• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

プリンタぬこ

プリンタぬこ色艶とも同じで仲間とおもっているのかウチの2匹目(2歳オス)はプリンタと仲良し

電源が上面にあってタッチスィッチなもんだから電源入れたり切ったりしてくれますし、前面のドアをむりやり開けて覗きこんだりしています。まあそんな日常…

月末だし請求書打たなきゃーって途中でインク切れ。ストックのインクを入れようとベイあけたら、もう大興奮で右手で押さえつけてのインク交換w

Posted at 2014/05/28 14:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぬこぬこ | 日記
2014年05月26日 イイね!

近所のみーちゃん

近所のみーちゃんご近所の飼い猫、みーちゃんがお散歩の途中で立ち寄ってくれました。
出入り自由なのはいいんだけど、お家との間の道路が結構交通量が多いので気になるところ。
Posted at 2014/05/26 11:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぬこぬこ | 日記
2014年04月18日 イイね!

ウクライナの添加剤

ウクライナの添加剤前回パワステ用でてきめんに効果のあったXADO Revitalizant EX120
今回もマッドさんにお世話になりまして…ありがとうございます。

少しでも乗り心地よくしたいなと姫路へひとっ走り、夏タイヤへの交換焦ったのもですが、こっちはちょっとエア圧上げすぎたかなと思案中。

効果がでるまで100km位っていうから戻った頃にはって思ったけど今のところすこ~しマシになったかなレベル。せっかくだから低速域でもまわしておこうともう少し市内うろついてみる予定。

このウクライナのXADOってケミカルメーカー、なんか日本にも法人できてますね。
ハドゥジャパンとかいう
いずれEX120みたいなのも扱うんでしょうか。
Posted at 2014/04/18 16:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2014年03月21日 イイね!

AT整備で姫路~

朝イチ日帰りでディーラ行って来ました。

10時入庫の予定だったんで早めに出ましたが、
鳥取道県境手前(駒帰トンネルあたり)でベタ止まり。
急な積雪でスリップ事故があったようで、片側1車線の鳥取道ですからまったく動かずのまま30分。トンネルの中で状況わからずまってるのってかなりスリリング

40分遅れてディーラ到着
代車は208SW

3~4時間ってことなんで、当初予定だった小山ロールは断念。

-----------------------------------
なにやってたかというとATフラッシュ&ATF交換、ソレノイドバルブ交換
詳細は 整備手帳:ソレノイドバルブ交換

帰り道より帰ってからの市内走行でフィーリング変わりました
ショックが軽くなったのと、ちょっとトルクが感じられるようになりました。

あ!!
マッドさんに手配してもらった例のやつ忘れてた(´・ω・`)
Posted at 2014/03/21 22:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2014年03月08日 イイね!

卒業式

卒業式ピンズはこんな感じ、つけてみたけどかなり小さいので結局ラペルピンもつけてみた。
ライオンだの馬だの動物園?

本年度で廃校につき最後の卒業式
ちょっとしんみりしたな。
Posted at 2014/03/08 14:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー ブレーキローター&パッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1610256/car/2978150/7867619/note.aspx
何シテル?   07/15 06:48
メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation