• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

ゆーるピアンミーティングに初参加!

ゆーるピアンミーティングに初参加!本日はゆーるピアンミーティング(#5)に子連れで参加してきました。








GWに入り、我が家の金ピカはめでたく先日キリ番となりました(^^)
あと3か月で丸8年。走行距離は短めですが、ホントあっという間だったなぁ…











本題に戻りますが、ゆーるピアンミーティングの告知をFBで知ったのは前日でした。
嫁さんの送り迎えの空き時間が出来たので、行ってみる事にしました。



会場は首都高を降りた所にある黄色帽子店。アクセス良好な場所だったので
出先から30分ほどで到着。会場からのロケーションも良かったです♪











会場ではゆーるピアンというネーミングのとおり、欧州車がメインでしたが、
レアな国産旧車もちらほら。まさにごった煮といった感じ。




























びくびくkさんのジャンピーは某OILメーカーにツイートされて知名度アップしたようです(^^)












tomosan0919さんのトラフィックにも久しぶりに再会(^^)人気ですね。
ご覧のとおりギャラリー多かったです(°_°)




息子が寝起きという事もあり、会場ではご機嫌ななめ。ピカソがいなかったからかなぁ…


他の車種もじっくり観たかったのですが、カーショップの屋上という事もあり、
子供が楽しめる遊びものがなく、長居する事が出来ずでした(._.)
次回は一人でゆっくり観たいなあと。反省(^^;)
そういえば、子守オフの企画もずっと保留のままだった(^^;)


若手の主催者さんでしたが、案内や誘導もしっかりしていたので、安心して楽しめました。
改めまして参加の皆さま、主催者の皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2016/05/01 23:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月11日 イイね!

花見しながらフレンチぴくにっく!

花見しながらフレンチぴくにっく!4月初め恒例の「フレンチぴくにっく」に息子を連れて行ってきました!自身は今年で3回目の参加になりました。

当日は夜勤明けでしたが、オフ会ついでに息子と公園遊びが出来るので、まさに一石二鳥!という事で行ってみる事になりました。我ながらフットワークが軽くなりました(^^;)










会場の古代蓮の里に到着したのは、ちょうどお昼頃。兄弟車のC4のお隣に駐車。ピカソは今回も私だけ(-_-)











お迎えくださったのは「銀多摩号」ことTknk207さんでした。昨年はここで青多摩号の試乗をさせていただいたんだよなぁ…

「銀多摩号」も少しづつ手を加えている様で、自身もナビの取付は参考になりました(^^;)


お隣はPonshさんの白パンダ号かな?御挨拶出来て良かったです(^^)












おっ!これは、ととちさんの「亜美」さん。美女ですね(0_0) リアの造形に惚れました(^^;)












nemo号も昨年この会場で初めて観ました。ホント綺麗に乗られてますね(0_0)












都内では見かけないレアな車が集まるのが、このオフ会の良い所ですね(^^)






























フレンチぴくにっくと言いつつも、ラテン系の車もちらほら…












な、なんと今年もいた!! 昨年も同じ場所に停めてたんですよ(0_0)













昨年は桜が散ってましたが、昨日は桜がまだ残っており、花見しながら公園遊びを楽しめました(^^)










都内には無いのどかさがいいですね〜



















息子も満足だったようです(^^)


小さいお子様連れのファミリーも、公園でひと遊びさせながら参加できますので、機会があれば来てみてはいかがでしょうか…



参加の皆さまお疲れさまでした!また何処かでお会いしましょう!
Posted at 2016/04/11 11:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年04月02日 イイね!

ピカソのATF&オイル交換しました!

ピカソのATF&オイル交換しました!正月以来、久しぶりの更新です(^^;)金ピカはこの冬で新車購入7年半を迎えました!依然として好調です(^^)

車は好調ですが、2月には息子の気管支炎につづき、嫁さんのインフル感染。そして私と息子が花粉症といった感じで遠出は出来ずでした(._.)









金ピカですが先日、主治医に1泊預けてATFとエンジンオイル交換を実施していただきました!オイルは5000kmで交換。ATFはこれで3回目です。(一昨年、5万km時に2回目の交換済)ついでにリアワイパーも交換。



AL4は前車のXantiaから15年間使い慣れてる事もあり、乗り方が良いのか?事実、私の個体は一度も不具合がありません。至って快調です!

大した事ではないですが、この寒さでPからRに入る際のショックが少し増えてきた程度。同乗者には気にならないレベルですが…


今回もエンジンオイルはQuarts7000。ATFはいつものメーカー指定のをフラッシングしながら入れていただきました。(9ℓ)


PCJでは現在エンジンオイル交換キャンペーンを今月末まで行っているとの事なので、自身も申し込んでみました。現行車ではないけど当たるといいな…













預けた日、ショールームでは新型ピカソが展示されてましたが…











翌日には先日発表があったDS4 CROSSBACKに入れ替わってました。個人的にはダブルシェブロンのフロントマスクの方がやっぱりいいなぁと…











モーターショーで一度観たオランジュ・トルマリンという新色、上品で個人的には好みの色です。レザーとのコンビネーションシートも質感あっていいですね♪(実際に座ってませんが)

















帰り道、あいにくの天気でしたが、地元の千本桜付近にて金ピカを撮ってきました。花粉症も少しづつ落ちついてきたので、今後もいろんなイベントやオフに顔出したいと思います(^^)












今回も主治医よりノベルティグッズを戴きました(^^) いつもありがとうございます♪
Posted at 2016/04/02 16:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2016年01月05日 イイね!

2016.1.3 新年シトロ縁オフ会をしました!

2016.1.3 新年シトロ縁オフ会をしました!新年初ブログ。今年も金ピカ共々よろしくお願いします!

sahi_moriさんとの声かけにより始まった1月3日に行っている正月オフ会。今年も1月3日に行いました!
(子守を兼ねてですが…)



ちなみに 2014年の様子 2015年の様子

今回は参加の皆さんが集まり易い都内北部に場所を変えてみました。








この1年でguyanさんはジャガ君へ。そしてTknk207さんは白多摩2号へと箱変えとなりましたが、こうして振り返ってみると1年前の今ではこの組合せは想像つかなかったですね。










そして、今回のスペシャルゲストはsatoPさん。愛車のアバルトでお越しくださいました(^^) 

参加の皆さんは内装がエロいとおっしゃってましたが、私には現在のDSラインに通じる上質感が印象的でした。お洒落です。

C4 Picassoは5台集まりましたが、現行車はえむいち号のみ。来年は現行車乗りも増えるといいなと思います♪











今回は子守を兼ねていたので、オフ会の合間に息子の自転車の練習をしておりました(^^;)

私自身は走って追いかけていたのでバテバテでしたが(-_-)












1回目の自転車の練習が終わって会場に戻ると、結728さんが仕事の合間に業務車両で駆けつけてくださいました!おまけに卓上カレンダーまで戴けるなんて… 
多忙のなか本当にありがとうございました!

この後はzun*daさんがDS4でお見えになりました。息子の外遊びに付き合っていただけました(^^)











以前、何度か息子の迷子を経験した事もあって、息子の姿が見えなくなったら様子を見に行ったり来たり…

皆さんとの会話に交じる事が少なかったのが心残りでした。













現行ピカソの最新機能の1つ。自動パーキングアシストの実演を観させていただけました。
ギヤとブレーキ操作は人間の操作ですが、ハンドル操作は自動。車間にちゃんと停まるのには関心しました(0_0) 



やっちゃえ○○のCMではないけど、やはりハンドルから手を離すのには勇気いるなぁ…











白多摩2号も同じく実演(^^) 今度は縦列駐車もチャレンジしましょうね。












皆さんとこの後ランチに行きたかったのですが、息子との第二弾。電車乗りの付き合いに行く事になりました。











以前、埼京線の赤羽駅の改札出口のコンビニにあったケーキを買いに行ったものの、もう取り扱っておらず、息子を納得させてマックでランチ。公園でまた自転車に乗ってから帰宅となりました(-_-)


今年こそは子守オフ会を企画しないとなぁ〜 またお声かけさせていだだきます!
(イチゴ狩りがいいかな…)
Posted at 2016/01/05 10:17:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2015年12月29日 イイね!

AL4との上手な付き合い方

AL4との上手な付き合い方今年は旧C4Picassoから次期車にお乗り換えのみん友さんが多かった一年だった様に思います。少しづつ旧Picassoが少なくなってきているのを間近に見ていると残念です…

私の金ピカ号。夏に3回目の車検を通し、新車で購入して8年目になりました!巷では様々な不具合を見かけますが、一通りの消耗部品の交換を済ませているおかげもあり、全く不具合ネタが無く快調そのものです(^^) 













そしてタイトルに書いてある本題です。私の金Picassoは2007年から09年にかけて少数販売された4速のAL4と呼ばれるAT搭載の1台です。AL4とはご存知PSA(プジョー・シトロエン)とルノーとシーメンス社で共同開発したATです。(ルノーはDP0型というそうですね)



このAL4。他方のブログでは「おバカなAT」とか書いてあったりしますが、何を隠そう私はAL4搭載のシトロエンに乗り続けて15年です!このATの特性が自分の走行環境に馴染んでしまっており大変気に入っております!











ちなみに前車はAL4搭載の最終型のXantia Breakでした。



私が思うに、このAL4は日本の道路事情を想定した設計では無いと思います。高いギヤ比なので、都心部のストップ&ゴーでは55km/hで4速に入ります。


逆に言えば僅かなアクセルの踏み具合で、巧くスピード調整が出来るところがメリットです。

(日本車の様にブレーキペダルをペタペタ踏む回数が少ない)



そしてAL4であまり知られていない事は、「学習機能」です。通常ではシフトスケジュールが6パターン設定されています。

大まかに「スポーツ走行」「エコ走行」「中間走行」といったパターンがあって、車の状態(水温油温度他)やアクセルの踏み具合と路面状態(平地や登り坂、ダウンヒル)によって判断するようです。なので都心部の信号ストップ&ゴーだったり高速走行時、山道ではシフトスケジュールが全く異ります。




こうした学習機能がある一方、AL4の特徴についてユーザーも売り手側も理解が広まっていないのが、悪評につながってしまった一つではないかと思うのです。




あとは不具合が多いのも悪評の一つですね。このAL4は油温が上がりやすい傾向があります。私が以前乗っていたXantiaよりは熱対策が改良されていますが、やはりスラッジは溜まりますのでATFは定期的に交換した方が良いです。


対して正規インポーターやディーラーでは2000年初頭からATF交換不要と言っておりました。旧Picassoの説明書でも45000kmでオイルレベルチェックとしか書いてありません。




私の経験上、新車から2〜3年ごとにATF交換していたので、一度もミッション不具合は無いです。(中古市場ではATF未交換があったりするので要注意です)




まあ極論、AL4のミッションが自身の運転スタイルに合うか合わないかなんでしょうけど… こうした特徴がある事を少しでも理解いただければ、AL4も少しは評価される様になるのではと思い、今回取り上げてみました。



我が家の金ピカ号、ギヤをRに入れた時の振動が少し増えてきたので、年明けになったら3度目のATF交換を考えております。






最後に、今年も沢山思い出に残る一年になりました(^^)来年もよろしくおねがいします!良いお年を!





【おまけ】

年明けに前回同様、シトロ縁新年プチオフを行います!前回参加された皆様には後日連絡させていただきますが、他、参加希望の方は私までメッセージいただければ御案内いたします。

Posted at 2015/12/29 01:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation