• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

TMSでのフランス車+α

TMSでのフランス車+α東京モーターショーではシトロエンをはじめとするフランス車とピカソ乗りのushim900さんが手がけたAQUA AIRを中心に見て参りました!




まずはシトロエン。フェイスリフト後のC3。日本人受けするホワイト色が展示されてました。




続いてはDS3 CABRIOです。シトロエンの中では新型ピカソに次いで賑わっておりました。寂しい事にDS4・DS5・C5は展示されずでした…





次期1.2ℓ3気筒エンジンです。思ったよりもコンパクトでした。今後はこのエンジンが主流になるんですね〜




続いてはプジョー。2008は初めて実車を見ました。なかなかの出来だと思います。ホワイト色ばっかり。




ルノーは日産のブースの隣でしたので、フランス車の中では一番の大盛況でした。まずはルーテシア。ホイールサイドがボディ同色でこれもまた良いですね。実際に試乗が出来るのですが大盛況でした。




ルーテシアのルノー・スポールです。フロントデザインが何とも品格あって格好良いですね〜




キャプチャーというクロスオーバー車です。シトロエンDS4よりも若干コンパクトに見えました。





こちらはメガネじゃなくてメガーヌのルノー・スポールです(^^;)



デジールというコンセプトカーです。ちょっとドギツイ顔つきですがLOVEをテーマにした様です。




カングーもファミリー層を中心に賑わってました…








最後にushim900さんが手がけたAQUA AIRです。ブースを何周か廻ったのですが、残念ながらushim900さんにはお会い出来ませんでした。残念。ハイブリッドのオープンカーという発想も良いですね。テールランプの形状もかなり検討されたんでしょうね。良くまとまったデザインでした。実用化したら凄いですね!

という事で私のレポートは以上になります。(歩き疲れたのでまだ腰が痛いっす(-_-) )
Posted at 2013/11/26 23:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2013年11月25日 イイね!

初めまして新ピカちゃん!

初めまして新ピカちゃん!本日は東京モーターショーに行って参りました。今回は新型C4 Picassoの現物を見る事が第一の目的でした。






地元に住んでいるものの南北のアクセスが現状よろしくないので、我が金ピカのNAVITIMEナビで空き駐車場を検索し、2駅先のコインパーキングに駐車して徒歩で会場に向かいました。会場には駐車場は無いのにもかかわらずお車で会場にお見えになるお客さんが沢山いました…





ビックサイトに到着!午前中でしたがまずまずの混雑具合でした。



真っ先に東4ホールのプジョー・シトロエンブースに向かい、お目当てのピカソにご対面。本国仕様のエクスクルーシブ、6MT仕様でした。第一印象は、やはり実車の方が画像より良かったです。ご覧のとおり仕切りがありましたので、扉を開閉して室内の様子が確認出来ない状態でした(-_-)kurapicaさんゴメンなさいです。




さて、現ピカソ乗りの私目線でリポートします。お目目がキリッとスッキリ顔に。なかなかのデザインですね♪ウインカーデイライトまで続くデザインは好き嫌いが分かれる所でしょうか。三角窓が若干小ぢんまりしている様に見えました。




サイドのデザインです。ホイールベースが伸びましたね。このAピラーから続くルーフレールが特徴的でした。素材は樹脂系なんでしょうか?昔から弱い所なので経年劣化が気になるところですね。



ガラスハッチが無いので、現ピカソ乗りの皆様からしてみれば不便に感じるかも。






リアの3Dランプも独特でした。“Picasso”のロゴが小さめで残念。




タイヤはPilot Sports 3でした。18インチで225の扁平率45でした。勿体ないほどのオーバースペックですね。





インテリア。コックピットはツインモニターです。大きくで見易そうでした。液晶パネルになった反面、操作性はどうなんでしょう。日本仕様に向けてどの様になるか、今後見物ですね。とにかくハイテクの固まりですね。




リアから覗いたコックピットです。





新ピカのスペックです。価格未定と書いてあります。

個人的感想ですが、思ったよりもスッキリしたデザインでした。私が乗っているピカソに比べると見違える様な斬新さは少なかったです。かつての曲線美のシトロエンらしいデザインとは異なる方向性が今のシトロンなんでしょうね。きっと発売されたら人気車種になる事でしょう。

でも今乗っているピカソの方が愛着あるので、帰り道を走りながらお目目のぱっちりした今のピカソの方がいいなぁと思いながら帰宅の途につきました。(新型の金ピカは無い様ですし)

ピカソ乗りの私から見た印象で偏りあるので、ともかく東京モーターショーに行ける方は是非実車を見てほしいです。ひとまず新ピカのレポートは以上です。

次回、他メーカーは別途報告出来ればと思います。ショートピカソ乗りのushim900さんが手がけたトヨタのAqua Airも別途紹介したいと思います♪
Posted at 2013/11/25 15:37:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年11月25日 イイね!

2013秋のFFM参加報告♪

2013秋のFFM参加報告♪こんばんは。本日は幕張のFrench-French-Meetingに行って参りました!ここ暫く悪天候のイベントが続いてましたが、天気に恵まれて皆様と楽しいひとときを過ごせました(^^)参加されました皆様方おつかれさまでした!(関西もさぞ盛り上がった事でしょう…)




まずは振り返りを…自宅を9:20過ぎに出発。京葉道を順調に走り現地10:00に到着。




既にピカソ村は出来てましたが、今回は5台。赤のふじピカさん・すぐるいさん・前回のFFMでもお見えになられた2台です。




そして私のピカソの隣には、元祖Xsaraピカソ様がお停めして下さりました。発売10年程度なのにXsaraピカソは稀少価値高いですね(^^)





DS4のTknk207さん・DS4_828さんと合流。ナイクルの帝王DS4_828さんは新潟からの遠路遥々ミッドナイクルを走ってきました。お菓子のお土産まで戴きありがとうございました!





そして本日でお別れになるsahi_moriさんのXantia Break。13年乗ってこれだけ奇麗に乗られているので、次のオーナー様の動向が気になりなるところですね。ともかく大事に乗って下さる方に渡って欲しいものです。





XM。このサイドからのデザイン。いつ観てもカッコいいです。今回は1台だけでした。大切に乗されているオーラがこちらにも伝わってきます♪





DS5。今回は1台のみ参加でした。こうしてじっくり観ると、マフラーもデザインの一部なんですね〜




DS3とC3はシトロエンの一大勢力になりましたね。お見事な陣列でした…(羨ましいなぁ…)



オールドシトロエンも沢山集まりました。













CXの運転席に乗っているワンちゃん。ぬいぐるみみたいで可愛いですね♪




続いてルノー組。シトロエンもそうですが、このサイズの車は人気ですね。





どこかで見覚えある少年だなあと思っていたら、先月の環八お茶会にいた少年でした。Spiderに乗せていただいておりました。




並行のラグナクーペ。リアのデザインは芸術的でした。車内も非常に上質でした…





お昼はTknk207さん・sahi_moriさん親子・DS4_828さん・はなはなさん・2CVのお方とランチをタイム♪食事しながらも楽しい会話が続きました。





この後、ランチを御一緒した方々とはお別れをして、一度帰宅。今度は家族を乗せて嫁さんの兄家族が住む北区に集合。家族揃ってパーティーをしてきました。お腹も身体もいっぱいになり、なんと21:00に帰宅。

朝まで仕事をこなして午前中は皆様とお会いし、午後は親族そろってパーティーという長〜い一日でした(^^;)充実感はありますが、正直疲れました(^^;)


最後に一言。主催者の皆様。早朝からの設営、誘導等、本当にありがとうございました♪またよろしくお願いします!
Posted at 2013/11/25 00:07:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年11月13日 イイね!

温泉シーズン到来!金ピカで平日プチドライブ♪

温泉シーズン到来!金ピカで平日プチドライブ♪こんばんは。今月は業務都合により休日出勤が続いております。本日は代休をいただいたので、オイル交換後のドライブがてら日帰り温泉に行って来ました♪。都内では木枯らし1番が吹いて一気に冬到来しましたね。私にとってはこれからが温泉シーズン到来です!




家族の見送り&家事を済ませて朝9時過ぎに出発。首都高からは富士山が奇麗に見えました!東京スカイツリーと墨田清掃工場の煙突もクッキリ。





出発から45分で目的地に到着。今回は茨城県にある、きぬの湯です。6月末以来久々の入浴です。




平日朝一に行ったので露天風呂もほぼ貸し切り状態でした(^^)家族風呂ですと子供と一緒に入浴するのでバタバタするのですが、一人でゆっくり入浴するのもたまにはいいですね♪




帰路は常磐道の守谷SAでランチをいただく事に。上りの守谷SAは改築工事中でした。ここで醤油豚骨ラーメンをいただきました♪(なんだか最近昼ラーメンばっかり食べてるなあ…)





三郷から首都高方面が大渋滞で小菅まで2時間以上と掲示されていたので、外環道で大回りして美女木JCT経由で首都高に乗る事に。途中渋滞に巻き込まれているなかでAVANTIME様に遭遇する事が出来ました!後ろを暫く御一緒させていただきました♪。シルエットが格好良いですね〜




首都高を降りて都心の某病院にてインフルエンザワクチンを接種して下道を通り無事帰宅。約150km程走行してオンボードは10.3km/ℓでした。高速移動中のピークは11km/ℓでした。夏場よりも確実に燃費が向上しております。

こういった平日休みでのんびり出来るのは恐らく今年最後。思う存分平日プチドライブを楽しめました。また今度行きたいなぁ〜
Posted at 2013/11/13 16:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ
2013年11月08日 イイね!

C4ピカソのオイル交換しました!

C4ピカソのオイル交換しました!こんにちは。今日は代休でしたので、前日にDに予約して金ピカ号のオイル交換をしてきました!




今回もTOTALのQUARTZ 7000です。5月末に交換して約半年で5200km程走行しました。(ちなみにうちの金ピカは初期型2Lです)





使用済のエレメントはごらんのとおり抹茶色。じゃなくて真っ茶色(^^;)毎回交換してますが、結構汚れますね〜




抜き取った廃油も真っ黒。1.6TやHDiエンジンの廃油はもっとドロドロなんだろうな…





店長さんから東京モーターショーのパンフを戴きました。Dの皆様も現時点では新型GRAND C4 Picassoには御対面していない様です。25日も代休日なので地元のビックサイトに行って実物を見て来ようと思っております!
Posted at 2013/11/08 13:41:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Picasso | クルマ

プロフィール

「初のオールシーズンタイヤ交換 http://cvw.jp/b/1611250/48682122/
何シテル?   09/28 11:14
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation