• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

第2回シトロ縁夜景撮影オフしました!

第2回シトロ縁夜景撮影オフしました!既にびくびくkさんがアップされているとおり、いつものシトロ縁のメンバーと一緒に都心夜景の撮影オフ会をしてきましたので報告しまーす!

今回もびくびくkさん、tomosan0919さん、Kobatakuさんという濃ゆ〜い皆さんが多忙のなかデジイチを片手にお集まりくださりました!






まずは前回行けなかった撮影ポイントの芝浦レインボーブリッジ撮影からスタート!









夜のイルミネーションをこうして間近で見るのは初めて♪
























21時の閉園前に撮影が間にあって良かった(^^)











芝浦方面の夜景








次は東京タワー下まで移動!











深夜なのに観光客がかなり来ているのには予想外でした(°_°)








私の撮影ポイントの選定が悪く、タワーとシトロエンの陣列が一緒に撮る事が出来ず残念でした(._.)










最後に私の希望によりイタリア街で撮ってきました!









ここでシトロエンをずっと撮ってみたかったので、ようやく念願叶いました(^^)








シトロエンがこうして停まると、まさに異国雰囲気満載!某国産高級車の方々も同じ様に撮られておりましたが、ご覧のとおり欧州車の方がしっくり来ますね(^^)








私の金ピカも撮ってみました!






う〜ん格好良い!! ←自己満足(^^;)








「ロマンチストなナイス街」←びくびくkさん命名 マーガレットを構図に撮影チャレンジ!









びくびくkさん、tomosan0919さんの撮影技術には敵いませんが、私もビギナーなりに撮ってみました(^^;)





Kobatakuさんが現場仕事を終えてようやく合流するも、時既に深夜0時を過ぎに(^^;)わざわざお越し下さり感謝感謝!



この後は麻生十番ラーメンで夜ラーを食べてファミレスに移動!いつもの様にファミレストークが炸裂し、気づいたら3時半過ぎに…



次回の企画もいくつか話題になりましたが、とりあえずは第3回目の夜景撮影オフを年内に行おうかと検討しております!今回残念ながら参加出来なかった方々もいらっしゃいますので、次回は是非御一緒しましょう!(夜明けまでのタイムラプスの撮影にチャレンジします!)



最後に。今回お集まりして下さいましたびくびくkさん、tomosan0919さん、Kobatakuさん。本当におつかれさまでした!また宜しくお願いしま〜す!
Posted at 2014/09/30 00:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2014年09月22日 イイね!

秋ヶ瀬(AGS)納車オフに行ってきました!

秋ヶ瀬(AGS)納車オフに行ってきました!昨日は彩湖公園で行われた納車オフに顔出ししてきました!晴天に恵まれて絶好のオフ日和でしたね(^^)

ずっと参加された皆さまは日焼けで大変だったのではないでしょうか…改めましてお疲れさまでした!



もう既に参加された皆様のブログがアップされているので、私は手抜きさせていただきます(^^;)










今回もDSラインの皆様が圧倒的に多かったですね!。












久々にお会いしたtoshi_330さんとのツーショット!DS5はHALKYさん筆頭に大結集でしたね(^^)













sahi_moriさんのmoriピカ号。洗車していないとの事でしたが輝いてましたよ!














HATORIaoiさんのDS23の大試乗会。皆さん交代試乗されてましたね!オーナー様とは今回直接お話で来ませんでしたが、機会があれば試乗してみたいものです。維持の秘訣なども興味津々。













ラリラリ☆ぱんだ駅長さんの新車も大活躍でしたね!これからのシーズン、このCabrioで走ったら気持ち良いドライブなんだろうな…












武蔵野線とディーゼル貨物列車の走行風景を観るうちに、息子の電車スイッチが全開になってしまいました。「電車乗る〜!埼京線乗る〜!」と駄々こねてしまい、会場を後にする事に。


ひとまず武蔵浦和駅に向おうとしたものの、昨日は秋ヶ瀬からの道路渋滞が酷かったですね。息子と埼京線に乗って往復し、昼食をとっている途中に嫁さんから帰宅命令の連絡があったため、結局会場に戻れず(-_-)止むなく帰宅する事になりました(-_-)


息子がパパッ子で、週末はどうしても子守りしながらのオフ会参加になってしまい、皆さんとじっくりお話する機会も少なく、ここずっと消化不良気味なんですよね〜(-_-)いっその事、子守りオフ会でも企画すればいいのかな?

まあ引続き懲りずに参加しますので、今回お話出来なかった皆様方、またお会いした際は宜しくお願いしまーす!


さて、今週末は第1回につづき第2回を企画します!参加の皆様、楽しみましょうね!
Posted at 2014/09/22 13:27:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2014年09月06日 イイね!

ついにSuspension Faultyが…

ついにSuspension Faultyが…我が家のC4ピカソはハイドロシトロエンではなく、エアサス搭載車です。
(御存知ない方もいらっしゃるかと…)

今朝、出先でエンジン始動時にサスペンション故障の表示が出てしまいました(._.)
とうとう出たか?と頭の中で一瞬よぎりましたが、何故か今回は焦る事なく平常心でした^^;





まず車外に出てリアの車高が下がっていない事を確認。一年前に取替えたエアサスベローズの故障のハズではないと判断して、リアサスの動きを試すのに500mほど自走してみました。


結果問題なし!ただ故障表示は出っぱなし(._.)


とりあえず出先で用事を済ませて、Dに電話して状況報告。故障表示が出たまま自走してDに直行して観てもらいました。


ところが“Suspension Faulty”“SERVICE”表示が消えて再現せず(._.)自然復帰してしまいました。なんてこったい!

ピットでエアサスのスイッチの上下げを試してもコンプレッサーは異常なく上下可能でした。

とりあえず一過性の不具合と判断して暫く様子見する事になりました(^^)コンプレッサー故障ではないので、ひとまずホッとひと安心^^;この後首都高走行してみましたが異常なしでした!

バッテリーもそろそろ怪しくなってきてるかな?2年前に交換したばかりだけど来月交換する予定です。



最後にアドバイスを。

・正規エアサス搭載ピカソで
・エアサスベローズ未交換
・Suspension Faultyが発生
・リアの車高が下がりきっている

全てが該当する場合は自走不可です。私の様には自走せず、ロードサービスでの移動になりますので、くれぐれもご注意ください。

(今後中古で購入される方もいるかと思われますので、備忘録として記しておきます。)
Posted at 2014/09/07 00:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2014年08月31日 イイね!

家族で日帰りぐんまちゃん!

家族で日帰りぐんまちゃん!今年もお盆休みは普通に仕事をこなして、8月末に短〜い夏休みをいただいております(^^;)

今回の日帰り旅行は…

・息子のSL初乗車!(ミネラル補給)

・山奥の日帰り温泉にどっぷり浸かる!

という目的で、群馬まで往復400kmのドライブを楽しんできました!





行きは外環道の渋滞を避け、東北道の岩舟JCT経由で北関東道を使ってみました。新しい道路で路面もフラットでいい道ですね(^^)途中、波志江パーキングで休憩。









関越道の沼田で下り、一つ目の目的先に到着!都内ナンバーの206さんのお隣に駐車しました(^^;)









「ほたか高原駅」に到着。この駅、路線図には載っていないんですよ!

実はココ「ホテルSL」といって蒸気機関車を動体保存しているホテルなんです(驚)もちろんホテルなので宿泊も出来ます。

「ほたか高原駅」と書いてありますが、実際はホテルのロビーも兼ねております。







何だか気になる看板が…










切符を購入(ちょっと割高…)いざご対面!










おぉ!本物のD51だぁ!ミネラルなみん友さんが多いので紹介しますが、このD51は昭和52年まで北海道の室蘭本線で走っていたSLです。










ご覧のとおり、走る距離は直線で150m程度でしょうか…。後続車には業務用発電機を乗せていました。SL初乗車の息子は警笛音の大きさに「こわいこわい〜」と半ベソ(^^;)










SLからの車窓風景〜


短距離のSLですが、幼児の息子にとっては良い体験が出来たかと。次回乗るSLはトーマス列車か秩父かな…

















SLの乗車を終えて、次の目的地の日帰り温泉へ!







県道を走り南郷温泉へ到着!硫黄の香りがする泉質の良い温泉でした(^^)もう少しゆっくり浸かりたかったなぁ…










次は土産を購入しに「田園プラザかわばへ」

SLを乗りに行った時に通りがかった際、駐車場が混雑していたので、閉店間際に行ってみる事に。









温泉疲れ?で息子は爆睡状態。









仕方なく嫁さんにファーマーズマーケットで土産購入を任せる事に。みん友のびくびくkさんからの情報で、先週テレビで道の駅のバカ受けグルメを紹介するバラエティー番組でここが紹介されたそうです。だから日中混雑していたんですね〜









園内マップを見ると子供と一緒に遊んだり、いろんな工房がある様で一日中楽しめそうな場所ですね。今度ビール工房に行ってみたいなあ…









もしかしたらと思ったらやはりHトラックでした!ピカソとツーショットが撮れました(^^)










帰りも岩舟JCT経由で東北道を走って、佐野SAで夕食休憩。あれ?レストのランプが切れてるよ!!










ここにも気になる看板を発見!夕食後でお腹いっぱいだったので、食べる勇気はありませんでした(^^;)なんだか怪しい色だなぁ…











土産を両実家にお届けして無事帰宅。距離にして400km強。燃費は高速と県道を走ってご覧のとおりです。

まる一日運転しましたが、腰痛持ちの私でも痛みは全く無く快適なドライブでした(^^)



今回、長距離走って気になったのがロードノイズです。プライマシーLCに履き替えて今年の冬で3シーズン目。ゴムも劣化方向なんでしょう。冬には溝のサインが出て来そうなので履き替えかな。

オイル交換してちょうど5000km。高速走行の割には燃費が悪化方向でした。



昨年秋に3家族で猿ケ京温泉に行って気に入ったので、年内にもう一度群馬に行く予定です(^^)


皆さんも機会があれば行ってみて下さいね♪
Posted at 2014/08/31 05:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2014年08月24日 イイね!

秋ヶ瀬オフにお邪魔しました!

秋ヶ瀬オフにお邪魔しました!

今週末もミネラル息子と電車観戦。先月から毎週の様にJR埼京線を並走する新幹線を観て、実際に埼京線にも乗っております(^^;)






今日は沿線近くの秋ヶ瀬でシトロ縁オフとの風の噂を聞き、昼寝中の息子と一緒にお邪魔しました!








ここの公園は初めてだったんですが、広大な敷地の中に駐車場が沢山あって探すのが大変でした(^^;)

今回は「ねここまさんの桃屋根復活」「Tknk207さんのXm納車オフ」という事で、お二人を祝うために?この炎天下のなか沢山お集まりになってました。







HALKYさんのDS5。何だかホイールの装飾が増えた様な…







毎度Xmの屈伸体操。LHM下血の心配は暫く大丈夫そうですね(^^)







ねここまさんのDS3。見事復活おめでとうございます!







moriピカ号とCASCADAの2ショット。






この後はご覧のとおり公園内での試乗会。今度はじっくり試乗させて下さいね!









昼寝から目覚めた息子は何処にいるの??とキョトンとしてたので、早々と退散させていただきました(^^;)



来月もここ秋ヶ瀬で盛大に行われる様なので、また顔出しに伺います!







帰りがけにDに立寄り、新型PicassoⅡのプレパンフを戴いてきました!ショートはエクスクルーシブのみの販売の様です。伺ったところショートはXsara Picassoや初代C4・C5あたりのユーザーさんの乗換需要がかなりあるみたい。


プレパンフを見ると、やっぱり今乗っているPicassoの方がいいなぁと改めて実感します。7年前にピカソが販売された時の斬新な衝撃が新型には感じないんですよね〜まあ6年も乗り続けているというのもあるんですが…

個人的な事はさておき、あとは日本仕様の実物を見てのお楽しみですね!
Posted at 2014/08/24 23:21:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation