• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUTTOの愛車 [KTM 200 DUKE]

整備手帳

作業日:2014年5月13日

2回目のPANOLIN

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PANOLINで2回目のオイル交換です。
ちなみに、
1回目1000kmディーラーオリジナル
2回目2000kmディーラーオリジナル
3回目4000kmPANOLIN
4回目6000kmPANOLIN
2
前回から2000Km走行でちょうど6000km。
廃油の色だけで判断するとまだまだ問題無い。
次回は3000kmにしようかな?いやいや車と違って高回転回すし、やはり2000kmが妥当?
3
今回はオイルフィルタも交換しました。
2回に1回かな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 リアブレーキマスター 交換

難易度:

備忘録 ラジアルポンプマスター 交換

難易度:

備忘録 キャリパーサポート 作成

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

備忘録 ブレーキパッド交換

難易度:

これがホントに最終形!? 約40000km ディスクローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月15日 19:28
どうしても回して乗りますから
2000km/毎は妥当だと思いますよ。

私も今回2000kmで交換しました。

フィルターは外してみて詰まりモノが目視で
確認出来ない場合は 6000km/毎でも十分だと思います。

私は6000~8000kmくらいで行こうかと。。。


オイル交換した後のエンジンって
フラシーボだと解っていても 
気持ちの良い回り方をしますよね。。。

コメントへの返答
2014年5月16日 7:09
コメントありがとうございます。今、宇都宮線での通勤中です。フィルターの件アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。会社の若いやつはヒロコが今までで一番良いと言ってますがどうなのか?次回試してみようかな。

プロフィール

「スタッドレスに交換前の風景 http://cvw.jp/b/1610258/47366220/
何シテル?   11/25 19:22
FUTTOです。よろしくお願いします。 乗り物全般好きです。趣味は自転車、写真など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 02:09:03
Data System テレビキットスマート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 20:06:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
32年前初めての新車はファミリアインタープレイ、そこからマツダ車を乗り継いでここまで来ま ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
16年乗ったMOVEから乗り換えました。 奥さん用です。 もう時期モデルチェンジすること ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長男も免許を取得したので3台目を中古で購入。 真面目なメーカーということでマツダ車だそう ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイク好きだった同い年のいとこが数年前に亡くなり、何でか急にバイクが乗りたくなり2011 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation