• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩パンのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

ハセガワ製 インプレッサWRX 完成

いきなりですが、完成記になります。


ボディカラーは、パッケージの通り定番のシルバーにしました。
ただ、今までも何度かシルバー塗装に挑戦してきましたが、いずれも失敗だったので、躊躇してましたが、挑戦することに。
この辺りはまた別で触れようと思います。
ちなみに塗料は、タミヤのアルミシルバーのラッカー瓶です。


フォグランプやグリルなど、細かくパーツ分けされてるので、塗り分けが容易で非常に作り易かったです。


ホイールはメッキをそのまま活かし、リムをマスキングしてスポーク部はクレオスのメタルプライマーをエアブラシで塗布し、上からクレオスのガンメタを重ねました。


車高は前後ともに軽く落としました。
ハセガワのキットはストラットとブレーキディスクがセパレートしてるので、位置だしのリブを削ると位置が自由になるのが多いです。
このキットもそうでした。


特徴的なリヤの佇まいもしっかりと再現されてます。サイドからリヤに渡るアンダーモールもボディ一体成型でなく、別パーツなのも嬉しい作りですね。


最近は、ドアとトランクの鍵穴は100均の真鍮線を使って再現してます。
線をラジペンでカット後、切断面を金属ヤスリで平面出すだけでだいぶ雰囲気が出ると思います。


ウィンドウはクリアボンドのGPクリアで済ますのが、最近の方法です。
コツは広がりを意識して塗って、すぐ貼り合わさず、竹串などで接着剤をこねてると、すぐにねばねばしてくるので、この辺りで貼り合わせれば、はみ出しもなく強度もそこそこあります。
UVレジンの補強もしていましたが、硬化後も表面がベタつきやすく、思わずガラス面に指紋つくリスクがあるので、最近は控えてます。


ステアリングホーンのナルディマークは以前自作したシールを使い回ししました。


シート柄はガラス越しでも目立ちますね。


下回りもタミヤ同様、車種ごとに再現されてるのが嬉しいです。
塗装は指示通りのカラーを使いました。
トランスミッションやリヤデフのサイズが、GT-Rやスープラなどと比べると小さいのがよくわかります。
のちに同じ280馬力になりますが、想定された設計仕様に違いがあるようですね。


ハセガワのキットは久しぶりで、特に昔のキットはだいぶ前に組んで以来です。
多少の癖はありますが、ある程度経験を積むとハセガワキットの良さがよくわかります。
組んだ後のシルエットの満足感も高く、車種チョイスも味があり、今一番気になるメーカーかもしれません。


さて、実車のインプレッサですが、デビュー時は興味なく、当時としては独特のルックスも好きでなかったと思います。ただ、雑誌の評判がすこぶる良く、段々気になった車の一つです。
STiバージョンに試乗した時は、大袈裟かもですが、本当に加速で車が飛び立つかと感じました。数少ない試乗歴の中で後にも先にもない経験です。
晩年は欲しくても手が出ない位高額になっていきましたが、ライバルのランエボと競争して正常進化していたのが懐かしいですね。


次はそのランエボの製作です。
こちらのハセガワキットもなかなかの出来でした。
Posted at 2020/10/19 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター type F8F 15インチ 6.5J +35 4H PCD100 https://minkara.carview.co.jp/userid/161260/car/1137429/9749542/parts.aspx
何シテル?   03/09 13:32
ASSYと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

16年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 21:17:47
1/24 プラモデル スバル 22B 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 22:23:10
今日はここまで ハセガワのR31スカイラインGTS-R製作④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 21:33:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
プレマシーの後継ミニバンを探した結果、この車にたどりつきました。 剛性感と上品な乗り心地 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめまして、ASSYと申します。 子供の頃からの車好きが高じて、ずっとマニュアル車を ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
奥さんの強い希望もあって、ついにミニバンに手を出しました。 家族総出のドライブには大活躍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation