• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさき@のブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

SPOON車高調注文しました・・・が・・・

SPOON車高調注文しました・・・が・・・














ユニちゃん可愛いぜ~!!

ネプテューヌは神ゲーですw

え~こんばんはw


ブログ内容はまったく違いますww



この前バネ折れしまして車高調買う!って言ってましたので今週早速SPOONのやつ頼みました。

しかしその1日後いつも注文している通販ショップから電話が・・・

内容はというと、待ち乗りとかのことも考えてバネレート吊るしで18・16が標準なんですが14・12で頼みましたところバネレート変更には別途料金が掛かるとのこと・・・

意味わからん(==)

吊るし以外のバネレート変更に別料金かかるとかSPOONのカタログとかみてもそんなこと一言も書いて無いじゃん。やってくれるわ~
ショップの人も「メーカーの方が今更言ってきまして」と結構ムカっっとしてらっしゃいましたw
バネ料金は1つ9000円くらいはするのでレート変更するなら別でバネだけ買った方がぜんぜん良いですよとアドバイスいただきました☆

とりあえずこれ以上の出費は勘弁なんで吊るしの18キロ・16キロで注文することにしましたww
待ちのりメインでこのレートどうなん?
まあ、車高調とか付ける上で乗り心地とか言ってる時点でだらしねーってことですねw
乗り心地はこの際気にしないことにします←たるんだ脚よりは締まった脚の方が良いですからね^^v

問題は下がり幅のみ・・・最悪下がらなかったらバネ交換も考えようと思ってますが・・・車高高いのだけは我慢できない~(><)


とまあそんな感じです。






あとは










前のブログでラブライブステッカーの画像出した所結構欲しいって言ってきた方いましたが面倒だったので昼の何してるにコメくれたお二人にお譲りしました。
お二方とも12時・15時に何してる書いたやつに速攻コメ入っててラブライバーさすが!って思いましたww(なんであんなに早く気付くの?w)

ほかにあのステ良いなと思った方はみなさん良い看板屋とか業者あるんですから自分で作ってください(爆


送った物は今日両者とも無事届いたようで良かったです^^




正直これで届くとは思いませんでしたwww

これ送る時いつもの会社の課長も用事あるって行ったんで一緒に行って私が「これも一緒に送ってください」って言ったら「嫌、これ無理だろー」って言われましたw
係りの人に渡したあと二度見されましたがスルーしてくれて一安心でした。





Posted at 2013/03/15 20:33:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2013年03月08日 イイね!

改めて車高調について考えてみよう!

改めて車高調について考えてみよう!













こんばんは~^^

前回ブログでバネ折れ報告しましたので毎日いろいろと調べて勉強しています

まずはバネのみか車高調ごと交換かになりますが思い切って車高調交換することにしました


理由としては

・バネのロックシートが完璧に固着していて同じレート、長さでないと付けれないため
・同メーカーでバネのみ販売しているが同じの使うの嫌だしお金かけて何も変わらないってのも嫌(笑)

ロックシート固着してなければレート上げてバネ長短くすればだいぶ良い脚になったかもと思いますが・・・入れるならスイフトかな☆

あとは今の走行距離から行くと今のショックだとどっちにしろ途中でお亡くなりになるかなと思い思い切って新品かって廃車まで付き合ってもらおうかと思ってます^^

という理由で交換します
で、ここからがとよさきのこだわり時間ですw
普通ならもう3日ほど経ちますし注文してると思われると思いますがまだしてません^^:
いろいろ知識が身に付くとこだわりが強くなってきてて・・・
シビック買ったころはなんでもいいから車高調つければ車高下がるんだと思ってましたが下がり幅ありますしバネレートも最近では気にするようになりました。

私の中では車高調は3種類に分かれるかな?って思います

1、10万以下のとりあえずローダウン用
2、15~20万の全体的に結構良い感じのやつ
3、有名ショップの高級脚☆



1番はほとんど下がらないもの多いので却下!
2番に多い定番ショップのものはあんまり好きではないので今回考え中・・・出来ればホンダ専門メーカーの物が好ましい

それで今回は思い切って3番を検討中ですww

高くて良い脚は固くても乗り心地が良いんです!
私の場合、車高短好きですが乗り心地も重視したいしそのままお山も早く走りたいと言うわがまま仕様を目指してるのでw

そしてキレイな脚が作り出す絶対領域はたまりませんからね!!


っと今回は真面目にいきますw



んで候補としては
























この辺なんかはショートタイプですが結構良さそうに書いてあるので気になっている

でも値段わりと安いんでどうなんだろうと言う所・・・

ショートタイプは下げることしか考えてなさそうなんでやっぱり怖い
全上げで車検ギリギリのとか結構あるらしいしその辺も含めて



今回の最有力候補☆





あ、これ純正だw



こっちが本物↓














大好きなSPOONのフルスペックダンパー♪

超高級脚ですが凄くつけてみたいです!
このダンパー最初からスイフトバネ付いてるのも魅力。しかもレート決めれるし☆(サーキット系のは大体決めれますが)


で、このダンパー買うにあたっていろいろと知りたいこともあるんですよね

まずはレート
EK9ってオールラウンドに使うならどのくらいのレートが良いんだろ?
今のが12の8キロなんですが若干物足りないしギャップでたまにフェンダー擦るのでもう少しあげたい
吊るしで18・16キロらしいがさすがに固いかなと^^:サーキット走るわけでもないですし
自分的には14・12辺りにしようかと考えてますが

次にここが一番の問題点なんですが
車高調整幅がどれだけあるか!
バネレート上がればそれだけ車高も下がりませんしそういった目的の物でもないのでどうなのかかなり気になってます

一応ショップに電話して確認しましたが吊るしで地上高9センチくらい。そこから4cmほど下がるとのこと←ショップの人言うにウチのを買ってそこまで下げるひとはまずいないですが。だそうですww
これだとイマイチ下がり具合わからないんでタイヤが被るくらいになりますか?って聞きましたw
若干被るくらいにはなると言われましたがおそらく純正の55扁平でのことだと思うんで私の50扁平だとどうなんだろうってなってます。


なんだか文章ごちゃごちゃなってますがこんな感じなんでどなたかお詳しいかたご意見・アドバイスなどいただけたら良いなと思って書いてみました。
ホントは実際つけてる人に聞くのが手っ取り早いですがほとんどFD2のひとばっかなんですよね~
それではよろしくお願いします!(だれも書いてくれなかったらどうしよう^^:)









Posted at 2013/03/08 20:30:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2013年01月07日 イイね!

マフラー動画始めました♪

マフラー動画始めました♪














タイトル画像は関係ないので気にしないでくださいw

暇だったのでマフラーのレビュー動画を撮ってみました♪

バーディークラブスペック3+触媒レスのサウンドですw(真後ろで撮ってると耳が痛くなりますww)

排気音が少し大きいため若干音割れしてしまったです(><)

※ジェントルな方は再生の方はご遠慮ください。。










Posted at 2013/01/07 19:49:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2012年10月28日 イイね!

コムテックZERO 6 シリーズ

コムテックZERO 6 シリーズ














こんばんねぷ!

今更ながらのパーツレビューですww
実際にはこの前の遠征のときに装着してました☆

まあ、付けてもそんなにスピード出すわけじゃないんですけどね^^:
ホントはlei探と迷ったんですけど普段はレーダーなんか必要ない所に住んでるのでこれでいいかな~って感じでこちらにしてみました^^



表示も数パターンから選べたりします。
実際に高速道路などでの取締りにもしっかりと対応してくれてたので一安心でした♪


実際の画像↓






大体ですがGセンサーで馬力も出せます
俺のシビック6psしか無いみたいですwww←アクセル踏んでないだけなんだからね!



背景も変えれたりします↓









Azu探(・∀・)

貼れる画像が限られてますがこれはなかなか良いですね^^

ただ、爆音車のため警告音が聞こえません(爆

(注)普通の車で使う分には問題ありません!






Posted at 2012/10/28 19:11:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation