• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさき@のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

痛Gフェスタ行ってきたデース!

痛Gフェスタ行ってきたデース!












おはようデース!

最近仕事前にブログうpする頻度が多い気がします、とよさき@ですw
すっかりおいたん化したようで毎日早寝・早起きなのでw






タイトルの通りおでぇばに痛G見学行ってきました!
最初は安定の金欠なので行く気は無かったんですが2日前くらいに助手席フラグが発生したのでいつもの如くステルス化していくことに(ぇ




今回も行きは最近流行のオール↓道w
距離は360キロくらいで土曜仕事終わり後7:30に出発して到着したのが4:30・・・orz
さいたま県辺りから信号多すぎっすね^^:

心配していた東京都心部は・・・ねぇw
あんまり頻繁には走りたくはないっすね・・・
まあ、自分はずっと助手席だったんで楽でしたけどw











とりま無事到着!
駐車場へ行きましたが去年は砂利の駐車場だったのに舗装されてて綺麗になってました。
入り口の段差もなんか削って滑らかになってたしwありがたいことです。














次の日も仕事なので前回某湖の帰りみたいになりたくなかったので予定帰宅時間は13時~14時って決めて目的の場所だけ向かうことにw


まずは「ねぷの」ブースがあると言う情報をゲットしていたので開くと同時に向かいました。









ブースを一通りみたのであとは参加してるみん友さんのところを回ってました。




ちなみにみん友さん探すので行ったり来たり繰り返してたんで奥の方の展示スペースには行ってません(爆



では、ここからは画像多めで行きまっす!
写真もみん友さんメインであとはほとんど撮ってないんですけどね・・・^^:








駐車場に止まってた良い感じのFD2
かっこ良かったですw

















































































































































↑丁度レイヤーさんが撮影してて良い写真撮れませんでした。サーセンw










アリサなオデ。
結構お気に入りなお車ですw




































やよいさんのチルビア、どこから見ても隙が無いw
この車高とキャンバー、マジパネェっすw
去年の痛Gではほとんどお話できませんでしたが今回はガッツリ話せて楽しかったです♪





オーナーさんがいるとじっくりprpr出来るのでありがたいですw
さすがに私でもこの車高は真似できないっすわwww






























最後にシンプルと言い張るお方のアルテッツァw
・・・誰が見てもライトな仕様ではないっすねww
今回の仕様は黒猫なカラーリングの影響もあって大人っぽい感じで個人的にかなり好きですね^^
こちらも安定の低車高で車自体もかっこ良いですぉ♪






今回はお会いできなかったかたもいて残念でしたが普段あまり会えない方々といっぱい話できて楽しかったです♪
やっぱり大きいイベントは楽しいですな。
来年は参加する側になりたいっすw←いろいろと問題が浮上しましたがw





今回の被弾品↓








健爽本舗のねぷちゃんのエキスw
4本セットですが会場にて2本吸いましたw








↑買うと付いてくるおっきいポスター








↑と一緒についてくるクリアファイル(真ん中のやつねw)












何回も単品購入してねぷ子の袋3枚ゲットww









おっきぃのとちっちゃいリボンステ☆
もちろんノワールとユニのみですがなにか?
これでラスティションのシェアも安泰だなw
来年まではこれ貼ってがんばります!





いろいろと大満足な一日でした~♪
みなさま、暑い中お疲れ様でした!またの機会にお会いしましょう^^/





























Posted at 2013/09/24 07:37:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2013年09月11日 イイね!

木崎湖オフ行ってきました☆

木崎湖オフ行ってきました☆












おはようございます!
日曜の睡眠時間が2時間くらいで週始めからだいぶヤバイとよさき@です。



日曜日に木崎湖にていつも仲良くしていただいているみん友さん数名とお会いしてきました!
仕事行くまでに書き終わりたいので簡単に行きたいと思いますw






朝2時起床
準備して3時過ぎに出発。

今回はかなり金欠なためオール下道で行くことにw

一回トイレ行っただけで無休憩でいったので思ったより早くつきました
集合時間は9時半ころだったのに付いたの8時ww

行く途中でスケスケトンネルにて記念撮影w







待っているとみなさん続々と到着☆



今回はかなり悪天候でした・・・
なにやら地元から雨雲持ってきた人がいるとゆう噂を・・・(ry





なぜかスイングして傘破壊する某氏wwワイルド過ぎるw
雨のなかでも会話が弾んでましたが木崎湖のほうへ移動することに









みんなかっこいいぜ♂









入らないとすごいことするわよ、うふふ・・・
すごいことされた・・・げふんw









湖周辺はかなり荒ぶってました^^:
桟橋先端行きたかったけど、行ったら多分落ちてたねw
雨風で足元べちょべちょでしたが・・・orz





しばらくして変態王子が紗凪ニーグッズ見に行きたいということで移動することに(ぇ







緑川商店なう☆
以前下見にしたとき結構車集まってるな~と素通りしてたけどここがそうだったのねw





中にはいろんなグッズ置いてありました^^








外にあった精米所。
ローダウンスロープ完備なのでw








昼も近づいてきたので松本市内へ向けて移動~













カルガモ走行楽しいぉ!

途中道剥いであるとこあって前走ってる方と離れましたが全力全快で追いつきましたww後ろ走ってたさなきちさんサーセンでしたwでも後ろ見てたらしっかり着いてきてるし、流石FD2はえー!








大王わさび!





途中のおそば屋にて昼食☆










天そばにしました^^
食べてみててんぷら何かな~って食べてみたらゴーヤ・・・orz 苦すぎ、ないわーw
特別メニュー的に宣伝されてたゆいちゃんそばにしとけばよかったってかなり後悔^^:





その後はあがたの森公園へ移動~








良い雰囲気☆









目的地はここ↑
名前・・・何でしたっけ?













中はこんな感じ
某小学校を思い出させる感じですな^^










撮る人を撮るw最近の流行?w






校長室











はたらきたくない校長先生w




本棚物色してたら・・・










私、この本気になります!
お触りNGなので我慢しましたww







教室もありました
ここで話してたら途中でイケメン王子が登場!写真集の撮影会が忙しいなか来てくれましたw








某氏いわく「フルバケ」ですw
みんな姿勢が正されたみたいデースw














王子のR☆
有名人なので自然と人だかりが出来るのです!







ここでyu-fitさん離脱。お疲れ様でしたー!










夕方になったので温泉入りに浅間温泉ってとこに行くことに~











あれ、私のシビックが違う車に・・・(ry











ぼっちの図www

その理由は↓










車高短殺しのVの字、ないわーw


ここまでいろんな駐車場でひやひやしてましたが最後にこれって・・・orz
段差自体はなんとかクリアできそうでしたが、何?この二つの突起物。
お腹とサイドが・・・ねw










温泉、なんだかんだで2時間くらい入ってたような・・・
出た後足が痺れてた^^:ビリビリ☆





風呂上がって夜飯求めてカレー店へ~







温泉街な感じw










カレーなお店。



時間迫ってたのですぐ食べて帰るかなーと思ってたら出てくるまで30分以上かかってたような・・・
この手のお店ってこんなもんなんですかね?






ここで時間が9時回ってたので帰りは流石に高速かな~と思って、とりま糸魚川までがんばってそこから乗ろうと思ってましたが・・・

なぜかナビに長野県の山奥に案内されるww
眠気と疲れであんま気にせず走ってたら(ぁ
これが噂の郡サイナビwww



街灯無しのダウンヒルw
180度回り込むようなコーナーとかあの疲労時にはマジないっす^^:
本気でどっかに刺さるかと思ったw














いつの間にか長野県の中心部走ってたw
帰ってからハイドラで観たら長野県庁取得してたんで間違いないみたいw
途中の長野バイパス、周りの巡航速度が・・・70制限なのに三桁ww←これ普通なの?w




なんとか上越まで出られたけどここまで来たら行きかえりオール下道してやるデス!ってことでがんばりましたw
でも、まじでヤバかったですね・・・赤信号で目つぶってたらまた赤になってTARI
トラック休憩駐車場的なとこで眠気覚ましに何回も変な運動してましたww

でも、なんとか無事に帰ること出来ました!
所要時間5時間30分、帰った時間が2時半過ぎ。
片道250キロくらいだったので全部で500キロ弱下道な日帰り遠征でしたww

今回思ったことは、こういった集まり時の次の日は休みを入れて置こうと思いました。







天候は前半大荒れでしたが気の合う方々と会うと天気悪くてもかなり楽しめるって今回思いましたね^^
午後からは晴れてくれてよかったです!


次回また集まる機会があれば良いっすね☆
今回はお集まりいただきありがとうございました!そしてお疲れ様でした!










みな様からのお土産です☆
いつももらってばかりでホントサーセンです^^:


怪しい円盤は気にしないでくださいwまさかホントに持ってきてくれるとは思いませんでしたw
これでまた一歩栽培係に近づけたかな?w



























Posted at 2013/09/11 07:32:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲『俺の“みこうと”がこんなに暴れ回るわけがない』第一話

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲『俺の“みこうと”がこんなに暴れ回るわけがない』第一話

















ビリビリ~☆




面白い小説見つけたんで紹介してみます☆
普段は絵が無い本はまったく読まないんですがこれは面白いかもっすね♪


全コピーはまずいかと思われるので出だしだけで続き気になる方はリンク先貼ったので本サイトのほうでご覧くださいデース!








御坂美琴は困惑していた。
 
学園都市の名門、常盤台中学の朝は早い。全寮制のお嬢様学校と言えば大体お察しいただけるだろう。そして早朝だろうが頭に血が回っていなかろうが、本物のお嬢様が寝ぼけ眼で寝癖満載のまま人前に出るなどありえない。というか寮監にぶっ飛ばされる。化粧は禁止と言うくせに身だしなみに気を配れとは理不尽な話ではあるのだが。彼女達は動く死体みたいなのろのろした動きでシャワーを浴びて身支度を整え、そうしている間に頭の起動準備を済ませて人間らしさを取り戻していく訳なのである。
 そんなこんなで。
 美琴はいつも通りにシャワーを浴びて、バスタオルで全身の水気を拭い、替えの下着を穿いて、学校指定のスカートへ足を通していた。
 直後の出来事だった。





↓もっと加速したい方はダイレクトリンク出来ますw


続きはいつ配信なんだろ?
これは続きが気になりますね!
Posted at 2013/09/06 07:06:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ関連 | 日記
2013年09月02日 イイね!

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。












あやちぃーっす!
今週は台風が近づいてるようなので嫌になりますね。ども、とよさき@です。
ミサカネットワークで圧縮された空気をなんとかして・・・(ry




えー、タイトルのとおり「劇場版あの花」を昨日の21時くらいにみてきました♪
特に画像・内容を詳しく書けるわけではないのでブログで書くことは無いんですがとりま、泣けますね。。。
盛り上がったところであの挿入歌は反則ですな^^:
髪下ろしたあなるカワユス///

・・・そんな感じw







今回映画見に行って初めて知ったんですが・・・1日って1000円で映画見ること出来るんですねw
地元に映画館無かったものでそういった割引システム的なものまったく知らないんですよね^^:


それと、いつもはイオンの中にあるところで見てたんですが今回は(初)Tジョイでしたw



ちゃんとした駐車場が近くにあるんですが・・・この手のタイプは多分入るのは無理っすね・・・orz
入ったらVの字アタックで真っ二つ?w






近くにNSTの駐車場あったんでそっちに止めました☆





























これだけだとアレなんでいつもの如くほかにあったことでもちょろっと書きたいと思います。



昨日の昼間は村上市の方にとりあえず「奥三面ダム」ってところを目指して行ってみました。
地図で見る感じかなりの獣道?
実際は・・・ホントに獣道でしたww

エスケープゾーン0だし、結構落石とかの後が道にあったりorz





正直、車高低い車で行くところじゃないっす!
何があるか分からないんでずっと1~2速でしたw






途中にあった橋






橋からみえる景色はまさにアマゾンw
ここから注文された荷物を運んでるんですね~(ぇ






何箇所かある段差
ギリギリ・・・と思ったけど案外余裕な感じw
この手の道、バンパー下4~5センチあれば結構大丈夫なものですね。




時間掛かりましたが無事?到着!








こういう場所結構好きですw








かなりの山奥ですw
詳しくは知らないんですが、この湖の下には昔、集落があったらしいです。
潜れば多分いろいろと見えるんじゃないですかね^^:





股下がショワショワしますww








「扉はかたく閉ざされているようだ・・・」

最後の鍵を使用して開けてみると・・・




似合わないくらい中は綺麗でしたww












行きは下道で行ったんですが帰りにふと気づく。
この辺の高速道路って無料区間があるらしい。

さっそく乗ってみると40キロくらい無料な区間ありましたw










快適すぎる♪

















あとはこの前買ったコミック







私の数少ない愛読書のひとつですw
この辺、はやくアニメ化してほしいですね☆←いつになるかは分かりませんが^^:







ちょっと、みさきち可愛いすぎなんだが・・・///
最近、とゆうか登場してからかなりお気に入りなキャラです!
みさきち仕様で痛車やってみたいってマジで思ってたりもしますw←でも検索したことある人は分かると思いますが「とある関連」って良い画像少なくないっすか?
しかもまだ本格的にアニメで登場もしてないのでみさきちは余計にですね^^:
最終手段は「しいたけ」乗せとけば問題ないかな~(爆)
あとはねぷ車にもしてみたい・・・
まあ、この話はまだまだ先なんでスルーしちゃってください。






なにやら美琴ちゃんがきのこよりもたけのこ派とゆうことで買ってみましたw
久しぶりに食べたけどうまいね☆










しいたけさんカワユス///
この目のキラキラは生まれつきなんだゾ☆



























Posted at 2013/09/02 11:44:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2345 67
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation