• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビッ工藤の"ダンゴムシ" [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2015年2月2日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユーザー車検行ってきました。
流れなど書きたいとこですが、画像撮ってる余裕ない&自分の下手くそな日本語じゃ理解できないと思うのでなしですw
初心者でよくわからないので後ろに迷惑かけないように最後のほうにしようかと思ったのですが、検査に通らなかった場合直す時間がなくなってしまうので普通に並んじゃいました(^。^;)
初心者であることを検査員の方に伝えると、流れを乱さない為なのでしょうけど、皆さんでフォローしてくれまして助かりました(>_<)
おかげさまで一発合格(*⌒▽⌒*)
手出しできないとこで落ちて立ち往生するハメにならなくて本当に良かったです(^。^;)
2
予備点検(しなくてもよい)4200円
自動車損害賠償責任保険  27840円
継続検査申請書        40円
自動車重量税       24600円
検査料          1700円
合計            58380円


もうだいぶ古い車なのでちゃんと見てもらいたいとこなのですが、貧乏なもので(^。^;)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検 ※メンテナンスパック@94790km

難易度:

Vitz RS あんしん10検(8年半)

難易度:

2回目の車検です

難易度:

12回目の車検

難易度:

【24年4月】12ヶ月点検

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月3日 10:56
はじめまして(^^)
車検お疲れ様です。以前仕事で車検ライン通していたのでよくわかります。流れを止めるのが怖いですね。ぶっつけ本番で並んだりしてヘッド片方だけ落ちたり(;・∀・)

無事終わってよかったですね♪
コメントへの返答
2015年2月3日 13:02
はじめまして。コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
めんどいけど安くできるという情報と、今年から色々と挑戦してみようと意気込んでいたので、今回やってみたわけなのですが、すんなり通るなら簡単ですが、落ちた時の対処を考えると、やっぱりプロに頼んだほうがいいかなと痛感いたしました(^。^;)

プロフィール

「シビックエンジンオイル交換
40211キロ」
何シテル?   09/24 15:17
元ごとヴィッツです。 改名しまして、シビッ工藤です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新型シエンタ スピーカー交換&デッドニング 神奈川県よりご来店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 09:32:27
LX-Mode カーゴイルミネーション取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 15:53:53
続マッドフラップ取付け(リア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 15:25:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ガンダム? (ホンダ シビックタイプR)
車検を通したばかりの愛車のヴィッツ 今のところ問題なく走ってるのですが、20万キロをこえ ...
スズキ アルトバン アルトくん (スズキ アルトバン)
シビックにスタッドレス履かせても通勤距離的にワンシーズンで履き潰れてもおかしくないので、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁のアクアが走行距離18万キロの車検も6月までなので、新型シエンタを契約してきました。 ...
トヨタ ヴィッツ ダンゴムシ (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation