• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩パンのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

フジミ製 R34 スカイライン 25GT ターボ製作③

続いては下回りの製作です。

このシャーシは共用シャーシなので、すでに何度も組んでます。
慣れたというか飽きたというか。

車高はかなり下げました。
いつも通り、フロントダンパー部品を切り詰めたので、その分ステアリングタイロッドが上がります。
そのまま組むと、シャーシのマーカーした部分に干渉するので、削りこもうと思いましたが、発想変えて、ステアリングタイロッドを曲げ加工することにしました。


やり方は、80℃のお湯に浸けて、ピンセットで少しずつ曲げてを、繰り返します。
ストレートのタイロッドがクランク状になりました。


いつも通り、細かいところはエナメル塗装で完成。


ホイールはメッキ済みですが、ハイターで落として、ブラックで下地処理のあと、メッキシルバーNEXTを薄く塗り重ねました。
どんなに丁寧にやってもメッキ調にはならないですが、今回はあえてこの方法を選択。
結果的に狙い通りのクローム感が再現できました。
ブレーキはいつも通りのUVレジンの複製です。


内装は非常にシンプルな出来。
特にドア内張りはのっぺらぼうなので、オーナーだったら悲しくなるかもしれません。




ようやくボディとシャーシを組んで完成かと思ったら最後にオチが待ってました。
なんと、マフラーとボディの逃がしの位置が合ってません。


ボディのダクト加工の影響でシャーシは接着処理済み状態なので、この状態からリカバリー処理しないとです。

まずは二本のピンをニッパーでカット。


黒マーカーでなぞって、マーカーが見えなくなるまで、ペーパーできれいにしたあと、フラットアルミで仕上げました。


最後にキットに付属していた一本のテールエンドを接着してリカバリー完了です。


ようやくゴールが見えました。
Posted at 2020/10/06 20:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター type F8F 15インチ 6.5J +35 4H PCD100 https://minkara.carview.co.jp/userid/161260/car/1137429/9749542/parts.aspx
何シテル?   03/09 13:32
ASSYと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

16年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 21:17:47
1/24 プラモデル スバル 22B 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 22:23:10
今日はここまで ハセガワのR31スカイラインGTS-R製作④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 21:33:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
プレマシーの後継ミニバンを探した結果、この車にたどりつきました。 剛性感と上品な乗り心地 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして、ASSYと申します。 子供の頃からの車好きが高じて、ずっとマニュアル車を ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥さんの強い希望もあって、ついにミニバンに手を出しました。 家族総出のドライブには大活躍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation