• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30西洋の"ターボブロアムブイアイピー" [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2015年12月29日

インジェクターカプラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
年末にインジェクターのカプラーを
交換しました。
カプラーは地元愛知のSARDが販売しているデンソー製です。カプラーと端子とブーツがセットになって6気筒分で3,000円
碧南のチューニングショップにて購入しました。
2
29日の16時から無謀にも作業開始しました。左バンク( 助手席側 )はスロットルボディ
やらデスビやらで作業し辛いと思い、
右バンク( 運転席)から作業しました。
隙間が全くなく、取り外すのに
かなり苦労しました…( ´・ω・` )
元のカプラーはグラグラだったり
亀裂が入っていたり、ヒビ割れを
ビニールテープで補強されていたりと
散々な状態でした…( ´・ω・` )
当初は楽しようとカプラーのみ
交換の予定でしたが、
元の端子が使えない事が判明!!
急遽、手持ちの配線と
ギボシ端子で加工しました。
インジェクターの端子は
クレの接点復活剤で掃除しました。
3
ガレージで作業しましたが、
暖房も無く、配線はカチカチ、
おまけに中腰で4時間作業して
体が悲鳴を上げたので
29日は右バンクのみ交換して
左バンクは翌日に持ち越しました。
30日は暖かくなった頃合いを見て
作業しました。
よく見ると左バンクの方が作業
し易い!!と比較的簡単に
カプラーが取れました。
4
右バンクのカプラーです。
5
左バンクのカプラーです。
6
AACバルブも掃除する予定でガスケットを
注文していました。
ワコーズの最強エンジンコンディショナー
が今回も良い仕事してくれました。
かなり汚れが溜まっていました。
Y30の諸先輩方に伺っていた
アイドル調整ネジは
何回転締め込まれていたか
しっかりと覚えて作業しました。
7
交換した効果ですが、
セドリック購入時から悩んでいた
冷間時のエンジン始動後に
アイドリングするけど発進出来ない
症状が劇的に改善されました。
また、吹け上がりも良くなりました。
奈良と静岡往復で800キロ強
走行しましたが、今の所
不具合はありません。
燃費は相変わらず悪いです。
ガレージで暖気出来ない位
排ガスが臭過ぎなので
O2センサー交換をしたいと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンアンプ移設

難易度:

クーラント交換

難易度:

エバポレーター、リキッドタンク取り付け🔧

難易度: ★★

フロントストラットの交換

難易度:

ABSアクチュエーターリレー交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

C32ローレル Z400FX Y30セドリックに乗っています。 全車激渋仕様を目指しています。 レトロ自販機が好きなので 年1で食べに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル レトロ自販機急行 (日産 ローレル)
地元で朽ちかけてたのを救出しました。 関東レトロ自販機制覇の旅の立役者です。 トラック& ...
カワサキ Z400FX 激シブ仕様 (カワサキ Z400FX)
国内E2 近距離晴天専用
日産 セドリック ターボブロアムブイアイピー (日産 セドリック)
理想の激渋仕様 近距離専用
スズキ ワゴンR 初代自販機急行 (スズキ ワゴンR)
3年5万キロを走り抜けてくれました。 今までありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation