• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

みんカラ再開のお知らせ

みんカラ再開のお知らせ2015年を最終に更新をストップしていました。
というのも、、、

プジョー206CC/2002を手放して数年、車の無い生活を送っていたからなんですが、この度カングー1/2006を入手し、諸々の情報交換にと再開する事にしましたので、皆さんまたよろしくお願いいたします。1匹目と2匹目の猫も大きくなっておりますw

3匹目の猫(206CC)なのですが、リアル友人が2004年式同色の206CCに乗ってまして、部品取り用に譲渡いたしました。その後207CCへ乗り換えるようと画策しておったのですが、仕事でも使える事を重視して(206でも長物やエアコン運んだりと無茶はしていましたがw)積載容量のあるルノー・カングーでという事になった次第です。

なかなかな綺麗な個体が見つかったと契約を済ませたのはよかったのですが、検査整備の段になってパワステとリアブレーキに問題があり部品の入荷待ちが発生したため契約からおよそ1か月たった7月17日、我が家にやってきました。

この1週間でナビやらドラレコやらオーディオ改修やら待ってる間のうっぷんを晴らすべく怒涛の車週間を過ごしましたので、順次レビューやら記事やら書いていこうと思います。

それではご無沙汰していた方も、初めての方もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/07/25 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年03月07日 イイね!

やたらN-ONE

今週になって出勤中とかやたらN-ONEを見かける。
バックオーダーがだいぶ解消したのかな。

今朝もわずか2~3kmの途上で4台w
うち4台がオバちゃん。たまたまなんでしょうが。
偏光のドライバーグラスしてると車内もよく見えるんですねぇ、

交差点の向こう側右折レーンからいきなり前を横切られたのにはびびった。
いい車なんだから無茶な運転は無しでお願いします。

Posted at 2013/03/07 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

PM2.5

写真はありませんが

久しぶりの2日連続晴れとなりまして、、、車をみると雨滴の乾いた跡が黄砂の頃並に汚れてる。
それでなのか道々のスタンドの洗車機にどこも行列ができていました。

福岡で基準値超えってことなんで、山陰もくまなくPM2.5汚染は進んでいるようですね。
まったく困ったもんだわ。
Posted at 2013/02/10 18:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年12月03日 イイね!

【拡散】日本復活の第一歩です【選挙】

【拡散】日本復活の第一歩です【選挙】選挙が始まります。

今回の選挙はとても重要です。
もうテレビや新聞などの既存メディアに騙されている余裕は日本に残されていません。
この3年半でそのマージンはなくなりました。

今回の選挙の争点は原発でもTPPでも増税でもありません。
日本が今後どのような道を進むのか
まったく結果の出せない過去20年近くの緊縮財政
公共事業は悪という刷り込み…
進む方向から修正しなければならない時期にきているのです。

原発無しを目指すにしても大事なのはそこに至る過程です。
目の前のお金(高速道路無償化だの子供手当てだの)で吊るヤツは新興宗教同様ろくなもんではないです。

僕達の世代ではなくて自分の子供たちの世代が他国に隷属したりせず、職業を自由に選べ、誇りをもって生きていける時代にするのかどうか。おそらく今ここが分岐点なのだろうと思います。

今回の選挙はおそらくは自民が勝つでしょうが、それだけではだめなんです。

まずあからさまな大勝で今回の衆院選を勝つこと。
これにより有意な政策を躊躇なく打てることになりタイミングが必要とされる景気回復へ弾みがつきます。
次にこの景気回復をもって7月の参院選で議席を獲得しねじれを回復すること
ここまできて、日本の復活へのスタートラインに立てる。もうそこまで疲弊しているのです。

おそらくはマスコミはいつもの通り、官僚や日教組、アメリカや中国といった日本がいうなりでなければならない連中がこぞって妨害してくるのは目に見えています。

5年前安倍内閣は全マスコミを敵にまわし1年の政権に終わりました。
その1年で戦後60年手付かずだった教育基本法の正常化(対日教組)
小泉さえ避けた公務員改革の断行(対官僚)
これも60年手付かずだった国民投票法(対サヨク)
などと成立困難な法律を次々と成立させました。
政権延命など考えず政権のあるうちにやらなければならない事を成してきたがために短命で終わったのです。

いくらインターネットで事実を知り半数の支持があったとしても、TVに毒されたOQ層までは伝わらないのが現実です。身の回りの人に「安倍でないとまずい。テレビは嘘ばかりだ。」と伝えてください。

仮に地元の候補がK藤紘一のような売国自民党員であっても、いやなヤツであっても、安倍さんに力を与えるとおもって投票してください。比例区は近所のS学会の人からよろしくと言われても今回だけは付き合いで投票などしないでください。

子供世代に日本を日本として渡すのが僕達の義務です

http://www.youtube.com/watch?v=F4qpilGjEIU
Posted at 2012/12/03 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2012年11月09日 イイね!

インド日産すげぇ



仕事からの逃避行動で動画をw
国産車の昔のCMみてたら面白かったのであれこれみてたらコレにいきあたった。

映画仕立てでおもしろいなと思っていたら…
やっぱり最後は踊るのねw
Posted at 2012/11/09 16:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「[整備] #カングー ブレーキローター&パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610256/car/2978150/7867619/note.aspx
何シテル?   07/15 06:48
メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation