• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

2025年走り初め

2025年走り初めエスロクの今年初めてのサーキット走行という事で、1月4日にモーターランド三河で行われた走行会に参加しました。
12月にマフラー交換&ECUのリセッティングを行なって初めての走行です。
モーターランド三河も走行見学しかした事なくて走るのは初めて。

そんな期待と不安の中、サーキットに向かう途中で雪が降り出し、着いたら真っ白でした(笑)
最初は除雪作業から。


そんなこんなで走行開始。
路面に不安があり最初はブースト控えめのVSAありで走ってましたが、午後からはブーストを上げ、VSAは解除して走ってました。



初走行でのベストタイムは54秒7でした。
ビビリで早めに減速してしまったり、詰めきれていないところもあったので、まだまだタイムは削れそうです。

マフラー交換前に鈴鹿やYZを走った時と比べて、パワーも上がりエンジンの吹け上がりも良くなったので、更に気持ち良く走れるようになりました。
仕様変更後に発生した高負荷時のリタードやお仕置きモードも解消できた感じで、調整はひとまず落ち着いたようなので、今後は走る機会を増やしてリハビリを進め、タイムを更新していきたいですね。
Posted at 2025/01/06 21:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

セッティングでの紆余曲折。

セッティングでの紆余曲折。リフレッシュに伴う今回の一連の作業も、ECUのセッティングを残すのみとなっています…が、ちょっと手間取ってます。

慣らしが終わってセッティング開始したところ、5,000から上が吹けないとのこと。
VTCソレノイド交換したら改善したものの、続いては5,300回転あたりからリタード入ってパワーが伸びず。

センサーなのか、トルクロッド強化してるからノッキング誤検知してるのか?というところで、エスコペ参加のため一旦クルマを返してもらったので作業中断😓
フルコン入れれば高精度なノックセンサー使えるんですが、今のところそこまでの予定がないし先立つものが…

現時点での数値は、ピークパワーが112.4PS/7,246rpm、トルクが16.33Kgm/3,356rpmといったところ。
3,000回転で70馬力近くは出てるし、今までの乗りやすさはそのままに、上までストレスなく回せる仕様になりました。
最近の暑い日が続く中で測定した数値ですし、少し低い日にはリタード入った状態でも118PS出てたので、リタード解消すればもっと行けるだろうし、外気温が20度以下になれば更に伸びるでしょう。

というわけで、来週からお盆休みに入るまでの間に、トルクロッドとかノックセンサー等を検証のため部品交換しつつ再セッティングです。
せっかくなのでキッチリ仕上げないとね。
Posted at 2024/07/26 15:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月03日 イイね!

エスロクの2ndステージ。

エスロクの2ndステージ。エスロクを新車購入して7年が過ぎ、走行距離は15万7千キロに到達。
思い切ってエンジンやミッションのオーバーホールなどのリフレッシュを兼ねたチューニングを行いました。
大きな不具合はなかったのですが、パワー感が落ちタービンの音も変わってきて、ミッションも2速の入りが渋くなってくるなど、兆候のようなものが出てきたので検討を始めたところに、HKSさんがS07Aのピストン&コンロッドをリリースするとの情報が入ってきて実施を決断しました。

大物の価格が下がった分を他の部分に回せるのはうれしいですよね。
キャンペーンで強化ガスケットとレーシングプラグも無料でついてきましたし(笑)


降ろしたエンジンですが、まぁ距離なりのヤレ方でした。
クランクシャフトはダイナミックバランス取りで再使用可能、ブロックはこの際なので新品に。
ヘッド側ですが、ヘッド自体は面研で再使用可能。バルブの密着不良が起きていてパーツの劣化も見られたのでバルブ周りは全交換。
カムは表面のメッキもきれいなままで良い状態だったので再使用。
面研やバルブ周りの組付け・調整・加工は戸田レーシングさんにお願いしました。

タービンは、劣化した燃料ポンプやフィルターの交換も必要だし、モアパワーも欲しかったのでフューエルアップデートもセットになったGT100Rパッケージをチョイス。HKSのGT2912が出るなら使いたかったですが、さすがにこれ以上は待てなかったので。。。
各部のボルトやホース類、ベルトなども交換。プーリーは新調ついでに戸田レーシングのものに交換。タイミングチェーンも伸びきってましたね(-_-;)


ミッション周りはギアは無事でシンクロやベアリングは交換。降ろしたついでにクラッチやサイドベアリングなども交換。
ドライブシャフトは、走行距離もあってアウタージョイントが結構痛んでいたので交換しましたが、結構高くつきましたね(泣)


なお、点火系は少し前に交換してあったのでそのまま使用。
35コイルとかちょっと気になりますが、当面はこのままかな。
そのほかにも仕様変更していますが、その辺はおいおいと。

もうすぐ慣らし運転も終わるので、そしたらセッティングです。
タービン的にハイブーストはかけられないですが、どんな感じにセッティングが仕上がるのか非常に楽しみです。
Posted at 2024/07/03 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年06月11日 イイね!

トーコントロールアームとピロアッパーマウント

トーコントロールアームとピロアッパーマウントエスロクのリアのトーコントロールアームを、スーパーナウエンジニアリングさんの新作「ブラックシリーズ」に変更する事になり、それに合わせて改装を行う事にしました。
いつもお世話になってるストラダーレさんに作業を依頼。


TEINのFLEX Zはリアが固定式の強化マウントなので、キャンバーはキャンバーボルト頼みで細かい調整はできません。


そこで、クスコの汎用ピロアッパーマウントを加工して取り付ける事に。


ピロアッパーマウントに変更するにあたってスプリングシートを追加。ちなみにGC8用。まさか今になってインプレッサ用のパーツのお世話になるとは思わなかった(笑)


切ったり削ったり穴を開けたりして完成。
クスコのブルーとテインのグリーンの組み合わせがちょっと新鮮。



無事EDFCのモーターユニットも取り付けできました。


トーコントロールアームの方は加工もないのでそのまま交換。
元々純正アームをピロブッシュに打ち替えていたので、変更点は強度アップと調整方法の変更となります。


今回はオプションのカムプレートも組み込んで、トー調整用の偏心カムを廃止しました。
カムが動く事によるズレ防止ですね。



トーはターンバックルで、キャンバーはアッパーマウントで調整できるようになったので、調整作業が楽になって精度も上がりました。


完成後に乗った感じだと、リアのアッパーマウントがゴム入りの強化マウントからピロアッパーマウントに変わったので、よりリアの動きがダイレクトに感じられるようになりましたね。
滑り出しがわかりやすくなりそうです。

しばらく街乗りでチェックして、異音や緩みがない事を確認したら、サーキットを走ってみる予定です。
Posted at 2023/06/13 23:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月16日 イイね!

コペン弄り継続中。

コペン弄り継続中。4月頭にコペンを車検に出しましたが、事前に色々リフレッシュで交換しておいたので、大きな問題もなく終了しました。



車検も大きな問題なく終わったので、引き続きコペンのリフレッシュ作業です。


まずはワイパーアーム。塗装が劣化して錆も出出していたので、新品を購入して交換。
アーム交換ついでにエアロワイパーに変更しました。取り外したアームは塗装してストック予定。


続いて、なんかシフトレバーが遠いので曲げ加工してもらいドライバー側に近づけました。


ニュートラル位置がサイトブレーキレバーよりも左側に寄ってたのが、ちょっと右側に来るくらいになりました。




後は大陸製ボンネットダンパーを装着しました。固定用のナットが入ってなかったり、説明書?が完成画像一枚だったりとが、友人のサポートのおかげで無事装着。
エスロクもエンジンフードダンパー付けてますが、やっぱりあると楽ですね。
Posted at 2023/04/17 07:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「暑い中、エアクリのフィルター交換。
それなりに汚れてますね🧽」
何シテル?   07/27 13:54
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation