こんばんは~^^
前回ブログでバネ折れ報告しましたので毎日いろいろと調べて勉強しています
まずはバネのみか車高調ごと交換かになりますが思い切って車高調交換することにしました
理由としては
・バネのロックシートが完璧に固着していて同じレート、長さでないと付けれないため
・同メーカーでバネのみ販売しているが同じの使うの嫌だしお金かけて何も変わらないってのも嫌(笑)
ロックシート固着してなければレート上げてバネ長短くすればだいぶ良い脚になったかもと思いますが・・・入れるならスイフトかな☆
あとは今の走行距離から行くと今のショックだとどっちにしろ途中でお亡くなりになるかなと思い思い切って新品かって廃車まで付き合ってもらおうかと思ってます^^
という理由で交換します
で、ここからがとよさきのこだわり時間ですw
普通ならもう3日ほど経ちますし注文してると思われると思いますがまだしてません^^:
いろいろ知識が身に付くとこだわりが強くなってきてて・・・
シビック買ったころはなんでもいいから車高調つければ車高下がるんだと思ってましたが下がり幅ありますしバネレートも最近では気にするようになりました。
私の中では車高調は3種類に分かれるかな?って思います
1、10万以下のとりあえずローダウン用
2、15~20万の全体的に結構良い感じのやつ
3、有名ショップの高級脚☆
1番はほとんど下がらないもの多いので却下!
2番に多い定番ショップのものはあんまり好きではないので今回考え中・・・出来ればホンダ専門メーカーの物が好ましい
それで今回は思い切って3番を検討中ですww
高くて良い脚は固くても乗り心地が良いんです!
私の場合、車高短好きですが乗り心地も重視したいしそのままお山も早く走りたいと言うわがまま仕様を目指してるのでw
そしてキレイな脚が作り出す絶対領域はたまりませんからね!!
っと今回は真面目にいきますw
んで候補としては
この辺なんかはショートタイプですが結構良さそうに書いてあるので気になっている
でも値段わりと安いんでどうなんだろうと言う所・・・
ショートタイプは下げることしか考えてなさそうなんでやっぱり怖い
全上げで車検ギリギリのとか結構あるらしいしその辺も含めて
今回の最有力候補☆
あ、これ純正だw
こっちが本物↓
大好きなSPOONのフルスペックダンパー♪
超高級脚ですが凄くつけてみたいです!
このダンパー最初からスイフトバネ付いてるのも魅力。しかもレート決めれるし☆(サーキット系のは大体決めれますが)
で、このダンパー買うにあたっていろいろと知りたいこともあるんですよね
まずはレート
EK9ってオールラウンドに使うならどのくらいのレートが良いんだろ?
今のが12の8キロなんですが若干物足りないしギャップでたまにフェンダー擦るのでもう少しあげたい
吊るしで18・16キロらしいがさすがに固いかなと^^:サーキット走るわけでもないですし
自分的には14・12辺りにしようかと考えてますが
次にここが一番の問題点なんですが
車高調整幅がどれだけあるか!
バネレート上がればそれだけ車高も下がりませんしそういった目的の物でもないのでどうなのかかなり気になってます
一応ショップに電話して確認しましたが吊るしで地上高9センチくらい。そこから4cmほど下がるとのこと←ショップの人言うにウチのを買ってそこまで下げるひとはまずいないですが。だそうですww
これだとイマイチ下がり具合わからないんでタイヤが被るくらいになりますか?って聞きましたw
若干被るくらいにはなると言われましたがおそらく純正の55扁平でのことだと思うんで私の50扁平だとどうなんだろうってなってます。
なんだか文章ごちゃごちゃなってますがこんな感じなんでどなたかお詳しいかたご意見・アドバイスなどいただけたら良いなと思って書いてみました。
ホントは実際つけてる人に聞くのが手っ取り早いですがほとんどFD2のひとばっかなんですよね~
それではよろしくお願いします!(だれも書いてくれなかったらどうしよう^^:)
Posted at 2013/03/08 20:30:30 | |
トラックバック(0) |
車パーツ | 日記