• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

一週間使用してみて…

一週間使用してみて…Android搭載ヘッドユニット(俗に言う中華ナビ)に改装して一週間。使い方もだいぶ慣れてきました。取扱説明書は英語とドイツ語のみで、細かい事は書いてないので、とにかく画面を見ながら設定するしかありません。国産メーカー製のような手厚い説明書が無いと使えないような方は、この手の製品は使わない方が良いかもしれません。


通信環境は自宅のWi-Fi、ドライブ用はテザリングで両方使えるように設定して、データ量が大きなアプリは自宅でDLするようにしております。

カーナビはgoogleマップ、Yahoo!ナビ、CAR NAVITIMEをそれぞれ10インチの画面で使い比べが出来るのが良いです。GPSの測位も良好でした。








googleマップのみ2画面表示が出来るので、このように音楽アプリを表示しながらナビ画面も表示出来ます。イコライザ調整が好きなように出来るので、内蔵アンプの音質は充分です。




いま唯一不満なのはラジオの受信感度が悪い事です。東京23区内に住んでいるのに東京近郊局のFM NACK5、BAY FM、FM横浜がまともに聴けません。TOKYO FMとJ-WAVE、NHK-FM、Inter FMのみ聴けてます。AMラジオに限っては雑音のみで全く受信できません。





みんカラを見ると、ダブルFAKRA端子を入れ替えると聴こえるようになった方がいらっしゃったので、試しに配線を引っ張り出してFAKRA端子を入れ替えてみましたが、受信状況は変わらず解決に至ってません。








ラジオチューナー自体の感度が悪いのか、車のアンテナ受信感度が悪いのか、他に方法があるのか現在調査中です。

ちなみにradikoをインストールをして使ってみたものの、こちらも何故か起動せずといった状況です。まあ家族でのドライブ中は専ら音楽かYou Tubeなので、それ以外はとても満足しております。

使い続けてみて何か進展があったら投稿しようかと思います。

Posted at 2020/10/18 21:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2020年10月11日 イイね!

Android搭載ヘッドユニットに改装しました

Android搭載ヘッドユニットに改装しましたご無沙汰の投稿です。詳細は整備手帳にもアップしておりますが、遂にandroid搭載のヘッドユニットをDIYで取付けしました。

導入に至る経緯ですが、今までは純正ヘッドユニットのAUX入力にiPadを繋いで音楽を聴いたりカーナビにして使ってましたが、だんだん面倒になってきたので今年になって導入を検討してきました。

旧ピカソ乗りのみんカラを見る限りでは、国産メーカーのディスプレイオーディオを取付けされている方も見かけますが、いわゆる中華ナビの取付は初めてかと思います。

ステアリングリモコンも今までどおり使えるようにCAN-BUSデコーダー内蔵のインターフェース(ハーネス)を海外より取寄せして接続しました。








誤接続のないよう、ピンアサインやギボシ端子の結線確認をしましたが、接続後にエンジンをかけて、初めて見かけた画面を見て思わず「良かった〜」と安堵しました(^^;)












設定画面で起動時の自動車メーカーのロゴを設定することができます。











もちろんシトロエン画面に設定。純正っぽく見えていいですね(^^)






なによりも10インチなのでカーナビの画面がとても見やすくなりました。

まだ取付けたばかりで使い慣れていないので、使い慣れてきたら投稿しようかと思います。
Posted at 2020/10/11 21:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2020年08月02日 イイね!

ピカソ購入12年を迎えました!

ピカソ購入12年を迎えました!ご無沙汰しております!昨年秋から更新を滞ってしまい、久しぶりの投稿です(^^; 生活様式が昨年とは様変わりした昨今ですが、金ピカ号は大きなトラブルを抱える事無く、8月3日をもって我が家に来て12年になりました(^^)

緊急事態宣言などの制限で都外にドライブする機会が少なくなってしまい、昨年夏から5000kmしか走れませんでした…。やはり都内走行ばかりでは距離が出ないですね。

昨年冬あたりから乗り心地が固く感じるようになり、特に低速の凹凸路面で右足回りからのキシミ音が気になってました。

先日、法定点検のため主治医に診てもらったところ、まさかの右スタビリンクロッドのガタ付きを指摘され、左右交換してもらいました。交換してまだ4年なのに…劣化が早いのには意外でした。次回交換する時は対策強化品のMEYLE製にしようかと思います。

その他にはリア右アンダーカバーの損傷があり交換。下回りなので、何かをぶつけた心当たりがないんですけどね… 後はロアーホースからの冷却水漏れが見つかり、こちらも一式交換しました。

今回の点検では交換部品がそれなりに多かったのですが、幸いにも国内に消耗パーツの在庫が全てあったので、ありがたかったです。
詳細は整備手帳に記載。

近所では絶滅危惧種の旧ピカソですが、最近では金ピカに乗ってると振り向いてくれる方が増えてきてるので、運転してて嬉しいですね(^^) フランス車の知名度が少しづつ上がってきてるのかな?

整備状況はバッチリなので、来年の車検整備までは安心して乗れそうです(^^)
Posted at 2020/08/02 11:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2019年11月24日 イイね!

French-French-Makuhariに参加!

French-French-Makuhariに参加!ご無沙汰ぶりです(^^;)本日はFrench-French-Makuhariに行ってきたので、久しぶりに投稿しました。今回も息子を連れての参加です。






いつもの様に赤のふじピカさんとモーニングの待ち合わせして会場に向かいました。







今回は4312さんが遠路初参加。手ブレーキ札にはウケました(^^) 初対面でしたがメンテで参考になる事も聞けて良かったです。







元ピカソ乗りのkiyo_308SWの実車にも始めて拝見出来ました









自分が居た時には新旧含めて5台のC4ピカソが集まりました。かつては10台以上並んだのが懐かしい…

















あいにくの天気もあり、参加車は少なめでした。








本日の戦利品。くじ引きで息子が小バック当選(^^)赤のふじピカさんからはへへボールを戴きました。大事に保存しようか息子と使おうか悩むなぁ…


French-French-Makuhariも今回で第23回目。こうして続けて開催していただける事に改めて感謝です。雨のなか設営ありがとうございました。参加の皆様もお疲れ様でした!

Posted at 2019/11/24 17:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年07月26日 イイね!

早いもので5回目の車検…

早いもので5回目の車検…ご無沙汰の投稿です(^^;)今週から主治医にて5回目の車検整備を行っていただき、先日引き取ってきました。詳細は整備記録参照。

来月で金ピカを購入して11年になります。




今回はリアのブレーキパット残が3mmまで減ってしまったので、2回目のディスクローターとブレーキパット一式交換。想定外の出費となってしまいました…

都内のストップ&ゴー走行が多いのと、高速走行が少なかったのが原因です。

ATFは毎年交換しているおかげで、悪評のAL4ですが快調を保っています。

高年式で維持費がそれなりにかかりますが、エンジンも快調、個体の持病も無いのでまだまだ金ピカ乗りつづけますよ!!

Posted at 2019/07/26 10:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation