• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月10日

しょんぼり作業夜の部

しょんぼり作業夜の部 スピーカー交換で内張り剥すなら
空波さんが施していたこの作業も
同時にしておきたい!
ということで延々2時間以上かけて
くりぬいてました・・・
あともう一枚か_| ̄|○|||

一つ教訓 周辺ギリギリまで施工するのは
やめましょう(;´Д`)
ブログ一覧 | しょんぼりいじり | クルマ
Posted at 2005/12/10 22:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

6/9 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

実録「どぶろっく」64
桃乃木權士さん

週末、父はDIY、長男はBBQ
SELFSERVICEさん

5月11日、札幌出張(羽田空港へ) ...
どんみみさん

きました😋
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2005年12月10日 23:12
大変そうですね~。
もう一枚なんとか頑張ってください!

リアもですか!?
コメントへの返答
2005年12月11日 0:06
一度内張り剥してグリル部分を空にかざすと判りますが、ちょっと唖然とします こんなんで音がきちんと出るわけないです(;´Д`) という訳で施工しました でもリヤまではやらないです(^^ゞ
2005年12月11日 8:59
うわ~、全部くり貫いてる・・・。
私はある程度の所で終了です。
くり貫きが完了すると、見違えるくらい音が良くなったでしょ?
コメントへの返答
2005年12月11日 20:33
ただ単純に見切りというか加減ができないんです
抜けるところはほぼ全部やっちゃいました(;´Д`)
今回SP交換と同時進行で作業しちゃったので穴あけそのものの違いは体感することができませんでした(^^ゞ
でもあの目詰まりしてるグリルと比べると雲泥ですから効果は絶対あるはず(w
2005年12月11日 13:39
成る程、くり抜いたのですね。
車の場合、野外設置に近い物があるので雨水が入らないように、普通のスピーカーにもあるような黒い布に防水した物を張ると良いカモですね。
コメントへの返答
2005年12月11日 20:36
実はサランネットも張りました(笑)
なにぶん用途がアレなので足元泥砂汚れが茶飯事、そこにあれだけ大口開けたスピーカーじゃさすがによろしくないですから(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation