• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

第14回フレフレ幕張に参加!

第14回フレフレ幕張に参加!今回は子連れで早朝から参加してきました!

フレフレ前に恒例ダブルシェブロンさんとの朝食会。事前にいつもの皆さんにお声掛けして行いました!












早朝6:50にファミレスに到着。店内では既にHIGさんが朝食中でした。昨年に続き、今年も富里すいかマラソン出場前に立ち寄っていただきました!同じマラソンにshifoさんも出場されたとの事なので、来年はファミレスに是非立ち寄って下さい(^^) 完走おつかれさまでした!














皆さんと朝食をとった後、前回の反省を踏まえて、私が先に会場入りして場所を確保する事に。移動前にファミレス駐車場で記念撮影。














会場到着!スタッフの方々の的確な誘導で良い場所をキープ出来ました。ピカソ1番乗り!




















結局、旧ピカソは合計7台集まりました。手前はk-hoさんの旧ショートピカソ。

だんだん旧ピカソの参加台数が少なくなっているのでチョット残念…














今回から新ピカソが4台集まりました。えむいちさん・ととちさん。他2台のオーナー様とは直接お会い出来ず残念でした…













旧ピカソ乗りの方々に、後席シートベルトの金具を(乗車しない時に)固定するフックが装備されているか実際に見させていただきました。 ←正式名は何と言うのでしょうか?












これが装着されていないと、後席乗車していない時に金具音がカタカタ鳴っちゃうんですよね〜 恥ずかしい事に、つい最近、車内清掃中に発見しました(^^;) こういった見えない気配りがいいですね♪


結果、正規モデルと並行モデルとも装置されてました。ちなみに新型ピカソは、えむいちさんの後席を見させていただきましたが、装備されてませんでした。


コストダウンなのか、それとも機構的に不要なのか判りません… 同じ車種で見比べ出来るのはフレフレならではですね(^^)













場内を走り回って朝からごきげんの息子。ダブルシェブロンさん始め沢山のみん友さんに抱っこしてもらっちゃいました。皆さん軽い軽いおっしゃってましたが、結構重たかったでしょ(^^;)






















さて、会場の写真ですが、子供の手をつないでの撮影だったので、今回はあまり撮れてません(^^;)
















ルノーが回を重ねる毎に増えてきてますね。



















早めに退場し、息子と約束をしていたイオンモール内にある鉄道カフェへ。













sahi_moriさんが途中から合流してくださり、一緒にランチをご馳走になりました(^^)
走る鉄道ジオラマを観ながらのランチは息子も楽しかった様です♪

sahi_moriさん、どうもありがとうございました!







フレフレでは、会場のスタッフさんがとてもスムーズな対応をされていたので、安心して楽しめました。

改めましてスタッフの皆さま、参加の皆さまおつかれさまでした!

みん友さんで直接お声かけ出来なかった皆さま、また何処かの機会でお会いしましょう!
Posted at 2015/06/23 09:08:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月10日 イイね!

第5回CGMに行ってきました!

第5回CGMに行ってきました!ご無沙汰です〜。まる1ヶ月ぶりの更新です(^^;) 

前回ブログ以降のピカソネタといえば、sahi_moriさんファミリーと地元の子供祭りに行った程度ですかね〜。先月の出来事が遠い昔話の様に感じます。

金ピカは依然快調です!




さてkazさん主催の第5回シトロエン・グループミーティング(略してCGM)

今回も天気にも恵まれて楽ませていただきました(^^) 

改めまして参加の皆さまおつかれさまでした!













今までの経緯を踏まえて早朝6時に出発したんですが…




あちゃー早過ぎた^^;  8時過ぎないとゲートが開きませんでした…


















という事で予定外の周辺ぶらり旅へ〜


















この季節、窓全開にしての新緑早朝ドライブはとても心地いいですね(^^) 























服部牧場を通過し、あいかわ公園にも行ってみましたが…







こちらも閉鎖中…



















止むを得ず、虹の大橋にある駐車場へ移動!












パノラマルーフを全開にして、朝食休憩。 コンビニのサンドイッチですが(^^;)

















再び会場に到着した時には、既にGSパタ坊さんが到着されてました。早っ(°_°)










そして、いつもお集まりの皆さんが続々とご来場!








































ろばピカさんは今回友人を連れて初参加でしたね!


tknkさんの白多摩2号で場内ぐるりと試乗させてもらいました。

重厚感のあるインテリア。サンルーフ付きで開放感はなかなかでしたよ(^^)






子守の都合上、午前中で帰りましたが次回はもっとまったり〜と参加したいと思います!






さて、次回のイベントはフレフレですね!前回は発売直後の新ピカでしたが、今回は新旧ピカソが沢山集まる事でしょう。楽しみにしたいと思います!
Posted at 2015/06/10 23:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月09日 イイね!

CITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきました!

CITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきました!大型連休も終わり、初の土日。皆さま如何お過ごしの事でしょうか…

私は大型連休前半は暦どおりに過ごし、息子の好きなプラレール博に家族で行ったのみで後半は連日仕事。その代わり連休明けに休暇を戴いております。




さて本題ですが、湘南T-SITEで行われたPCJ主催のCITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきましたので、そのご報告です!









平日の朝8時から行われるとHPに書いてあったので、早いなぁ〜とは思いましたが、自宅を6時過ぎに出発。会場には7:30頃に到着しました。スタッフの誘導により会場内で停車するものの、この時点での参加者は私だけ(-_-)


















まだオープンしたばかりの湘南T-SITE。元はP社の工場跡地だとか。












このまま誰も来なかったらどうしよう…と不安がよぎりましたが、京極堂さんとpomu-tanさんにお会いする事が出来てホッと一安心(^^;)お恥ずかしいことに、お二人さまとはオフ会では何度となくお会いするものの、じっくりお話しするのは初めての機会でした。青ピカさんは地元の方でした。











平日の朝という事もあり、へへオーナーさんが少なかったので、予想どおり車を移動する事に…

手前はご存知pomu-tanさんのC3です。旧Picassoは3台集まりましたよ(^^)







ブルー色の旧C4。今となっては希少ですね。しかしこうして改めて見ると、シトロエンってカラフルですよね〜













オーナーズミーティング迄の空き時間を利用してpomu-tanさんはショートピカソの試乗に行かれてました。












モータージャーナリスト森口将之さんのトークショーが始まりました。森口さんは歴代の2CV→BX→C4と乗り継いでいるとの事です。私にとっては雲の上の様な方でしたので、実際にお目にかかれてぐっと親近感が持てました。

(加筆)
森口さん曰く、シトロエン車は使い込んでいくととても理にかなった作りになっているし、デザインも優れている。シトロエンに乗っている事自体、とても感性の優れたセンスを持っている事なので、オーナーの皆さんは変態ではなくて(^^;)堂々と自信を持って欲しいと仰られておりました。嬉しいお言葉ですね(^^)


オーナーさまの気になったシトロエン車いう事で、森口さんは2CVと京極堂さんのC4クーペとpomu-tanさんのC3の3台を選ばれました。トークショーの後に3人の方は特別に90周年記念本がプレゼントされました。















この後、プレヴォPCJ新社長がサプライズ登場されました(0_0)4月に就任以来、オーナーを囲んでミーティングの参加はおそらく初めてではないでしょうか。

オーナーからのご質問にも快くお答えされておりました。要約すると、プレヴォPCJ新社長直々に今後、こうしたイベントの機会を増やしてしていくとおっしゃられておりました。

私が知っているPCJ以前はこういったイベントが無かったので、今後の展開についてとても好印象でした。シトロエンの知名度を高めて行くには良い事だと思います。








pomu-tanさんは90周年記念本を戴いたあと、なんと新社長と森口さんの直筆サインを戴いたそうです。




いいなぁ…
















私はオーナーズミーティング後、新型ショートPicassoを初めて試乗させていただきました。従来よりも乗り味も機能も進化してますね。ただしカックンブレーキだけは相変わらずでしたが…
















2CVのカフェでエスプレッソを戴きながら、ゆったりした時間を過ごせました♪











湘南T-SITEでは5/9(土)・10(日)にフランス小物のショップ、フラワーマーケットなどが行われるとの事です。お近くの皆さま、お時間ございましたら参加されてみては如何でしょうか。ただし週末は周辺道路が大変混雑する様なので、時間に余裕を持っていかれた方が宜しいかと。










湘南T-SITEを後にし、帰宅途中に私の主治医に寄って店長さんはじめスタッフの皆さんにご報告して帰りました。何故か私が広告塔になってる様な(^^;)




改めまして主催者の皆さま、参加の皆さま。ありがとうございました!またこういった機会に参加したいと思います。
Posted at 2015/05/09 05:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年04月12日 イイね!

晴天のフレンチぴくにっくに参加!

晴天のフレンチぴくにっくに参加!本日は埼玉の古代蓮の里で行われたフレンチぴくにっくに参加しました!自身は一昨年以来2回目の参加です。

前回のブログにもあるとおり、会場に向かう首都高での飛び石事件があったおかげで、フレンチぴくにっくには苦〜い思い出のある会場なのです(^^;)

今回思い切ってリベンジ参加する事にしました!




今回はゆっくり出発し10時半過ぎに到着。




天気にも恵まれ絶好のオフ会日和になりました(^^)





現行C3は、参加表明されていた″くあどり″さんでしょうか…









今回もカクタス@サボテン号と御一緒でした(^^)










現行シトロエン車も少しづつですが見かける様になり嬉しい限りです。ピカソは私だけでしたが(-_-) DS4・DS5・現行C5は残念ながら見かけませんでした。 










今回、一番の注目車は並行車nemoです!






実車では初めて拝見する事が出来ました。ライトブルーの色合いがこれまたいいでんすよぉ(^^)これも日本では正規販売しないんだろうなぁ…









プジョー勢では406が多かったです。














mine*さんの自転車と一緒にハイチーズ!











Tknk207さんの別名「青屋根号」も今回初めて拝見&試乗させて戴きました(^^)

普段乗っているピカソのブレーキ操作に慣れているので、青多摩号のふんにゃりブレーキには最初戸惑いましたが、コシのあるシートとフラットな乗り心地はまるでフランス車の様でした。

こんな2ndカー欲しいなぁ。まあ都区内なので維持出来ませんが(^^;)









ラリラリ☆ぱんだ駅長さんがponshさんの「パンダ」を試乗。よく似合ってましたよ(笑)





今回は行きも帰りも飛び石を受けず、無事帰宅する事が出来ました(^^)

改めまして参加の皆さまお疲れさまでした♪





















【おまけ】



会場でこんな軽へへ車を見かけました(笑) 
Posted at 2015/04/12 17:06:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

金ピカのオイル交換ついでに…

金ピカのオイル交換ついでに…今日は金ピカのオイル交換をしに主治医に行ってきました!今回はちょうど5000kmで交換です。







ショールームのDS3を見ながら、マネージャーさんといつもの様に長話を(^^;)

新型ピカソの販売は好調の様ですね(^^)下町の地域柄か?発売時はショートの方が好調だった様ですが、今ではPCJの戦略どおり8:2でグランドピカソの方が売れているとの事。色はブランバーキンズが人気の様です
(明るいカラーも売れてほしいですね…)










うちの息子の為にと、マネージャーさんよりお土産を戴きました。いつもありがとうございます(^^)

ちなみに戴いたものはマンゴーのジャムとラムネ菓子です。ダブルシェブロンと新ピカのラムネですよぉ(0_0)

















本日、都心では桜の開花宣言が出た様で、近所にある千本桜のある公園はどんなもんかいな?という事で帰りがけに足を運んでみました。








河津桜は満開というより葉桜になりかけてました…










お見事でした(^^)



東京湾に近い荒川沿いという事もあり、ソメイヨシノはまだ蕾んだまま。千本桜の満開は来週以降になりそうです。

桜をバックにシトロエン撮りたいなぁと妄想中です(^^;)
















追伸:赤のふじピカさーん!AUTOの上にはランプ付いてないですよぉ!ご覧のとおりリアウインドウのデフォッガースイッチのランプだけです。
Posted at 2015/03/23 23:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | 日記

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation