• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ccのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

ピンズ

ピンズ8日は職場行事で礼服着用

襟元が寂しいかなって頼んでおいたライオンのピンズが届いた。
小さいかなって思ってたんだが、やっぱり小さい。
Posted at 2014/03/05 18:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月04日 イイね!

おかえり

フロント足回りの部品交換を終えて今日のお昼戻ってきました。

異音の原因はおそらくスタビリンクロッドだろうということ。
ロッドのリンク部分がブーツ切れでガタきてるってことで左右ともサードパーティの新品部品へ換装
あと、左のショックがオイル抜けで死んでるのと、右もヘタッてるってことで、.yuta.さんから譲ってもらった純正中古へ換装

ブッシング周りはとりあえず先送りw

で、、、、ガタピシ言わなくなったのと変な振動がなくなったのですが、こんどはシフト時のショックが気になる。まぁ21日にはDへ予約入れてるんでミッションのフラッシュとバルブ&ATF交換の予定。
無事よくなりますように。

おもいっきり「心配なく」走りたいなぁ

Posted at 2014/03/04 17:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2014年02月26日 イイね!

ついに入院

半年ほど前から路面が荒れてるとことか走ってる時にフロント周り異音がしてたんだけども、だんだんと悪化してきたことに加えてなんかバタバタするようになった。友達の206CC乗り.yuta.さんのロアアームの件とか聞くと早く対処しないとと思いつつ数ヶ月w

で、とある知り合いのショップに持ち込んで検査してもらいわかったこと。

音についてはやってみないと確実にココだって言い切れないが、
スタビリンク(ブーツ込み)、ロアアーム、ブッシング類が要交換。
に加えて…(汗

ショック、フロント左はオイル抜けで死んでる、右もかなりへたってるのでそんなにもたないだろうってことでこいつも交換…(大汗

来週末には退院して欲しいんだけどね


Posted at 2014/02/26 11:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206CC | クルマ
2013年09月24日 イイね!

フレフレ尼崎からのー

フレフレ尼崎からのー投稿おそくなりましたが、連休中日半年ぶりのフレフレ尼崎に今度は彼女と行って来ました。



プジョー、シトロエン、ルノーとフランス車勢ぞろい!会場の様子は他の方のエントリを見てもらうとして、プジョーさんチーム界隈はこんな感じでした。


205は前回より少し少なめ


ドアでかなり目を引いた206CC。ベースは後期かな

午前中で会場を跡にし、おとなりのコストコ>三宮>三田のアウトレットモールとお買い物あれこれ

■コストコ尼崎
ジーンズ買おうと思ってたんですが、ピンとくるのがなかったので業務用のビッグなお菓子いくつかと夜食買い置きをゲット
初コストコだったんですが、車必須ですね。アメリカ人の体型も納得のカートの大きさと食材のボリュームにウケた。

■三宮
3号神戸線経由で京橋。連休なりにけっこう渋滞してたので5号湾岸線にすればよかったかな。で、センター街界隈でまずはお昼を(写真はないっすw)。で、彼女のお買い物。

■三田アウトレットモール
垂水のアウトレットとどちらかって思いましたが、帰り道途中ということで半年ぶりの三田アウトレットで秋物を物色。彼女を初めてデートにさそったのもここだったのでなんか感慨深かったな。

中国道揖保川~佐用間工事のため一部対面通行になってる事から渋滞を心配して早めに帰りましたがまったく渋滞無しで無事帰着。500kmのドライブでした。
Posted at 2013/09/24 22:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月15日 イイね!

HEM2013

あー、タイトルで来られた方申し訳ないけど写真撮ってませんm(__)m

台風接近による生憎の悪天候でしたが予定通り開催され、スタッフの皆様には色々大変だったかと思います。お疲れ様でした。

彼女の免許更新の為中部免許センター経由となったので現地着は昼前。

さて、どんな車があつまってたかというとー

ミニのイベントは午前中にあったようですが、僕が行った段階でミニはみあたらず。。
手前側から206やら308やらのプジョーさんたちとルノー、シトロエンといったフランス軍
向かい側にsmartさんたち、その横にBMWとメルセデスといったドイツ系飛び地、並びにFIATが500とPANDAその横にお馬さんとアルファ

次の列はロータス、エラン&ヨーロッパ、スピットファイア(だったかな?)にMGといったイギリス勢、一番奥がVW、BMW、メルセデスのドイツ列、一台だけボルボいたなー

フレフレとかと違って国のバラエティに富んでてというかお国柄がみられて面白かったのですが、もっとラテン系で埋め尽くすぐらいならうれしいなぁと

イベントの方は午前中の紙飛行機大会で2m60という箸にも棒にもかからない成績で↓
午後は途中で失礼したためじゃんけん大会などあったようですが参加せずです。

唯一の飲食ブース、カレー美味しかったです。

天気さえよければ散策&オープンドライブには持ってこいだったのですがね。






Posted at 2013/09/15 19:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

メンテナンスもそうですが…手を入れたいところが尽きない。 行動指針 ■いじってます風にはならない ■ダッシュボード周りにあれこれ置かない ■付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

左リア・レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 02:41:42
ATF交換1年計画(AL4 1回目 そして考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 19:14:16

愛車一覧

ホンダ N-VAN ネオ猫の手号 (ホンダ N-VAN)
仕事用に急遽購入
マツダ ロードスターRF 獅子丸Ⅲ (マツダ ロードスターRF)
206CCを手放して以来、オープンエア欠乏になってプジョーの207CCとか308CCとか ...
ルノー カングー 獅子丸Ⅱ (ルノー カングー)
走る工具箱に仕立てたいと、2代目獅子丸はコカングーで
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
まだまだ元気な青猫がやってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation