
月末仕事も終わってちょっとした隙間…
かたづけてしまいたい仕事もあるんだけども、どうにもスイッチが入らない。
昼間にほったらかしになっているヘッドライトのレベライザ交換をして、夜仕事かなーってもはや手馴れた感じで中古でゲットしたヘッドライトからレベライザを外したところ。
はて、どっちが壊れてるほうだっけ???
どうにもやる気がでないのはなぜ?
閑話休題
みん友にしてリア友なてれすさんのブログ内コメント返信に「自分のクルマが可愛いから」ってフレーズがあって、ちょっと考えた。別の方のブログでのハイブリッド考とかも…
中古とかでもやっぱり出会いってのはあるもんで、ご老体?な我が愛車もあちこち不具合が頻発する時期になってきている、それでも最初にアクセル踏んだ時のずっと一緒に走っていたい感?を思い出すと治せるところは治し、あちこちガタピシ言おうとも乗り続けて行きたい。技術的に電気のことぐらいしかわからないからできることは限られてるし、安全に関する部分や存在に係るエンジン、ミッションなどはプロにお願いするとしても部品供給やお金の面でいつか限界はくるのは判ってる。せめてそれまでは大事にしてやろうと思う。
ハイブリッドとかだと手が出せない部分多そうだし、ちまたにあふれてる車だとこうはならなかっただろうね。ラテン車初めてだってのもあるかも。てれすさんのブログでお手柄だったK君に外車がよければアウディとかワーゲンとかあるじゃん、壊れないしー。みたいなことを言われたんだが、違うんだよ全然wそりゃTTとかかっこいいと思うしそれらの車にはそれらなりの個性があってそこに惚れてる人もいっぱいいるだろうけど、であっちゃったもんは壊れるからこそ楽しいってのもあるんだよww
とりとめもなく書いてるけども、飾ったりカスタマイズしたりってのだけじゃなくてオイル交換からでいいんで自分でやってみてエンジン音や燃費計がちょっと変わっただけで応えてくれるって思えるようになるかもね。
居住している市内で確認した206CCは5台
僕のと.yuta.さん、マフラー落ちかけのやつ、クリアテールのやつ、以上KMF
あと出勤時にみかけるシルバーのやつ
みんな元気で寿命を迎えられたらいいな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/31 12:46:08