• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

テンカウント開始!!…第二回宮城ぶんぶんのお知らせ

テンカウント開始!!…第二回宮城ぶんぶんのお知らせ寒い寒い寒い寒い!!






もう11月。


カレンダーもペラペラになってきているんだから、しょうがないのかな。








どうも、あらフォーです。





気が付くともう10日をきっている、「第二回宮城ぶんぶん」



テンカウント開始であります♪











以前のブログで書きましたが、再度お知らせを書きなぐります。





決戦は11月7日土曜日ぃ









集合

イオン石巻店(tel 0225921277)に10時集合♪

三陸自動車道「石巻河南」インターを降りて一般道に降りたらすぐ左にイオンがあります。


駐車場にて待ち合わせをしましょう。




その後10:30に出発し、女川の「活魚ニューこのり」(tel 0225532134)さんで昼食。



今回のメインの牡鹿半島コバルトラインを走ります。













その後道の駅「上品の郷(じょうぽんのさと)」(tel 0225623670)にてブレイク。



夕飯を「湖月亭(こげつてい)」(tel 0225622755)で食べる予定です。




夕飯開始を17:30~18:00を予定しておりますが、遠方からも参加者の方がおりますので少し早目の夕飯としました。





夕飯の場所は三陸道のインターチェンジ近くです。









ちなみに…

雨天の場合は…



コバルトラインをぶんぶんした後、支倉常長のサンファンバウティスタ号を見ながら、歴史に想いをはせます(笑)


「サンファン館」(tel 0225242210)
意外に本気です。




コバルトラインは道路も綺麗で走りやすい道です。おかわりもう1周する場合もあるかもです(笑)









ザックリですが流れはこんな感じ。




お昼の「活魚ニューこのり」さんでは前もって注文を取りたいと思います。


HPにメニューの記載がありますので、確認の上連絡をお願い致します<(_ _)>






現在の参加予定は…


そらさん…ミックス天丼


あら・フォー…活穴子天丼


え~ちんさん、てるさん


父カプさん…海老フライ定食


ビシャスさん、お友達お二人…ミックス天丼、穴子天丼、ざるそばのAセット


加藤さん親子(おはあづでお会いした、AZ-1とカプチーノのオーナーさん)…活穴子天丼、活穴子天ざる


えっつぃんさん…ミックス天丼


カプじゅんさん…ミックス天丼


ばくまるさん…ミックス天丼


90th上等兵さん(途中までの参加)…ミックス天丼


柴田さんも参加できるとの連絡をいただいました♪…活穴子天丼

そして、なんと茨城からdatekunihikoさん(ミックス天丼)が参加してくれると連絡がありました♪




参加へ裏工作中

はなもぐさん




魂(ソウル)参加

kuni11さん、とあるプレオ乗りさん、ギャランドゥ・と~ちゃんさん、ドリームさん、ネエさん







私もそうですが、集合場所にてハイドラをあげておきます。


位置関係やはぐれたりした場合のことを考えて、ハイドラをされている方、是非立ち上げておいてください。





車種問わず、お友達やそうでない方無関係♪その場で仲良しになりましょ。


11月の海沿いです。あたたかい恰好+もう一枚の準備をお願い致します。


集合の際は、ガソリン満タンに給油をお願い致します。


ハードランはありません(…たぶん)が、空気圧やオイルなどのひと通りの確認と、冷却系のメンテをお忘れなく。





なにぶん土曜日ということで、時間が読めない場合があります。

立ち寄る場所の変更や、ショートカットがある場合もあります。

ご理解とご協力をお願い致します<(_ _)>



遠方からお越しの方も多いです。

遅れるのは全く問題にしませんので、無理に急がないでお越しください。



ナビやスマホをお持ちの方、前もって場所などの登録&確認をしておいてください。













海の香りをかぎながら、みんなでワイワイ走りたいと思います♪






楽しみ♪







楽しいぶんぶんにしましょう♪

Posted at 2015/10/28 22:57:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月24日 イイね!

さよならソリオ号…

さよならソリオ号…突然ですが、


わけあって、かみさんの通勤愛車「ソリオ号」とお別れとなってしまいました…





今年の6月に3年目の車検を通過したばかりでしたが、


40ヵ月という短いお付き合いとなってしまいました。







初期型と言うことで、なにかと改善する部分はありましたが、前列や後列の圧倒的な空間、1200ccという絶妙なパッケージ。


コンパクトながらキビキビとした走りと取り回し。



かみさんが通勤に使い、週末は家族のお出かけにあっちにいったり、こっちに行ったり。


1ヵ月に1000kmペースで距離を刻んで来ました。















子供が一番忙しい時期に大活躍♪












家族でお出かけにも大忙し♪




















※画像が横向いているぞ…なんでぢゃ?










とても良い思い出を刻んでくれました。









そして、みんカラでもたくさんお世話になり、いっぱい勉強をさせてもらいました。



感謝しています。


ありがとうございました<(_ _)>














本日ディーラーにて、さよならをしてきました。










悲しいお別れに、空も曇り空。






42692kmの素敵な思い出がいっぱい詰まっています。













ありがとう、ソリオ号!!
































































で…







この度我が家に仲間入り♪


















ジャカジャカジャカジャカ…























ジャン♪
















スズキ ソリオ バンディッド

フルタイム4WD 両側スライドドア



ミッドナイトバイオレットメタリック















みんカラの皆さん、ソリオ・オーナーの皆様、今後も今まで同様によろしくお願いします

<(_ _)>











ありがとうね♪

ソリオ号。
Posted at 2015/10/24 22:38:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 妻ソリオ号 | 日記
2015年10月23日 イイね!

冬に向けてのメンテ、+α

冬に向けてのメンテ、+α東北地方、まもなく「冬」です。


ついに朝晩の冷え込みが1ケタ℃になってしまいました…。



…ハーパンなんかはいている場合ぢゃない。




どうも、あら・フォーです。








もうすぐ融雪剤を巻き散らかす季節。


嫌だなぁ。



冬眠だ、カプチーノ。





で、早いうちにいろいろとメンテをしてしまおうってわけ。










お決まりのワックスですが、今回はネンドクリーナーで下地を整えてから♪





ジャバジャバ洗車はしたくないので、霧吹きでシュッとして










シコシコ。











うっわー。














で、ワックスを乾かしている間に、普段手を入れなかった部分までフキフキしたくなりました。






先月の福島ぶんぶんの際に父カプさんにご指摘をいただき…(笑)



見えている表面だけ拭いたりするのではなく、しっかりメンテ。






なかなか拭かないところや…










うわべだけではない拭きメンテ。











黒いモノはより黒くしたり…









そんなメンテをしていると、思わぬトラブルの予防になったり♪












今回はアーマオールを使用しました。



プラスチックやゴムパーツ、しっかり保護。












何度か塗装などのメンテはしていましたが、今回は表面だけではなく、その裏側や









こんな部分まで。










いつも見ているのとはまた違った角度から眺めるのって、とても大切なのかもしれません。


事後メンテと、予防を兼ねた点検。



思わぬ予兆を見つけることができたり。






安心と満足感。





ナニモノにも代えがたいですね。







そして、ドライブに行きたくなる衝動♪





仕事も頑張れる!!








このスパイラル、ええなぁ~。





故障の連鎖は勘弁ですが、「愛車に乗る楽しみ」…これは大切ですね。






冬に向けてのメンテの第一段階終~了♪








…今年の冬は「塩」に会わないようにしたい…。




Posted at 2015/10/23 21:36:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ 赤ら顔号 | 日記
2015年10月15日 イイね!

第二回 宮城ぶんぶん 参加者の皆様へ編

第二回 宮城ぶんぶん 参加者の皆様へ編決戦は11月7日土曜日ぃ!!












そらさん主催


あら・フォー、プレゼンツ


「第二回 宮城ぶんぶん」



カレンダーを見ると、もうすぐぢゃん!!



やべやべ。










ここで、参加表明をしていただいた方や、行こうか悩んでいる方にお願いがあります。


お昼ご飯を「活魚ニューこのり」さんでいただくのですが、なにぶん繁盛店にて混雑が予想されます。

予定では11:30に到着し、昼食なのです。



あらかじめ先に注文を取っておきたいと思います。




海鮮モノのお店です。


おススメは「活穴子天丼(1566円)」、「ミックス天丼(1296円)」※穴子、海老入り、「活穴子天ざる(1296円)」、「刺身定食(1080円~)」などがあります。


上にこのりさんのHPを入れておきましたので、ご確認&私にお知らせください。






現在の参加予定者は…

そらさん

あら・フォー

え~ちんさん&テルさん(?)

と~ちゃんさん

ビシャスさん、とお友達さん

加藤さん親子(おはあづでお会いしたAZ-1とカプチーノのオーナーさん)

えっつぃんさん

カプじゅんさん



都合次第では…な皆さん
父カプさん

ネエさん

はなもぐさん

ばくまるさん

kuni11さん




お知らせをお待ちしております<(_ _)>











大まかなスケジュールを記載しておきます。



集合…イオン石巻店(tel 0225921277)…10:00

出発…10:30



「活魚ニューこのり」(tel 0225532134)にて昼食…11:30


コバルトラインへ出発…12:30


牡鹿半島先端の「御番所公園」到着(予定)…14:00
※トイレ、遊具あり

※何度か途中に休憩をはさみます。


出発…14:45(予定)


道の駅「上品の郷」(tel 0225623670)到着…16:30(予定)
※休憩をはさみながら


「湖月亭」(tel 0225622755)にて夕食…17:30~18:00頃
その後解散となります。




電話番号を記載しておきました。

是非ナビやスマホに登録をしておいてください。







【追記】

東北地方の11月です。寒さが想像出来ます。暖かい服プラスもう一枚を予備にお持ちください。

集合場所に集まる際は、ガソリンを満タンにしてお集まりください。






勿論、まだまだ参加者大募集しております!!



ふるってご参加ください♪





お待ちしておりまーす。











追記

先日のほっぺの中を噛んでしまった件…人生初の「口内炎」には発展しなかった…

チッ!!
Posted at 2015/10/15 20:39:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月13日 イイね!

福島一周美味い物デート♪高速道路の旅

福島一周美味い物デート♪高速道路の旅地元仙台の小・中学校は「2学期制」を採用しています。


馴染みのある3学期制ではなく、前半後半の2期。


今日はその真ん中、「秋休み」です。




どうも、あら・フォーです。




本日は私とかみさんがお休みをとっています。
※特に意味はありません。



ちょっと頭に描いていたドライブを実行してきました。



高速道を使ったドライブだったのですが、最近のパーキングエリアって、面白いと思いませんか?

地場の特産品や銘菓、ドッグランや散策路まであります。

トイレ休憩だけに立ち寄るだけでは勿体ない。



いろいろ楽しめる場になっていますよね。






今回は福島を楽しんでしまおうってわけ。




本日はかみさんの愛機ソリオ号でお出かけ。

子供らは部活だったり友達と遊びに行ったり…。



かみさんと2人だけのおデートです。







出来る限りパーキングに立ち寄ります。



「国見」









「吾妻」









山あいを走る割に、紅葉はまだみたい。









まだまだ走りますよ♪



「安達太良」







当然、売店にてお土産も購入していきますし、スイーツもウマウマして行きます♪


「生クリームとラングドシャの絶妙なシンフォニー」
※知らない単語ばかりですが…(汗)

クレミアっちゅーソフトクリーム!!
※私はホロ苦なダイドーブレンド・ソフト。


これがまたまたウマァー!!


※各500円…。
















東北本線から磐越自動車道に入ります。





「磐梯高原」








勿論、いろいろ購入していきます♪


こんなのや








こんなのも…。





※途中、はなもぐ兄さんにハイドラで補足される…(笑)









そして、一度来なければいけないな…と思っていた、「常磐道」をいわきから北上して行きます。


…お分かりかもしれませんが、震災の被害が最も大きい地区です。








震災から年月が経っていても、いまだに手つかずの町を見てきました。


※線量の高いポイントは窓を閉めて内気循環で走行、二輪車は走行禁止でした。



田畑だったであろう土地は雑草が生え、家畜が逃げて野生化したのか道路に豚も数頭歩いていました。

忘れてはいけない光景なんです。




地元仙台の空間線量は0.05マイクロシーベルト。






残念ながら瞬間的に一番高い所で4.7マイクロシーベルトに達している場所もあります。





地元の方の悲しみを考えると胸が詰まります。


除染した汚染物質を閉じ込めた、黒い袋を見て「お墓みたいで悲しいな…」とつぶやいたかみさんの言葉にグッときてしまいました…。












気分を害される方もいると思いますが、あえて忘れてはいけない事実でしたのでブログに上げました。


ご了承ください<(_ _)>





けっして風化させてはいけない光景です。


※ソリオ号ですが高圧洗浄機にて水洗いの後、2度洗車機にて念入り洗車を行っております。








それでも!!


福島、楽しかったですよ♪



北上して「南相馬」。






まだまだ食べます(笑)




福島のソウルフード、ままどおるに並ぶ銘菓「凍(しみ)てん」の上にソフトクリームを乗せ、黒蜜きな粉をまぶしたスイーツも堪能♪

※私、明日職場の健康診断ですが…なにか?











そして旅の終焉

高速を下車です。














…え~…



何人かに話をしましたが…あまり大きな声では言えない旅です(苦笑)




こんな旅もあるんですね。







楽しかった!!また来るねぃ、福島♪







んでまず<(_ _)>






Posted at 2015/10/13 20:45:38 | コメント(8) | トラックバック(1) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
1112 1314 151617
1819202122 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation