• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide_pon660のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

2015秋のFFMに行ってきました!

2015秋のFFMに行ってきました!秋の恒例イベント「French-French-Makuhari」に今回も行ってきました!
















朝8時ちょい前に会場到着した時点では、シトロエン勢は私一人だけ(^^;)

シトロエン乗りは皆さん緩〜いですね(^^)











今回もルノーWIND勢は8時前には集合完了してました(0_0)











リアの造形が見事です。つい見惚れちゃいます。国産車にはないデザインです。












ピカソ勢ですが、三連休の家族サービスで、常連のみん友さんが相次いで不参加という事で、1時間経っても誰も来ませんでした…



最終的には新型ピカソが前回と同じく3台、旧型は5台集まりました!










私の金ピカの隣に停めている新型ブランヒッコリーさんは何と私のご近所さんという事でした(^^)

このオーナーさまもブランヒッコリーがどうしても欲しいという事で色が無くなる前に購入されたそうです。みん友に登録していないという事なので、お待ちしてま〜す!









金ピカは嬉しい事に3台(^^)一人は前々回参加の方、もう1台はFBMで見かけた1台でした。(2台とも未みんカラ)









遅れてえむいちさんのピカソ2号の到着!おっ!センターキャップが…











兄弟車C4は旧型ローブ仕様が3台。現行車は残念ながら0台。










並行C3ピカソ









CXは8台!










Xmは2台










憧れのC6。今回は1台。 その他2CVが数台、C5は新旧で4台といった感じでした。











DSラインは来週DSdayに参加するからか、今回は少なめでした。











DS4は2台。DS5は0台。












ルノー勢も多かったですね!










カングーが一番多かったかな…

























元Xantia乗りのguyanさんは今回じゃがお君で初参加。エンジンルームを開けて暖をとってくださりありがとうございました(^^;)シートもエンジンも見事でした。



フランス車のイベントは今年はこれで最後。来週のDSdayはDSオーナー参加の皆さんのブログを楽しみにしたいと思います〜



今回で15回目の開催という事で、今まで色々ご苦労があった様ですが、ここまで回を重ねて開催出来るのは、参加する皆さんとスタッフ一同さんのおかげなんだと思いました。改めまして参加の皆さま、スタッフの皆さまお疲れ様でした!
Posted at 2015/11/23 08:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月06日 イイね!

TMS2015で見た仏車

TMS2015で見た仏車東京ビッグサイトの地元民という事もあり、本来であれば午後から有給とってじっく〜りと見る予定だったんですが、昨晩突如息子が熱発。全ての予定が狂ってしまい、嫁さまが仕事から帰宅後会場に行く事に…











という事でビックサイトに到着したのは19時前(-_-)閉店1時間前という事もあり、仏車だけに絞って見てきました!











西1ホールに入るとシトロエンから独立したDSブランドが目に入ってきました。














さすが閉店1時間前。ギャラリーは少な目。

マイナーチェンジしたDS5には気品あるコンパニオンさん。






















DS4も同じなんですが、フロントグリルのギラギラ。このコンセプトは何なんでしょうね。個人的にはマイナーチェンジ前のデザインの方が好きです。















とって付けた様なDS5のホイールキャップ。















こちらはDS3とCabrioの特別仕様車。








この文字、もう少し小さい方がいい様な気がします。



いずれにせよ、DSブランドの今後を見届けていきたいと思います!

















こちらはシトロエンブース。















カクタスはようやく正規初お目見えという事で沢山の人だかり。既にカクタスはしげき@サボテン号を何度も見てるので、新鮮な印象は無かったです。















右ハン仕様。英国仕様なのかな? 私の前に乗っていた人のワキガの臭いがヒドくて暫く鼻についてました(-_-)















プジョーのブース。こちらは308 GTi かっ飛ばすのが好きなドライバーは気に入るんだろうな〜















新型208。DS4 CROSSBACKのオレンジを少し明るくした様なカラーリングでした。
















ルノーは前回同様、日産の隣にブースがありました。特に目新しい車種は無く、お客さんも少なめ。2年前の方が賑わってましたね。














ルノーの隣にマツダのブースのこれがあり、かなり賑わっていました。
















あっという間に1時間が過ぎて時間切れに。

現行車種は最新で良いところもありますが、金ピカに乗り込むとやっぱりこっちの方が今の自分にはいいなと思いながら帰宅するのでした(^^;)






今週末まで開催してますので、私みたいに仏車だけ見るのではなく、内外問わず沢山の車を見て楽しんできてください!
Posted at 2015/11/06 00:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月02日 イイね!

秋の夜長にシトロエンの集い

秋の夜長にシトロエンの集い先日土曜日、恒例シトロエン環八お茶会に行ってきました!

年2回、10年以上前から同じ場所で夜な夜な集う息の長〜いイベントですが、巷ではハロウィンという事もあってか?今回の参加台数はいつもの半分程度とちょいと少な目。 

でも集まる皆さまは良い意味で濃ゆ〜い方ばかりで(^^)

あっ!スイマセン。三脚を忘れてしまったので写真がピンボケ気味ですのでお許しください(^^;)













さて我がC4ピカソというと、普段は10台程度は集まるのですが、今回は5台。出前号も残念ながら欠席(-_-)我が金ピカ号の隣はk-hoさんのハロウィン仕様のショートピカソです(^^)











京極堂さんのC4のお隣には、謎の後期型のディーゼル仕様の旧ショートピカソが(o_o)

オーナー様に伺ったところ、並行ピカソ乗りの皆様が購入された都内の某店で購入とのこと。とても綺麗に乗られてました。












22時頃、新潟オフより帰還したsahi_moriさん、Tknk207さんがご来場。早朝からお二人さんのフットワークの軽さには脱帽です。お土産ご馳走さまでした!













パタ坊さんのGS。FBMでも見かけましたが、見る度にステッカーの数が増えている様な気が…












このシルエットがたまりません(^^)












愛嬌のあるお目々。改めてじっくり見ると可愛いなぁ〜

さてさて、幕張のフレフレでは何台のピカソが集まるかな? 



改めまして参加の皆さまお疲れ様でした!  
Posted at 2015/11/02 23:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ

プロフィール

「回生ブレーキの効果 http://cvw.jp/b/1611250/48414944/
何シテル?   05/06 15:01
hide_pon660です。ロングドライブでも乗り心地が良く疲れ難い車を求めていたところCITROENに巡り合い、今年で24年になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ALPINE ILX-F309 (Halo9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 18:40:37
早いもので5回目の車検… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 08:15:23
【記録】5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:55:28

愛車一覧

シトロエン E-C4 シトロエン E-C4
15年乗ったC4 Picassoから初のEVに乗り換えしました。
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
後期型最終モデル(01'LIMITED EDITION)を8年間乗り続けておりましたが、 ...
シトロエン C4 ピカソ hide_pon660 (シトロエン C4 ピカソ)
2008年8月納車 初期型 Picassoという車名のとおり奇抜なデザイン、機能満載。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation