• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ!の愛車 [日産 グロリア]

日産エンジン博物館

投稿日 : 2008年01月09日
1
博物館入口にてパシャリ♪
日産自動車が本社を銀座へ移す前の旧本社ビルだったそうです!まさに発祥の地ですね!

日産好き人間には堪らないスポットですわ。

ちなみに入場料は無料です!


以下HPより抜粋
横浜工場ゲストホール内にあるエンジン博物館には、横浜工場が操業を開始した1935年製の7型エンジンをはじめとする、28基の歴代エンジンを展示しています。自動車の心臓部にあたるエンジンにスポットをあて、絶えず挑戦し続ける日産自動車の技術開発の足跡をご紹介しています。

2
中に入ると左手にイキナリGT-Rがっ!

子供でも触っても乗ってもヨロシイ
とのことでしたので我が息子ご満悦の図w
3
GT-Rのハス向かいには、
なななんと!我がY34のカットモデルが!!

自分はGT-R以上に感激してしまいました!!

博物館内の展示車両が「GT-R」と「R32GT-R」そしてこのカットモデルのY34ということで数ある日産車の中で現行モデルのフーガでなく敢えてY34とは感動モンでした(^^♪
4
ウシロから
5
後部アップ!
フムフム!こういう構造になってるんですね!!
6
車内~♪

前期セドVIPですね!
7
VQエンジンとエクストロイドCVTのメカニズムが判る様にスイッチで動かせるようになってました。
8
Y34最高です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月9日 20:47
す、すばらしい!
たくさんの画像、ありがとうございます!
GT-Rにも座れるんだぁ・・・
コメントへの返答
2008年1月13日 22:10
Y34オーナーさんならカナリの確立でその場から離れられなくなること請け合いです!(笑
2008年1月9日 21:10
ご挨拶遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。
それにしても、
このY34のカットモデルの丁度同じシートのトリム色が同じなので
内装と交換してもらいたいです。
それと、中央のヘットレスト交換したい~。
(自分のには付いていないので)
コメントへの返答
2008年1月13日 22:18
こちらこそ!本年もよろしこです!

中央のヘッドレストは前席のアクティブヘッドレストとセットのオプションでしたよね!考えてみたらコレ装備している実車見たの初めてかも(^^;
2008年1月10日 0:05
私もいってきまーす!!!

仕事でオートサロンいけないので、これは絶対に行きます!!!!!!!

リアの日産エンブレムが後期のような・・・
コメントへの返答
2008年1月13日 22:22
のぶさん近いですし是非行ってみてください!日産好き&34好きの自分には無料では惜しいくらい楽しめました!休館日がありますからHPでチェックされてから行かれたほうが良いかと思います(^^♪

エンブレム自分も気がついていたんですが、何故かソコだけ後期でアトは全部、前期なんですよね。旧モデルだけどCIだけは最新の物にしているようですね。

プロフィール

「ID&PASS何度も間違えながら久しぶりのログイン(´・ω・`)」
何シテル?   02/12 04:51
セド・グロはY31から始まりY33を経て、 そして現車Y34へと乗り継いできました。 セド・グロ歴26年目のオッサンです! 365日車に乗らない日はほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トラクターメーカー(フレートライナー社) 
カテゴリ:トラクター(コンボイ)関係
2006/03/31 23:07:06
 
PORTER'S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/11 21:38:05
 
zono314さんのY34グロリア(INFINITI M45仕様) 
カテゴリ:Y34関係
2005/12/24 13:30:21
 

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
<グロリア・300アルティマ・平成11年式> 通勤、仕事、プライベートと365日、乗らな ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成12年12月、12年間共に過ごしたY31に別れを告げ次に乗り換えたのがこのY33です ...
日産 セドリック 日産 セドリック
平成元年に新車で購入し、それから12年間、雨の日も風の日も共に過ごした思い入れのある車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation