• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤっスんの"カヤックフィッシング専用車両" [スズキ スペーシア]

整備手帳

作業日:2025年3月26日

2025年・5回目のユーザー車検準備はじめ〜!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
富山遠征してのホタルイカ掬いチャレンジとか週末身体を酷使して発熱してしまい二日の休み取得。昨日よりは体調回復したので黄砂も飛んでるけど、来たる8月の5回目のユーザー車検準備を開始!
まずは前輪ジャッキアップ&ウマかけてからドラシャブーツ交換。グリスまみれにならないように予防整備も大事
2
純正のバンドは、かしめるタイプなのでパワーでブチ切ります。狭いのでハンドルとドライブシャフト回しながら、作業しやすい場所を探して‥ ちょいと手こずります。
3
かしめ部分を切ったらマイナスドライバーで折り曲げてあるところを起こして、さらにニッパーなんかで切り込み入れてシャフトから外します。
4
古いブーツはカッターナイフかハサミなんかで横に切りシャフトから外します。その後はブレーキクリーナーで古いグリスを洗い流して乾燥させます。
5
今回はスピージーさん付属のグリスではなく、ワコーズさんのハイマルチグリス、ちょう度2号・通称 梅ジャムってヤツが過走行には良さげってことで😅少しずつベアリングを埋めながら適量を給脂しました。
6
タイヤ側から接合して最後はエンジン側を閉めます。この時、ハンドルを少し内側に切って、ちょうどブーツが閉じる角度と同じくらいにすると案外簡単にブーツを閉じることができます。固定バンドは締める向きが進行方向の逆向きになります。
7
念のためキャリパーブラケットのボルトも交換しました。
他にも劣化しているゴムブーツが確認できたので注文しておきました。整備はまた今度ですなぁ。
8
さて、お次は補機ベルト。まだ1年経っていないけど、冷寒時にキュルキュル鳴るので張り直しか交換か‥。かなり前に注文してたアイシン製の6PK-1231 ??三ツ星製は1231L‥末尾にLないけど大丈夫かな?
とりあえず運転席側の泥よけ外してゴソゴソ。
テンショナー緩めて古い三ツ星を引っ張り出して、アイシン製とサッっと交換‥ サクッと‥?
サクッと??どうしても最後のプーリーが巻けない??
古い三ツ星と比べるとほんの少しアイシン製が小さくて、頑張ったけどキツくてキツくて‥アイシン製使うのは諦めました(*´-`)
9
左:たぶんyahooショッピングで最安値。の聞いたこともサイズ表示もないベルトで再チャレンジします。

更に更に、1年ほど使った中華HIDバーナが照度・カットラインともに怪しいので、これまた怪しい中華オンラインサイトでポチっておいた900円のD4R 6000Kに換装準備しておきました。
10
毎回、毎回の鬼門。テンショナーの上部にある12ミリの固定ボルト。ハンドルが少ししか動かせないのでラチェットの角が多いのが便利です。ここのボルトを目視するために毎回バンパーを外して作業してます。作業効率考えると外す方が断然良いですし。
11
さて、怪しい中華バーナ。どのみち、安いパーツは中華だし。どれでも同じ・あとは運 ってことで。
12
念のため点検兼ねて空焼き。白というより青が強く見えます。というか薄青です。色味は検査員さん次第なのでこれも運。
昼なのでカットラインの確認ができませんが、計測器を持たない自分の判断基準としては、ライトを正面から見てヘッドライトの発光点よりも少し下に眩しく見える・眩しく見えないの境目があれば高さ的には概略OK
さらに助手席側の境目は運転席側よりも少し高い位置にあること。
これが確認できれば概略OKと判断しています。
あとは実際に夜になってから壁に向かって照射してカットの出方、助手席側がやや高い位置にあることを確認しています。

さてさて、5回目のユーザー車検はどうなるかなぁ??
13
ついでにオイルとオイルフィルター交換、183,000キロメートル。20万キロメートルが見えてきた😳??
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTフルード交換

難易度: ★★

第1回ドライブレコーダー取付(フロント編)

難易度:

5回めのユーザー車検終了〜

難易度:

法定点検

難易度:

今年3回目の洗車&ワックス&ガラコ &ノータッチ43630km😄

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オッティ ユーザー車検2回目 リアハブベアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1613492/car/2014084/5443636/note.aspx
何シテル?   08/17 10:30
気がつけば還暦間近、ユーザ整備愛好家 【できる整備は自分でやってみる。知恵と工夫と工具でなんとかするべし。】 【車は生活必需品の道具のひとつ】
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 15:20:38

愛車一覧

スズキ スペーシア カヤックフィッシング専用車両 (スズキ スペーシア)
雪国仕様 平成26年9月納車、 ディーラOPまったくなし:いわゆる丸裸、必要なもの、必要 ...
トヨタ アクア ハイブリッド初号機 (トヨタ アクア)
子どもの就職で燃費の良い車が必要とのこと。 よもや、よもやだ〜。 早く納車するため ...
トヨタ シエンタ 嫁号 (トヨタ シエンタ)
ノアの廃車により急いで車探しに。シエンタの新型の見積もりをもらいに行ったところ、マイナー ...
トヨタ ノア ゴン太2号 G2!G2! (トヨタ ノア)
廃車になりました  ;つД`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation