• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・ら・フォーde Viewのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

福島県 日中線記念道・しだれ桜散策路と酒と切符

福島県 日中線記念道・しだれ桜散策路と酒と切符桜が咲くと嬉しい。




なぜなら花粉の悲惨

飛散が一段落するから。




ようやくマスクとの濃厚な関係が終わりを告げつつあります。





やったね♪







んで、本日は朝から子供達を送り出した後、暇になる。



おいおい。


何週間ぶりなんだい。





この時期せっかくだから桜を見に行こうよ!!






朝ご飯を作り終え、子供達が出て行ったもんだから、ちゃっかり「二度寝」しようとしていたかみさんを止め、出発しましたよ。





遠出は久し振りかな。






今回は岩手県の北上展勝地(満開)か、福島県の喜多方市(4分咲き)か迷いましたが…


一度も見たことがない「喜多方市 日中線記念自転車歩行者道 しだれ桜散策路」に決めました♪






我が家からは約180km先。

2時間ってとこかしら?



勿論、かみさんは助手席で爆睡。







いいんですよ。

寝てても。



ただ、さも「今寝てなかったよ」的な独り言を言うのは何でなんだい?










ま。
いいんですけどね。







して、到着ぅ~


頑張ったね、ソリオ号。













前日の情報では、2~4分咲き…



…が、思っていたよりも咲いていて嬉しい♪




ここの場所の歴史はよく分かりませんが、列車の線路跡地らしいです。
※検索してみてください






しだれ桜の並木道が約3km続きます。




綺麗なもんです。














































午前中から15000歩を歩き、しっかりこの季節の桜を楽しめました。




喜多方市と言えば…「喜多方ラーメン」でしょう。









私は味噌チャーシュー。かみさんは喜多方ラーメン。


こちらもぬかりなく♪







そーいや、道の駅スタンプラリーも始まったんだよね。

東北6県の道の駅、現在153駅…

数年前完全制覇した時は110駅くらいだったから、だいぶ増えましたね。




今年は激忙しいけど、楽しんでみっかな!!









帰り道、たまたま見つけた酒蔵「会津ほまれ」。

お祭りをしていたので立ち寄ってお土産をゲット♪





緑色の瓶750mlは500円!!

300mlの12本1ケースは、なんと1500円!!



やばっ♪







のんびり帰っている途中、土湯の道の駅でぐんにょり先生にお会いしました♪

相変わらずのオープンマインド♪流石です!!





しだれ桜は部分部分で咲き方にバラツキはあるものの、5~7分咲きでした。

今週はまだ気温も10度くらいの予報でしたので、次の週末まで楽しめそうな感じでしたよ。





皆さんも是非、福島県の桜を見に行ってみてください!!




美しいですよ♪











本日の戦利品









みんな大好き、道の駅土湯ステッカーって…


購入してみたものの、どこで使えばいいんだい!?



Posted at 2017/04/23 19:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | おデート | 日記
2017年03月13日 イイね!

女川 2017

女川 2017久し振りにみんカラに来たもんだから、つい。








我が地元、宮城県は女川(おながわ)に行ってきました。



年に3~4回は行く女川。




是非機会がありましたら、寄ってみてくださいな。












東日本大震災から6年。




あの惨劇から一歩ずつ前進しておりました。







女川駅









女川復興市場














JRもひっきりなしに走ります














…。










以前、宮城カプチーノ会のツーリングでランチにした「おかせい」さんが、店舗移動で復興市場の中に!!















勿論、海の幸を堪能してまいりました♪








私は「女川丼(大盛り)」










かみさんは「季節限定丼」

※今回はホタテ・ドーン♪













当たり前ですが…、ウマウマです!!









市場内の店舗には綺麗に装飾したタイルを販売しているところもあるのですが、片岡鶴太郎さんとの共同企画で作成したものも展示してありました。




さかな君とは違った感性なんでしょうね。

お二人共天才です。
































みんなが、いつでも誰でも見られるようにと、外に設置してあります。




何度も足を運んでくれ、復興の力になってくれている鶴太郎さんに感謝です。



ありがたいですね。












いつぞや話題になったダンボールで製作した「ダンボルギーニ」もあります。















足湯もあったりします。






コバルトラインっつー、ツーリングに最適な場所もあります。














是非機会があったら足を運んでみてください♪














TVで、3月11日に東日本大震災の式典を首都・東京でやっていたことに非常に違和感を感じながら見ていました。

アピールなのかな。東北に来てくれればいいのに。


※いろいろな事情もあることでしょう。私の個人的な意見です







鉄腕DASHのDASH村があった福島県。



今でも無償で継続的に福島や東北の野菜や海産物のCMに出演してくれてるTOKIOのメンバー…


あまり知られていないかもしれませんが、いっさいアピールなんかはしていません。





問題は山済みでもDASH村、是非復活して欲しいです。











まだまだ復興の最中。



できることから、無理なくやっていこう。


けっして忘れないで。
Posted at 2017/03/13 22:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとしんみり。 | 日記
2017年03月13日 イイね!

ご無沙汰しております。2017

おばんでがす。


あらフォーです。





「ご無沙汰しております」の方がシックリきます。


年明けから、個人的に超多忙になってしまいまして…。






みんカラもほぼ徘徊できず…






オフ会にも顔を出すこともできず…
















仕事や親や家族や、なんやかんやでいろいろ出てくる年代になったんだなぁー、と実感しております。


こいつはどーしよーにもならない。


しょうがないです。










なにはともあれ、家族とすごす時間を優先にしてしまっています。







愛車はどれも元気です♪













…嘘です。



カプチーノが「異音お客様感謝デー」の真っ最中。





ヴォクシーがオイル激減り病継続中。









「かさぶた」みたいに、自然治癒しないかなぁ~と眺めています(笑)


※これはほんと。













ポジティブに生きております。







もうちょっとすれば、幾分マシな環境になる(いたって楽観的)と思いますので、今まで通り遊んでやってください!!











Posted at 2017/03/13 20:54:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | あのねのね | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017元旦から99999の999.9

2017元旦から99999の999.9また今年も酒びたりの正月。



それも幸せなことだ、とポジティブに受け止める。







すて、その酒びたりの為に(!?)元朝参りを済ませ











お年賀の「まさか!!」の分を出しに行き(あるある)










我が家の愛車3台に火を入れる♪




















そんな中、元旦のために取っておいたことを実行してきました。






いつものようにソリオで町内をグルリ。





水溜まりや塩カルがまかれていないルートを確認する。







それから安心してカプチーノの火入れの儀式(カプチーノあるあるでしょ)。




















ゆっくりゆっくり。



シフトチェンジを行い、クラッチペダルやシフトの入り具合を確かめる。



カプチーノ全体が温まってからチョットずつ踏み込む♪







いい感じ♪


























おっと!!あぶね!!











ついにこの時が来たんです。




あぶねく忘れるところだった…











きたーーーーーーーーっ!!

























99999kmの999.9km





新年早々めでてーや♪











かーらーのー










カウンターリセットォ~



































新車♪













なんて言いながら、


結構前から準備していた(笑)






ウッカリ忘れずにいれて良かった…。







我が家のカプチーノ、24年チョイで10万キロ。





…と考えると…、年間4000kmしか走っていない計算に。



おほほ。低走行車だにゃ。














これで我が家の車は10万キロオーバーが2台になりました。



全車今年も大切に乗っていきますよ♪









今年もよろしくお願い致します!!
Posted at 2017/01/01 23:38:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | カプチーノ 赤ら顔号 | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016年の大晦日

2016年の大晦日こんばんは。



神棚のお掃除をし、







車を洗車し、








したっけ、ポツポツと雨が降り…、







ヤケになって夕方から酒を飲み始め(ただ飲みたかっただけ)た、2016年の大晦日。







もう少しで終わっちゃいますよ、2016年。










とても気持ちがいい。




紅白→笑っては…→紅白…



目まぐるしく変わる我が家のチャンネル同様に、今年はアレコレ目が回りました。










みんなと、たくさん遊んで、たくさんドライブして、たくさん緊張した1年でした♪








本当に仲間に感謝の1年でした!!






ありがとうございました!!















んで、ひっそり「本厄」をやり過ごして、来年の「後厄」を乗り越えてみせます!!












すでに2.5リットルのビールが腹に貯まり、紅白の恋ダンスで燃え尽き(ガッキーカワユス)、そろそろポン酒でシメますかね。














もうすぐ2017年。




今年同様、2017年もたくさん仲間にお世話になりそうです…。








どうか、よろしくお願いします!!






























































Posted at 2016/12/31 22:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅 | 日記

プロフィール

「「50歳過ぎても友達の出来る場所おはあづ」

明日は雨っぽいですが、久し振りにお友達に会いたいので、福島に向かいま〜す♪」
何シテル?   08/09 23:15
あ・ら・フォーde Viewです。よろしくお願いします。 お酒(強めの…)が生きがい。 …ただのアラフォーなおやじです。 アラフォーにてみんカラデビュ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ショップだからって信用したらあかんのかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 22:57:23
金属の…、何なんだ?取りつけても冷え冷え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 20:09:58
コバルトツーリングオフ(゚∀゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 00:06:15

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
子供たちが親の手を離れ始めた時期に、ミニバンに戻ってきてしまいました…。 7人乗だけど ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23の最終10型ランドベンチャーをオーダーストップギリギリに購入しました。 たくさ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリオ号・改(替え) (スズキ ソリオハイブリッド)
ソリオからソリオへ。 エコ替え? いーえー。 これからの我が家のメイン・カーのおで ...
スズキ カプチーノ 赤ら顔号 (スズキ カプチーノ)
だだをこねて…アラフォーにして、ようやくカプチーノを購入。 ほぼフルノーマルな状態の為 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation