• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ピカソ洗車してきました!

早いもので明日から2月に突入です。
本日は夜勤明け。午後から今年初のピカソ洗車をしてきました。



年末に自宅駐車場にて水洗い洗車をしてから、1ヶ月ぶり。
コイン洗車場での洗車は実に3ヶ月ぶりです(^^;)

可能であれば週末洗車場に行きたいところではございますが、ここの洗車場は洗車待ち渋滞になるほど混雑します。
平日はご覧のとおり比較的空いております。近所にコイン洗車場があれば良いのですが…



今回はグラスコーティング処置をする体力がなかったので、高圧洗浄にて水→洗剤→手洗い→水のコースにて実施。(400円)

約3ヶ月ぶりの高圧洗浄。ブレーキダストの真っ黒い液体の量にビックリ!
これを見てしまうと社外品ブレーキパットの交換もそろそろ検討せねばと思います。

拭き取り完了までに1時間半かかりましたが、光沢も見事に蘇りました。



洗車後の帰り道、いつも駐車している場所にブルーキャノスのピカソを発見。
夕方には近所でブラウンヒッコリーのピカソを発見しました(^^)

購入した4年前には殆ど発見した事が無かったのですが、今ではご近所で数台潜在している様です。見かけると嬉しくなります(^^)
Posted at 2013/01/31 23:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年01月27日 イイね!

同時着陸発見!

今週末もPicassoで息子と午前中から羽田方面へ。



去年の7月よりほぼ毎週羽田方面に足を運ぶようになり、半年になりました。
まさか自分でもこれほど行き続けるとは…



私自身は飛行機には関心ありませんでしたが、さすがに半年も行く様になると機種や飛行コースなども段々と分かる様になってきました。

北風のこの時期、海浜公園からは離陸の飛行機が遠くから見えるのですが、今回は珍しく南西の風が吹いており、海浜公園からは着陸の飛行機が間近で見る事が出来ました。

息子も間近で見たのは久しぶり。興味津々だった様です。



今日はJALのARASHI JETの着陸を見る事が出来ました。他の飛行機と何が違うのかは分かりませんが…




羽田空港は最近D滑走路が完成してから4つあります。
普段はA・C・D滑走路で離発着していますが、南風(横風)になると着陸時にB滑走路を使用する事が分かりました。(なるほど…)



場所を変えて午後、川崎の東扇島東公園へ。
息子を遊ばせるつもりが、Picassoのチャイルドシートで爆睡中。
駐車場から羽田方面の飛行機を見たところ、2機の飛行機がほぼ同時に着陸するではありませんか!(画像では飛行機が小さいので見えないと思いますが…)



時間によってはA滑走路とC滑走路を使って同時に着陸する事もあるんですね〜。

ということで、羽田空港の迫力ある着陸を見たい場合は、南風の時に城南島海浜公園に行くと間近で見えますので、関心がございましたら行ってみては如何でしょうか…
Posted at 2013/01/27 02:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

日帰り温泉へ

本日は年末に予約をしていた日帰り温泉に家族で行ってきました。


自宅を9時50分に出発。正月明けの週末ではございますが首都高、常磐道ともスムーズでした。10時20分には守谷SAに到着。利用者も多く店内の売店も賑わっておりました。


守谷SAを出発。15分程走り10時55分に到着。場所は茨城県常総市の「きぬの湯」です。
都心に近い源泉掛け流しの日帰り温泉なので、年に3〜4回利用しております。
ナトリウム塩化物温泉ではございますが、塩分の少ない温泉質です。


ここでは本館と別館があり、貸し切り風呂と家族風呂は別館にあります。


貸し切り風呂は8部屋、家族風呂は4部屋あって、全て部屋が別棟になっています。我が家は食事付きの家族風呂を利用しました。


芯から冷えていたので、子供とお風呂遊びをしながら温泉に浸かって温まった後、お食事。
いつも利用する時の食事と異なり正月仕様?の豪華なお食事でした。味わいながら美味しくいただきました(^^)


食後に休憩し2度目の温泉に浸かり、おかげで持病の腰痛も楽になりました(^^)。
息子がアトピー体質なので温泉効果で皮膚の赤みもかなり回復しました。
お風呂疲れで息子もPicassoに乗った途端に爆睡してしまいました…

14時過ぎに「きぬの湯を」出発。時間もあったので30分ほど北上し、地元常総市で有名な「春子屋だんご」屋さんに行ってきました。

ここの団子は甘さ控えめのあんこともっちり団子で、一度食べたら病み付きになってしまいます(^^;)。団子は無添加で地元コシヒカリを使用しているそうです。

年に数回しか食べられないので我が家と両家の実家のお土産含めて3箱購入。


帰りの常磐道•首都高も渋滞なくスムーズに走行出来、両家の実家にお団子のお土産をお届けして17時に自宅到着。


食後のデザートで団子を家族で一気に食べ尽くしました(^^;)


年末年始は両家の実家が東京のため家族旅行が出来なかったので、今日は良い家族サービスができました。

往復130km程の移動でしたがPicassoでの移動は疲れもなく快適に高速ドライブを楽しめました。

道中CITROEN車が一台も走っていなかったのが残念でした…




Posted at 2013/01/06 00:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年01月03日 イイね!

ヨットハーバーと金Picasso

ヨットハーバーと金Picassoみんカラの皆様充実の年末年始をお過ごしの事と思います。さて我が家の息子hideponは家遊びではじっとしていられないので、Picassoの撮影がてらドライブ外遊びをしてきました。

先日のブログでkurapicaさんからヨットハーバーの撮影リクエスト?のコメントがされておりましたので、近所の夢の島マリーナに行き金ピカ号を撮影してきました。





正月ということもあり、クルーザーヨットは帆を降ろしており奇麗な撮影は出来ませんでしたが、いかがでしょうか…。夏場でヨットの帆を立てている時にでも再度リベンジしてみようと思います。

息子hideponを夢の島マリーナで外遊びと思いましたが、北風が強く激寒だったので場所を移動し、車で5分程移動した所にある若洲海浜公園へ。



マリーナほど北風が強くはありませんでしたが、やはり寒い(>_<)



なかなか遊ぶ気になれず、一緒に滑り台で滑ってようやくスイッチが入った様でした。



帰りに風力発電の風車をバックに撮影。

今年も金Picasso号と息子hideponとどこかでお会いするかもしれませんが、その際は気兼ねなくお声をかけて下さい(^^)
Posted at 2013/01/03 15:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年01月01日 イイね!

新年のご挨拶



皆様あけましておめでとうございます。
昨年9月にみんカラを初めて早4ヶ月になりました。
沢山の方々との交流を通じて楽しいPicassoライフを送る事が出来、行動範囲が広がりました。まだまだみんカラ若輩者ではございますが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて年末年始ですが、私自身大晦日に風邪をこじらせてしまい一日中寒気が治まりませんでした(>_<)。原因は30日に買物に行った際に油断してしまいマスク着用しなかった事です。
風邪やノロウイルスが大流行しておりますので、皆様外出時に油断せず充分ご注意願います。

さて元旦午後から息子hideponを金Picasso号で遊ばせて寝かせる為にご近所ドライブをしました。いつものゲートブリッジのルートを通り、豊海埠頭の穴場撮影ポイントへ。
観光客も居なく快晴でレインボーブリッジも奇麗に撮れました。



ドライブの帰りがけに現行型C5セダクション(ブランナクレ色)を発見。
後ろのステッカーを見たところ、私と同じディーラー車である事が発覚。
C5の後ろを暫く御一緒致しましたが、流石ハイドロ。路面の凹凸を見事フラットに走破しておりました。
この時ばかりはいつかハイドロに戻りたいという気分になりました。いいですね〜。
Xantiaより乗り心地良いんだろうな〜。

今年でPicasso乗り5年目になります。
ブレーキパットやエアサス交換等を検討する年数になりました。
みんカラの皆様の情報を参考にしつつ、賢く楽しいPicasoライフを送ろうと思います。

改めまして今年もどうぞ宜しくお願いします。
hide_pon660
Posted at 2013/01/02 00:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation