• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

足回りのリフレッシュとEVC導入

足回りのリフレッシュとEVC導入現在S660で使用中の車高調はTEIN FLEX Zですが、導入してから2年が経過し、4万キロ以上走行しています。
別の車高調への買い替えも検討したのですが、リアのアッパーマウントが調整式でなく、アッパーマウントでのキャンバー調整ができないことを除けば大きな不満はなく、そしてEDFCの便利さと楽さに慣らされてしまったので買い替えはせず、そのままリプレイスメントサービス(ショック交換)を行うことにしました。作業はいつも足回りでお世話になっている岐阜県多治見市の「ストラダーレ」さんに依頼。

リフレッシュ前の仕様では、バネを吊るしのF:4K/R:5KからSwiftのF:5K/R:6Kに変更していましたが、現状、減衰をかなり高めに設定した方がサーキットでは走りやすく、EDFCの自動調整で減衰が最強のままになっていることがほとんどのため、減衰力が足りないと判断。
コーナリング時のロールを小さくしたいのもあり、今回、バネレートの変更と減衰力のアップを同時に行う事にしました。
というわけで、バネはこれまでと同じSwiftで、レートを高めてF:6K/R:8Kに変更すると共に、バネレートに合わせた減衰力とストロークの変更をTEINにオーダーしました。
また、バネはレートアップに合わせてリア側のバネの長さを8インチから7インチに変更。
思えば、FLEX Zが出荷時の仕様変更が可能だったら、最初からその仕様で購入するつもりだったのですけどね・・・
なお、フロントのダストブーツが破れていたので、ダストブーツは4本とも交換。

そして今回、HKSのEVC6を導入しました。
現状、ブーストが1.3近くまで上昇しているので、普段乗りではもう少し抑えたいなと思い、M&M HONDAの調整式強化アクチュエーターとセットで導入。

さて、足回りのリフレッシュとEVC導入後の印象を少しだけ。
足回りに関しては、ゴツゴツ感は増しましたが、乗り心地に関してはSwiftの初期の柔らかさもあってか、さほど悪化しませんでした。
想定していた通りの感じになってくれたので、嬉しいですね。

EVCに関しては、ブーストの立ち上がりが早くなり、加速がスムーズになりました。乗ってて気持ちいいですね。
ただ、下の盛り上がりが良くなりすぎて、上の伸びの物足りなさが・・・でも、これ以上を望むとなるとタービン交換になってしまいますので(苦笑)

個人的にはかなり良い感じに仕上がったと思いますので、次回サーキットに行くのが楽しみです。
Posted at 2019/06/30 12:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

無限サーキットチャレンジ Rd.2 美浜サーキット

無限サーキットチャレンジ Rd.2 美浜サーキット投稿のタイミングを逃してしまいましたが、先日の「無限サーキットチャレンジ Rd.2 美浜」のご報告。

昨年7月の無限サーキットチャレンジは猛暑の中での走行でしたが、今回は生憎の雨となりました。熱対策にとクーラントを交換してきたのですが、効果を試すのは次回の走行に持ち越しです。

天気もそうでしたが、今回はいろいろとトラブルも起きました。
サーキットに到着して準備を始め、フロントのナンバーを外そうとしたらミスってボルトをなめてしまい、ナンバーが外せなく・・・
まぁクーリングの問題が起きるような天気ではないので、対処は帰ってから考えることにしてとりあえずそのまま走行。
雨の中おっかなびっくり走った1回目走行のベストタイムは、1:02.389でした。

ゲストドライバーの方の講習でウェットでは空気圧3.5kくらいまで上げますって聞いたので、早速手持ちのコンプレッサーで空気圧を上げようとしたら・・・タイヤ3本目くらいでコンプレッサーがうっすらと白煙を吹いたと思ったら異音を立てて空気が入らなく・・・・負荷に耐えられずに壊れたようです(汗)
そんな中での2回目走行のベストは59.227。
やはり空気圧高めの方がいいみたいですね。

3回目走行では雨が強い勢いで降る中、クリアラップも取れずベストは59.612。
最終の4回目は路面が乾いてきてしまい、空気圧下げるのも間に合わなかったので
早めに走行を打ち切り、ベストは59.539。

文中の写真は応援に来ていたみん友さんに撮影して頂いたものです。ありがとうございますm(__)m






雨の中のサーキット走行は初めてだったので不安もありましたが、楽しく走行することができました。タイヤにこびりついていたタイヤカスも綺麗に取れたし(笑)
色々勉強になる1日でしたね。
Posted at 2019/06/30 12:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買ったは良いが付けてなかったモノとか試しに買ったモノとか色々装着🔧」
何シテル?   09/24 21:15
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation