• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

第5回CGMに行ってきました!

第5回CGMに行ってきました!ご無沙汰です〜。まる1ヶ月ぶりの更新です(^^;) 

前回ブログ以降のピカソネタといえば、sahi_moriさんファミリーと地元の子供祭りに行った程度ですかね〜。先月の出来事が遠い昔話の様に感じます。

金ピカは依然快調です!




さてkazさん主催の第5回シトロエン・グループミーティング(略してCGM)

今回も天気にも恵まれて楽ませていただきました(^^) 

改めまして参加の皆さまおつかれさまでした!













今までの経緯を踏まえて早朝6時に出発したんですが…




あちゃー早過ぎた^^;  8時過ぎないとゲートが開きませんでした…


















という事で予定外の周辺ぶらり旅へ〜


















この季節、窓全開にしての新緑早朝ドライブはとても心地いいですね(^^) 























服部牧場を通過し、あいかわ公園にも行ってみましたが…







こちらも閉鎖中…



















止むを得ず、虹の大橋にある駐車場へ移動!












パノラマルーフを全開にして、朝食休憩。 コンビニのサンドイッチですが(^^;)

















再び会場に到着した時には、既にGSパタ坊さんが到着されてました。早っ(°_°)










そして、いつもお集まりの皆さんが続々とご来場!








































ろばピカさんは今回友人を連れて初参加でしたね!


tknkさんの白多摩2号で場内ぐるりと試乗させてもらいました。

重厚感のあるインテリア。サンルーフ付きで開放感はなかなかでしたよ(^^)






子守の都合上、午前中で帰りましたが次回はもっとまったり〜と参加したいと思います!






さて、次回のイベントはフレフレですね!前回は発売直後の新ピカでしたが、今回は新旧ピカソが沢山集まる事でしょう。楽しみにしたいと思います!
Posted at 2015/06/10 23:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月09日 イイね!

CITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきました!

CITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきました!大型連休も終わり、初の土日。皆さま如何お過ごしの事でしょうか…

私は大型連休前半は暦どおりに過ごし、息子の好きなプラレール博に家族で行ったのみで後半は連日仕事。その代わり連休明けに休暇を戴いております。




さて本題ですが、湘南T-SITEで行われたPCJ主催のCITROËN OWNER’S MEETINGに参加してきましたので、そのご報告です!









平日の朝8時から行われるとHPに書いてあったので、早いなぁ〜とは思いましたが、自宅を6時過ぎに出発。会場には7:30頃に到着しました。スタッフの誘導により会場内で停車するものの、この時点での参加者は私だけ(-_-)


















まだオープンしたばかりの湘南T-SITE。元はP社の工場跡地だとか。












このまま誰も来なかったらどうしよう…と不安がよぎりましたが、京極堂さんとpomu-tanさんにお会いする事が出来てホッと一安心(^^;)お恥ずかしいことに、お二人さまとはオフ会では何度となくお会いするものの、じっくりお話しするのは初めての機会でした。青ピカさんは地元の方でした。











平日の朝という事もあり、へへオーナーさんが少なかったので、予想どおり車を移動する事に…

手前はご存知pomu-tanさんのC3です。旧Picassoは3台集まりましたよ(^^)







ブルー色の旧C4。今となっては希少ですね。しかしこうして改めて見ると、シトロエンってカラフルですよね〜













オーナーズミーティング迄の空き時間を利用してpomu-tanさんはショートピカソの試乗に行かれてました。












モータージャーナリスト森口将之さんのトークショーが始まりました。森口さんは歴代の2CV→BX→C4と乗り継いでいるとの事です。私にとっては雲の上の様な方でしたので、実際にお目にかかれてぐっと親近感が持てました。

(加筆)
森口さん曰く、シトロエン車は使い込んでいくととても理にかなった作りになっているし、デザインも優れている。シトロエンに乗っている事自体、とても感性の優れたセンスを持っている事なので、オーナーの皆さんは変態ではなくて(^^;)堂々と自信を持って欲しいと仰られておりました。嬉しいお言葉ですね(^^)


オーナーさまの気になったシトロエン車いう事で、森口さんは2CVと京極堂さんのC4クーペとpomu-tanさんのC3の3台を選ばれました。トークショーの後に3人の方は特別に90周年記念本がプレゼントされました。















この後、プレヴォPCJ新社長がサプライズ登場されました(0_0)4月に就任以来、オーナーを囲んでミーティングの参加はおそらく初めてではないでしょうか。

オーナーからのご質問にも快くお答えされておりました。要約すると、プレヴォPCJ新社長直々に今後、こうしたイベントの機会を増やしてしていくとおっしゃられておりました。

私が知っているPCJ以前はこういったイベントが無かったので、今後の展開についてとても好印象でした。シトロエンの知名度を高めて行くには良い事だと思います。








pomu-tanさんは90周年記念本を戴いたあと、なんと新社長と森口さんの直筆サインを戴いたそうです。




いいなぁ…
















私はオーナーズミーティング後、新型ショートPicassoを初めて試乗させていただきました。従来よりも乗り味も機能も進化してますね。ただしカックンブレーキだけは相変わらずでしたが…
















2CVのカフェでエスプレッソを戴きながら、ゆったりした時間を過ごせました♪











湘南T-SITEでは5/9(土)・10(日)にフランス小物のショップ、フラワーマーケットなどが行われるとの事です。お近くの皆さま、お時間ございましたら参加されてみては如何でしょうか。ただし週末は周辺道路が大変混雑する様なので、時間に余裕を持っていかれた方が宜しいかと。










湘南T-SITEを後にし、帰宅途中に私の主治医に寄って店長さんはじめスタッフの皆さんにご報告して帰りました。何故か私が広告塔になってる様な(^^;)




改めまして主催者の皆さま、参加の皆さま。ありがとうございました!またこういった機会に参加したいと思います。
Posted at 2015/05/09 05:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年02月02日 イイね!

猿も見守る?シトロエンオフ会@宮ヶ瀬!

猿も見守る?シトロエンオフ会@宮ヶ瀬!今日はKazさん主催、みんカラシトロエングループの定例オフ会に行ってきました!

今回、初めて相模湖インターを下りて会場まで走ってみました。雄大な景色を観ながらのドライブは、こちらのルートの方がいいですね(^^)











渋滞も無くちょうど正午に到着!2日前に降った雪もだいぶ溶けてました。














会場ではいつもお会いするお友達の他に、なんと今回は新ピカ乗りのととちさんが初参加(^^)

ピカソは私の他にsahi_moriさん。ととちさん。atsu3223さんの合計4台が集まった様です。atsu3223さんとはすれ違いになってしまい残念でした(-_-)














私が到着した時には既に新ピカ試乗会が行われてました!
















カクタス乗りのしげき@さぼてん号。シトロエン以外の好車の皆さんからも注目されてました!カクタスの調子も良さそうですね(^^)
















Tknk207さんのオーディオ視聴会もする事ができました(^^)フロントスピーカーを上級モデルに改装されたとの事で、実際に聴いてみるとツイーターから出る音が上質で好印象でした!













GSのエンジンルーム。エンジン音で車の調子が分かるオーナー様。まるで車と対話をしている様に見えました。そのGSの後席に試乗させていただきました!


















まるでソファーに腰かかっている様なふっくらしたシートと、ハイドロニューマチックの乗り心地。後席に乗っているだけでとっても幸せなひとときでした♪









試乗から戻って売店での買物から戻ると、皆さんランチに行かれてしまい、私一人が残ってしまいました…

新ピカ号の運転席と助手席窓が少し開いているのを発見してしまい、このまま私が帰って何かあっては大変なので、ランチ組の皆さんが戻るまで待ってデジイチ撮影でもする事に…
















新旧ピカソのツーショット!

















リアランプの造形。だんだん見慣れてきたせいか、画像や店内で観るよりも立体的で好印象ですね(^^)

















なんと野生猿が日向ぼっこしながら毛繕いショットを捉える事ができました(o_o)

こちらでは人間と野生猿の共存がとれているのでしょうか…



ランチ組の皆さんが戻り、ととちさんと私は会場を後に。途中まで新ピカ号と一緒に走って帰りました。











帰りの途中、しょいかーごで産直野菜の買物を済ませ、用事で千葉の西船橋まで出かけていた嫁さんと息子と合流。夕食を済ませて20時に帰宅でした(^^;)

まる一日ピカソに乗っても疲れ知らずでした!



Kazさん主催の定例オフ会。次回は6月第一日曜開催予定です。Kazさんは今回の為に、雪が降った先日金曜日と土曜日に現地まで足を運んで会場リサーチと道中の路面チェックをされておりました。こうした細かいチェックは本当に頭が下がります。本当にありがとうございました!


参加された皆さま。参加おつかれさまでした!また次回お会いしましょう!
Posted at 2015/02/02 00:43:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月26日 イイね!

第13回“French-French Makuhari”に行ってきました!

第13回“French-French Makuhari”に行ってきました!11/23(日)に恒例のフレフレ幕張に行って来ました!今回で連続5回目の参加になりました。

関西からお越しのダブルシェブロンさんは今回も前日に千葉入りされ、赤のふじピカさんと前夜祭を粛々と?楽しまれた様なので、お二方の詳細ブログを楽しみにしたいと思います(^^)









ダブルシェブロンさんを囲って今回も早朝モーニング食事会を行わさせていただきました!なんとGentaさんがサプライズゲスト(0_0)伺うとGentaさんも前日入りして息子さんと鉄博に行かれたとの事でした。













ファミレスでは6台集まりました!右から

・びくびくkさん(Jumpy)
・sahi_moriさん(後期型ディーゼル)
・赤のふじピカさん(後期型)
・私、hide_pon660(前期型)
・ダブルシェブロンさん(後期型)
・Gentaさん(後期型)

毎度の事ながらファミレスで盛り上がって出発が遅れてしまいました(^^;)
この陣列で会場に向かいました。















ピカソは今回7台参加!(写真は6台)嬉しい事に私と同色の金ピカさんが春のフレフレに続き参加されました(^^)













えむいち号が登場!早々と新型ピカソを購入され、今回のフレフレがえむいち号の見納めになりました(-_-)

新型ピカソが納車されたら、えむいち号→「えむに号」に改名ですね(^^)













そしてmizue03さんのC4も見納めに(-_-)ルノーに電撃乗換された経緯を伺う事が出来ました。ご近所さんのシトロエン乗りが居なくなって残念ではございますが、ご近所ですので引続きよろしくおねがいします(^^)














同じ金ピカ乗りさんはピカソ販売当時に購入で7年目との事。メンテについて情報交換が出来ました。DIYがお好みの様で、とても参考になります(^^)














いつもの抽選でびくびくkさんの息子さんが当選!それも旧ダブルシェブロンのマグカップ。いいなぁ…













会場で見かけたシトロエン。まずは先代C4ピカソの兄弟車。隣のあの黒い独車の正体は??















C6は7台見かけました。殆どが右ハンドル仕様でした。今回はC6多かったですね!













DS4は10台程度集まったでしょうか。シトロエンの中では台数が一番多かったです。前回から急に増えましたね!















DS5は会場では3台見かけました。このアングルからのデザインがまたいいんですよね〜
















DS3は前回よりも少なかった様な気がします。同じ主治医のねここまさん。ピンク屋根はやっぱりインパクト大でした!
















現行C5はカモネギさんの1台のみ見かけました。私のピカソにこのホイール履かせたら似合いそう(^^)お会い出来ず残念です(-_-)
















CXも数台集まってましたね!このCX年鑑が気になって、しばし見入ってしまいました…10数年販売されている中でもこれだけのバリエーションがあるんですね!














そして現行C3。この色に一目惚れしちゃいました。いいですね(^^)












イベントが終わり、いつもの皆さんと店内でお食事して、私はボージョレーを購入して会場を後にしました、






今回は3連休のど真ん中という事もあり、前回よりも50台程度少なかった様です。今回は息子は連れて行けずでしたが、その分、皆さんとお話する事が出来て楽しく過ごせました(^^)改めまして参加された皆様方、お疲れさまでした!

会場設営されたスタッフの皆様。今回もお世話になりました!誘導や受付では手慣れた運営をされていたので、安心して楽しめました(^^)


次回のフレフレではいよいよ新型ピカソが一体どれ位集まるか?未知数ですが楽しみにしたいと思います(^^)
Posted at 2014/11/26 09:47:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月09日 イイね!

秋のシトロエン環八お茶会2014!

秋のシトロエン環八お茶会2014!シトロエン乗り恒例の環八お茶会に行ってきました!天気予報では雨模様でしたが、幸いにも天気に恵まれました(^^)私が雨男ではないという事で(^^;)

















古くから行われているこのお茶会という事もあり、長く乗り続けているシトロエン乗りが多く集まりました!シトロエン濃度が濃いからか、現行シトロエンは皆無。新規のシトロエン乗りには敷居が高いのかもしれません…
















今回もダブルシェブロンさんが関西からの遠征。いつも長距離おつかれさまです!美味しい鱒寿司をごちそうさまでした!






















旧型になってしまった我がピカソ。11台は集まったでしょうか?私と赤のふじピカさん、SHIROZOさん以外は全て並行ピカソ。並行乗りの皆さまにとっては自ずと情報交換の話題で盛り上がりました。



深夜遅くまで長時間滞在していたので、さすがに身体も底冷えしましたが、時間を気にせず歓談出来たので、楽しませていただきました(^^)



最後に。参加されました皆様方、遅くまでの参加おつかれさまでした!残念ながら参加出来なかった皆さま、お会い出来ず残念でした(-_-)今月は幕張もあるので、また再来週お会いしましょう!
Posted at 2014/11/09 10:24:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「初のオールシーズンタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1611250/48682122/
何シテル?   09/28 11:14
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation