• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

車速配線は何処?解決編

車速配線は何処?解決編なぜか鳥取だけ豪雨みたいな事になってますw

懸案のナビ配線シリーズ。解決編です。
詳しくは整備手帳へアップしてますが、なんの事はない最初の見立てであっていたというオチです。

エンジンルーム内フューズボックス内の想定位置からフェンダー裏→助手席ドアヒンジ部の配線ブーツ→グローブボックス裏の内装裏に入ってる「黄色い0.5sqのリード線」

内装裏からでてきてセンターパネル裏をオーディオ部分あたりまで登ってきている「黄色い0.5sqのリード線」

同じだとおもうよねぇw普通。

はい、ドアヒンジ側から来た線は内装裏で終わっていました。つまり別の線です。

なんやらかんやらで途中だった配線を全部終わらせ、パネルを閉じてテスト走行。
やっぱりGPS感度不足か、車速信号による自立航行の為かなりのズレ。
30分ほど試運転していたらやっとこさ合ってきました。

まずはOK
次はステアリングリモコン関係でーす。
Posted at 2012/10/07 16:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ

プロフィール

メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 91011 1213
1415 1617 18 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

ホンダ N-VAN ネオ猫の手号 (ホンダ N-VAN)
仕事用に急遽購入
マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation