• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satoのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

S660納車から1週間

先週の納車、翌日オフミ参加からあっという間に1週間が過ぎました。
オフミの時にHKS フラッシュエディターのフラットウェルカスタムデータ入りを購入しましたので、早速月曜日にハイオク満タンにしましたが、普段の通勤(片道25km)では燃料計が半分まで減るのがやっとでした。
PHASE2からカスタムデータに変更するのはもう少し先になりそうです。
それにしても今週は通勤だけしか乗ってませんが、S660は運転が楽しい車です。
ちょっとシフトが渋い気もしますが、しばらく乗ってやればこなれて来ますかねぇ。

せっかくだから今週末はドライブでも・・・と思ったのですが、家の用事もありまして遠出はできず。
年末に向けて家の掃除やら片付けやら色々とやることが・・・・
普段怠ってるとこういう時に時間を食う羽目に><
そして、そんなときに限って家のPCで使ってるサブの液晶ディスプレイがいきなり故障。
ディスプレイの電源を入れると、一瞬映像は映るのですが、その後消えてしまいます。
修理できそうな気もしますが、ひとまず映らないのも不便だし、先週交換した後に預けたままだったスタッドレス付きの純正ホイールを引き取って来るついでに、新しいディスプレイを買うことにしました。
当然S660ではタイヤが積めないのでバモスでお出かけです。タイヤ積めないのはちょっと手間ですねぇ・・・
タイヤを受け取って、帰りに岐阜環状線沿いのグッドウィルへ。
通販でもいいのですが、いきなり壊れたのもあって早く欲しかったので店頭買い。
今回は、iiyamaの23インチ液晶「ProLite X2380HS」を購入。
数年ぶりにディスプレイ買いましたが、IPS液晶搭載の23インチが1万後半で買えるようになってたんですねぇ・・・安くなりました。

掃除の合間に、Amazonに頼んであった「HKSスーパーハイブリッドフィルター」が到着したので交換。



キノコを生やすかどうかはまた後日として、マフラー交換くらいまではこれで行こうかと。劇的な変化はありませんが、ちょっとブローオフの音が大きく聞こえるようになった気がします。
マフラーは、どれにしようか思案中。選択肢が多いと逆に悩ましいね。

後、同じくAmazonで購入したNegesuのア ストライカー カバーとストッパーカバーを装着。
防錆油を吹いた後にパチンと取り付けるだけの簡単作業です。
特に性能云々には影響ありませんが、見た目はちょっと良くなるかな?という感じです。


表面に変なロゴもなく、値段(4セットで1,280円)ならこんなものかな、と。

ナットむき出しのこの部分が・・・

こうなります。ちょっとだけ高級感アップ?

なお、干渉等もありませんでした。
ちなみに、商品は1台分(4セット)なので、S660だと2セット余ります(笑)

・・・そして余分なことを色々やってたせいもあって、掃除が全部終わりませんでした(
年末までにもう2~3日やらねば・・・
Posted at 2016/12/11 19:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月04日 イイね!

嵐山・高雄パークウェイ合同オフ会参加

そんなこんなで納車の翌日。
嵐山・高雄パークウェイ合同オフ会に参加させていただきました。
伊吹PAで集合の後、6台連なって京都東ICへ。
お初の方も多い中で柄にもなくちょっと緊張してたりw
あと、Ozekiさんとこからは、納車祝いの一品を頂いてしまいました。

収納スペースが少ないから非常に助かります。
いつもお世話になりっぱなしで、非常に感謝しておりますm(__)m

パークウェイ入口ではゲート渋滞が発生しており、ヒルスタートアシストのありがたみを十分感じることができました。GC8で半クラのほとんどない競技用メタルクラッチを入れ、坂道渋滞でひぃひぃ言ってたのから比べると雲泥の差ですねぇ・・・あれはあれで楽しかったけどw


到着したころにはぼちぼちと車が集まり始めていました。指示に従って車を停め、受付を済ませた後はひとまずのんびり徘徊。


ふと見ると、私の車から向こうはみんな無限のハードトップ装着車。
4台あるからこれだけで100万くらいになるよねぇと思わず撮影。

その後、本日の目的の一つであるお買い物開始w
・・どうせ後で欲しくなるんだから、せっかくのイベント価格だし、予算内で買えるものは買っちゃおう!って魂胆です。

まずはフラットウェルさんでフラッシュエディターとカスタムデータを購入。
早速、説明を受けながら、ECU書き換えを実施。
また、カーボンのセーフティバーと9番のプラグも購入しました。
セーフティバーは今後、フルバケに交換した時に装着の予定。

続いてt-racingさんで、ブレーキマスターシリンダーストッパー(レッド)を購入。
後日取り付けようかな、と思っていたら、取り付けまでして頂けました。
イベント価格なだけでもお買い得なのに、本当に感謝です。

最後はBack Yard SPECIALさんでアルミフットレストカバーを購入。
ABCペダルもアルミですし、やはり揃えたくなりますよね。
ひとまず今回のお買い物はここまで。
その後はドレスアップコンテストの発表やプレゼントもあり、盛り上がりました。

その後は強くなってきた雨と空腹に負け、Ozekiさんと一緒に食事しつつ
帰途につくこととなりましたが、ブレーキマスターシリンダーストッパーを早速体感することができました。
特にブレーキは無限のミクロメッシュブレーキラインも導入済みなこともあってか、強く踏み込んだ時のガッチリ感がかなり向上しています。
ECUはまだ納車直後ということもあり、多少抑えて走っていますがノーマルよりも盛り上がってる感じはありますので、ハイオクデータも含めて今後に期待です。吸排気のチューンもある程度は進めていきたいよねぇ・・・・とやはり欲しいものが増えていくのでした。

それにしても、丸一日色んな方にお会いして、色んな車を見て回って非常に楽しかったです。
主催の皆様、出展された業者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、参加された皆様、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/06 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

ついに納車

というわけでついに12月3日が到来し13時からホンダカーズでS660の納車となりました。
簡単に取り扱い説明を受けた後に納車記念の撮影となりましたが・・・


いきなり、テイクオフのエンジンフードダクトカバーを乗っけて撮影しちゃってました。

納車そのままの状態の写真ってないな・・・と思ったら、ディーラーさんの方で納車記念のカレンダーを作ってくれてました。感謝感謝。


あと、納車前にOzekiさんがディーラーで見かけて送ってくれた登録前の写真が真のノーマル状態の写真かもしれないw


ディーラーから出たその足で、今度は岐阜市内の「タイヤ専門店イマージン」へ。
純正ホイールからネオバを外し、WedsSportのSA-10Rに装着、純正ホイールにはスタッドレスを装着します。

スタッドレス装着のお客さんも多い中で、ちょっと申し訳なかったです。

この時点で時刻は16時半・・・すでに外観が少し変わってます(
実際、納車時点で無限のハードトップやらブレーキホースやらクイックシフターやらハイビームのLEDバルブやら取付されてるので、どこまでがノーマルと言える状態なんだろうか・・・ちなみに注文書の付属品価格が60万円ほどになってました・・・パーツレビューもまた書かないといけないなぁ。

その後、帰宅してから明日の嵐山・高雄パークウェイ合同オフ会に備えビートソニックのQBD32 S660専用スタンドを取付け、パナソニックのgorilla(CN-G500D)を取り付けたところで本日の作業は終了。

しかし、納車日にここまでいじったのは、私も初めての体験でした。
Posted at 2016/12/06 01:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月08日 イイね!

ぼちぼち準備開始

昨年末に平成28年12月購入予定でs660の予約を入れ、まだまだ先だと思っていたのだけれど、仕事での立場がちょっと変わったこともあり、いろいろ振り回されてるうちにもう10月になってしまいました。まだまだ先だと思ってるとあっという間にやってくるのは、仕事でも何でも同じですねー

ちなみに、会社では今回の車の買い替えは「通勤用の軽に買い替え」と言っています。
言葉から想像されるイメージと違う気がしないでもないですが、通勤メインで使用する軽自動車を買うわけだから、何も間違ってません(

というわけでまずはディーラーに向かい、同時購入するオプションやらいろいろ決定し、最終的な購入金額を調整。購入後にいろいろ買い足す予算も残しておきたいし、今月中に頭金の額を決定して月末か来月頭くらいには正式注文となりそうです。

あとは通勤用なら欠かせないスタッドレスタイヤ。
とりあえず純正ホイールに組み込んで、外したネオバを他のホイールに組むことにしました。
以前フィット用に「MANARAY SPORT ABACHRO GT」を購入した、岐阜県庁近くのタイヤショップに行き、タイヤ&作業を予約。ホイールは決めきれなかったので後日改めて注文することにします。
ホイールどれにしましょうねぇ・・・

後残るはフィットのノーマル戻し作業。
とりあえずレカロSP-Aは自分でやるとして、アラゴスタの戻しはどうしようねぇ。
アラゴスタは継続使用するなら修理とオーバーホールは必要だけど、車と一緒に出しちゃうのはちょっと惜しいし。何はともあれ、11月末までには一通り終わらせないと。
いつもならこういう時に相談してた、FLATTが閉店してしまったのが、ほんと残念です。

あと1か月半。仕事も立て込んでるし、いろいろあわただしくなりそうです。
Posted at 2016/10/09 22:50:46 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2013年04月29日 イイね!

ホイール&タイヤ購入

ほぼ1年ぶりの更新(苦笑)

アラゴスタ組んでから1年近く経ってからやっとホイールとタイヤを購入したので報告。
ほんとは去年買うつもりでしたが、カーポート増設したりいろいろでお金が尽きて延び延びにw



今回購入したのは、
・ホイール:MANARAY SPORT ABACHRO GT(ブロンズ) 16x6.5J +42
・タイヤ:YOKOHAMA DNA S.Drive 205/50R16
・ナット:RAYS 17HEXレーシングナット(貫通タイプ)

オフセットは+45と+42で迷いましたが、調整式ピロアッパーでキャンバーつけてあるし、純正ホイール装着状態でのクリアランスを見る限りいけるだろうと+42をチョイス。
現物はカタログで見るよりもかなり黒っぽい感じの色でした。光の当たり具合で結構変わるし、もともと黒っぽい色がほしかったのでこれはこれでアリかなと(笑)

オフセットもちょうどよく、スペーサーなしでいい感じに収まりました。



個人的には赤系の車体色に黒系のホイールの組み合わせがスポーティでいいと思うけどいかがでしょうか?w



タイヤのインプレッションはもう少し走らせてからでないとなんとも言えませんが、足やブレーキの仕様からするとやはりこれくらいは欲しいねという感じです。

色々あって時間がかかりましたが、これでやっとひとまずほしかったものが揃いました。
今年は車検もありますが、もう少し手を入れてあげたいな。
Posted at 2013/04/29 03:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「暑い中、エアクリのフィルター交換。
それなりに汚れてますね🧽」
何シテル?   07/27 13:54
現在はS660(JW5)とコペン(L880K)に乗ってます。 これまでの愛車は シビックSi(EF3) サニーGT-S(HB13) プリメーラTm(E-...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS BCD PISTON + CONROD KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 06:03:11
スポーツランドやまなし貸切走行会 正式募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 07:24:04
Flatwell スーパー3Dレーシングサクション  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 20:58:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤快速仕様から、週末(サーキットやイベント)専用車両に変更。 長い付き合いになりそうで ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ひょんなことからから友人から譲り受けて所有することになりました。ちょこちょこっと気になる ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
6年乗ったフィットRS。 使い勝手の良い、いい車でした。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
外観はSTiバージョンに見えますが、車両形式記号はGC8F48D、つまりWRX(Not ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation