• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チ~の"チキン号" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

ペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
濡れた靴底で運転するとペダルゴムが『キュキュッ!』ってなるのが嫌なので交換する。

ついでにアクセルレータリンクの清掃・グリスアップも実施。
ペダル操作に若干重さを感じるので、やってみたけど大して変わらん。
多分、ワイヤー側の問題だね。
2
アルミ縞板をジグソーで切り出し、
グラインダーで形を整える。

取り付けのボルトの位置に干渉物が無いか?を確認して穴開け。
ペダルに合わせてキレイに曲げるのが大変でした。
3
B・Cペダルに穴開け。
取り外して加工したほうがやり易いし確実ですがね(笑)

安い社外品に良くあるステーで挟み込むタイプは嫌い。
あーゆうのダメだと思うんだ。
確実に操作出来なきゃ事故に直結するかもしんないペダルに舐めた取り付け方しちゃ。
4
ボタンキャップでも問題無いとは思うけど、干渉を嫌って皿キャップで取り付け。

こうゆうのはちゃんと緩み止め対策しましょう。
なんでも良いさ、ネジロック剤でもロックナットでもリベットでも溶接でも、緩んだらマジで危ないからさ。

純正ペダルサイズで製作したので、操作性も変わらずで良き。
5
クラッチペダルストッパーが付いてない事に気付く…
あんなにカチカチ煩いのに何で今まで気付かなかったのだろう?
6
ブレーキスイッチと違って無くても煩いだけで実害は無いんですけどね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

ゲートプロテクター(あおりガード )接着補修

難易度:

オーディオ取り付け

難易度:

フットライト💡取り付け

難易度:

洗車

難易度:

ハイゼット トラック ガードマット アッパードアトリム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKワゴン タコメーター取り付け(タコハーネス) https://minkara.carview.co.jp/userid/16126/car/3564454/7818259/note.aspx
何シテル?   06/02 16:33
小さな車、特にホットハッチなんて言われる車が大好きです。 今じゃ下手な輸入車より少ない初代スイフトスポーツに乗ってます。 デビュー当時新聞のチラシを見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ハザードスイッチ移設  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 07:30:20
ピボット シフトランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 07:42:12
シンセイ(エアツール類) 静音オイルレスコンプレッサー EWS-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 23:18:50

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック チキン号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
兄が家を建て、野良仕事だゴミ捨て用途に欲しいっつーんで車両代3万で買った車。 現物は低 ...
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
衝動買い。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
旗艦
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
お買い物&通勤弐号機 パッソルか初代JOGを探してたら見っけたモン。 ボロだけど機関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation