• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけるくんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2009年1月29日

PIVOT スロットルコントローラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクセル上のカプラーを外します。
手では厳しいので先の曲がったラジオペンチがあると簡単です。
2
アップ
3
ブレーキ左上の車両診断カプラに差し込んで電源を取ります。
(常時とアースが取れます)
すでに他のパーツで診断カプラを使っている場合は別のところから常時とアースを取ればOK
4
Rポジ(リバース)信号を取る場合はオーディオ裏が分かりやすいですね。
バックする時にノーマルモードに戻すために配線します。

自分の場合はリバース連動ドアミラー降下装置を取り付けた際に運転席下に配線がきていたのでそこに噛ませました。

これだけの簡単取付です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.16リコールのフューエルポンプ交換

難易度:

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

デッドニング スピーカー周りのみ

難易度:

洗車(23回目)

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月29日 21:48
ついに取付けられましたネ♪

出足改善で気分上々の仲間入り!

コメントへの返答
2009年1月29日 22:30
整備手帳参考にさせていただきありがとうございました。

あの整備手帳がアップされたことで購入を決意しました(笑)
自分でも取付できると確信できたので。

今後も色々と参考にさせていただきたいと思いますので、ネタ期待しています(爆)

プロフィール

「[整備] #Dio110ディオ110 Valienteステンレスマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/16125/car/3417867/7611543/note.aspx
何シテル?   12/21 12:25
やっぱりMINIに戻ってしまったw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

きつたんさんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 00:22:17
ピラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 18:46:37
ピラーガーニッシュ、アンダーカバー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 18:43:40

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
久し振りの原付二種
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
さすがディーゼル、加速がすごいです。
トヨタ bB トヨタ bB
ようやく希望のbB(中古)にめぐり合うことが出来ました。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
愛車「新型ライフターボ」と前愛車「ライフダンク」についての紹介と、それぞれのDIYに役立 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation