• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchiのブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

つんつるてん

つんつるてんおー、翼の折れたエンジェル~♪
中村あゆみは置いといて(笑)

リアウイングの取り付け部が折れてました。
気がついたら左の根元が浮いていたので
触ってみると、持ち上がるじゃないですか、
やっぱりこれもショック交換のせい?

おーまいがっ!!

「落下物は落とし主の責任ですよ!」
どこからか天の声!?が聞こえてきて
またもやKnちゃんの工場にピットイン
代車貸したろか?という甘い声を断り
とりあえずリアスポは外して補修してもらいました。

プラ系の便利なものがあるらしく
とりあえず(保障は出来ないけど)また付く状態には戻りました。
でも、このキャロのウイングってこんな簡単に付いているんですねー
知ってしまってちょっと怖いかも・・

今は見慣れていないつるつる頭が新鮮なので
これはこれで過ごしていますが
OHMではどうしようかなぁ。

まるさが際立っていますが、このおもちゃみたいなウィングも
キャロのアイデンティティとなるパーツですよね。
2008年07月09日 イイね!

緊急入院PartⅡ

緊急入院PartⅡ今回はたくあん号です・・orz

前にバッテリー上がった
という日記を書きましたが
その後も、症状が続きまして


・エンジンはかかるも、エアコン・オーディオ・キャンバストップ・パワーウィンドの電気が入らないことが。時間にして10分位。マジ焦った。
・セルスタートの時間が若干長いような
・ついにエンジンがかかり難くなった、ATレンジをPより奥に押すことで、コツが必要に。

バッテリー?ダイナモ?セルモーター?
こんなんでOHMに行ける訳なく、緊急入院。
車検直後というのもあって今回はかなり周りの目が痛かったです(涙)


診断結果はセルモーターとバッテリー
OHと新品に交換しました。
浮気ばかりしてるので、きっと拗ねたんでしょうね・・
どこまでも可愛いやつめ☆(笑)



画像は今回の代車、現行アルトです。
リモコンドアは楽で良いですよね
鍵穴が運転手側だけにしかないというに驚きました。

退院が週明けになりそうでしたが
なんとか週末に間に合いました。

もしかして新しいクルマに乗られたかも・・
と残念そうでした(苦笑)
2008年07月05日 イイね!

見直そう見直そう

自動車保険を見直そう~♪
某CMですが、任意保険の更新期限が今月中に迫ってます。


実は、前日記に書いた、Cちゃんの手術の知らせを聞いた日、
不安になっていると思って、仕事が終わって即病院に見舞いに行きました。
プチ遠距離で行くにはキャロで片道2時間半位かかるのですよね。

仕事で疲れていたのもあって、帰り国道の待避所で仮眠をとったのですが
2、3時間して目が覚めてさあ、出発しよう!とセルを回すと・・・


なぁ~にぃ~ やっちまったな!!

バッテリーがあがってるのでした・・orz
ライトは消してたけどオーディオはついていたのです。
そんなに電気消費してないと思ったのですが
確かに最近セルの回転が若干長いような気もしてるので
バッテリーが弱ってたのかも・・

ともかく、仕事までに帰らなければなんないし
でもまだ遠い場所・・ケーブルを持って来てくれる友達もいないので
仕方なくロードサービスを呼びました。

繋いで10秒の作業で\11,200-は痛いです。
持ち合わせが1万しか無かったけど
便利すぎる世の中、近くのコンビニまで行ってATMでおろして支払ました。
深夜3時なのに銀行開いてるってどないやねん。


で、考えました。これは勿体ないと
キャロのような古い車に乗る限りは突然のトラブルは必須
・無料のロードサービス付きの保険に切り替えるか
・JAFなどに入会するか(昔は入ってたのよ)

悩んでいます。


ちなみにキャロに乗ってからロードサービス呼んだのは
これで2度目、1回目はキーの閉じ込めでこれも
瞬間に作業終了でしたが、1万支払いました(苦笑)
2008年06月29日 イイね!

男のロマンですから~!

男のロマンですから~!昨日、knちゃんの工場にて、
以前買っておいたKYBのショックとエスペリアのダウンサスの装着等をしました。
デジカメを忘れてたので写真が撮れなかったのが残念です。

抜け切った純正から新品のサスに入れ替えて
ジャッキを下ろした瞬間、確かに低くなりまして・・
2人「エエなぁ~!」と感嘆の息を出しました。

実は真横でCちゃんも作業を見ていたのですが
「何が変わったのか解らない」って言うのです。
説明しても「だから何!?それが格好いいの?」って。

だから
「これは男のロマンなんです!」
他に言い様が無いですよね(笑)


肝心な乗り心地は確かに劇的に改善しました。
思ったほど、いや全然硬くないです。
リアバネだけのぼよんぼよんした揺れが無くなって
カーブでも踏ん張りが出て安心感が出ています。

シートも交換しまして大体のカタチが完成しました。
でも細かいところでまだ作業は残っています。
新たな問題も出てきてますし、欲も増えますしね。
いろいろ見てきてちょっとずつ構造も解ってきたので
自分で弄る勇気が出てきてます。
2008年06月20日 イイね!

車検内訳

車検内訳2度目の車検費用を公開します。
前回からの走行距離、34,677km
総額費用¥108,587-
前回はトホホな有様でしたが、
今回はこんなものかなぁーといった感じです。
リアのベアリングとオイル漏れの酷い部分を調整したのがメインです。
本当はタイベル交換をまたしなければ・・と脅されたのですが(オイルがタイベルを侵してるかもって)大丈夫だったようでその分は見積もりより安くなりました。

以下請求書より(車検点検料は除く)
・リヤホイールシリンダ(OH)
  リヤカップキット(部品)
  ブレーキシュー(部品)
  ブレーキオイル交換
・フロントディスクキャリパ(OH)
  フロントキャリパシールキット(部品)
・エンジンオイル交換
  オイルエレメント(部品)
  エアークリーナー・エレメント(部品)
・Vベルト交換
  ファンベルト(部品)
  クーラーベルト(部品)
・ワイパ・ゴム取替
  フロント・ワイパーラバー(部品)
・スパーク・プラグ取替
  スパークプラグ(部品)
・右リヤーハブベアリング取替
  右リヤーハブベアリング(部品)
・タペットパッキン取替
  タペットパッキン(部品)
  マフラーフランジ(部品)
  スぺーサー(部品)

あ、イリジウムプラグ交換されてる!
すでに2年前のコメに次回は板金するって言ってますね(笑


もちろん板金費用の請求はこれからですっ(汗)

プロフィール

「@2SEAさん
多分、JW1が現役の頃は鹿柵なんてなかったのでどうしてこんな世になっちゃったのかしみじみ考えさせられます・・」
何シテル?   07/19 22:14
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation