?




今朝の出発する寸前まで、天気予報やらライブカメラを喰いるように見ておりましたが…




どうも駄目っぽ…。





泣く泣く我が家、唯一の四駆車ヴォクシー号で出発です。







出発!!












出発…ん?













んん!?雪…











ひぃー!!










ポチッとな。












危ないっス…夏タイヤのビート号で来ていたらと思うと…






※ワイパーって便利ね。









今回もとても楽しかった「おはあづ」


久々にえ~ちん大将夫妻も参加でしたし、YGからかんちゃん夫妻。キクゾー夫妻(ヒヒヒ)にも会えました。



寒かったけど、とても楽しかった♪




すでにドリームさんがその様子をブログにアップしていました(さすが早ーい)
※私はまた丸投げなのか!?






同じ画像もなんなので(笑)






楽しかった画像などをチョイチョイと…。







1発B賞を引き当てた、キクゾー氏。









イメチェン大成功♪プレオ乗りさん。








ワイパーまわりもイメチェン成功♪







ちょっと小腹がすいたので…オレンジなやつを。










ホンダ、ラクーン(んん?ホンダでしたっけ!?)








そしてヘリコからの画像(大嘘)
















先日、私の適当なコメントでわざわざワッキー観戦に足を運んでいただいてしまった、某Hなもぐ氏
※「A」を変換し忘れただけですよ。…でも、なんかエロな感じに…(笑)







今年の最大の収穫ははなもぐさんと知り合いになれたことかしら。











帰りにオープンマインドな、かさ地蔵さんと…







ぐんにょり先生…











ビートな方々は、強者ばかりだ♪
※雪が舞ってて、外気温0度でしたよ…(笑)




それを思うと…




今回はビートで向かわなくてなくて良かったんだろうな(笑)
※行ってオープンにしなければ、どんな扱いだったか…









おっと、最大のミッションを忘れるところでした!!



これこれ。














…違った、こっちこっち。














体調のすぐれない中、え~ちんさんありがとうございました!!











今年も大変お世話になった福島おはあづ。



たくさんの楽しい話題や出会いがありました♪





また来年もよろしくお願い致します<(_ _)>













Posted at 2014/12/14 22:03:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2025年、初の離陸。
地震よ、来ないで。」
何シテル?   01/19 18:13
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617 181920
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation