おはようございます!
日曜の睡眠時間が2時間くらいで週始めからだいぶヤバイとよさき@です。
日曜日に木崎湖にていつも仲良くしていただいているみん友さん数名とお会いしてきました!
仕事行くまでに書き終わりたいので簡単に行きたいと思いますw
朝2時起床
準備して3時過ぎに出発。
今回はかなり金欠なためオール下道で行くことにw
一回トイレ行っただけで無休憩でいったので思ったより早くつきました
集合時間は9時半ころだったのに付いたの8時ww
行く途中でスケスケトンネルにて記念撮影w
待っているとみなさん続々と到着☆
今回はかなり悪天候でした・・・
なにやら地元から雨雲持ってきた人がいるとゆう噂を・・・(ry
なぜかスイングして傘破壊する某氏wwワイルド過ぎるw
雨のなかでも会話が弾んでましたが木崎湖のほうへ移動することに
みんなかっこいいぜ♂
入らないとすごいことするわよ、うふふ・・・
すごいことされた・・・げふんw
湖周辺はかなり荒ぶってました^^:
桟橋先端行きたかったけど、行ったら多分落ちてたねw
雨風で足元べちょべちょでしたが・・・orz
しばらくして変態王子が紗凪ニーグッズ見に行きたいということで移動することに(ぇ
緑川商店なう☆
以前下見にしたとき結構車集まってるな~と素通りしてたけどここがそうだったのねw
中にはいろんなグッズ置いてありました^^
外にあった精米所。
ローダウンスロープ完備なのでw
昼も近づいてきたので松本市内へ向けて移動~
カルガモ走行楽しいぉ!
途中道剥いであるとこあって前走ってる方と離れましたが全力全快で追いつきましたww後ろ走ってたさなきちさんサーセンでしたwでも後ろ見てたらしっかり着いてきてるし、流石FD2はえー!
大王わさび!
途中のおそば屋にて昼食☆
天そばにしました^^
食べてみててんぷら何かな~って食べてみたらゴーヤ・・・orz 苦すぎ、ないわーw
特別メニュー的に宣伝されてたゆいちゃんそばにしとけばよかったってかなり後悔^^:
その後はあがたの森公園へ移動~
良い雰囲気☆
目的地はここ↑
名前・・・何でしたっけ?
中はこんな感じ
某小学校を思い出させる感じですな^^
撮る人を撮るw最近の流行?w
校長室
はたらきたくない校長先生w
本棚物色してたら・・・
私、この本気になります!
お触りNGなので我慢しましたww
教室もありました
ここで話してたら途中でイケメン王子が登場!写真集の撮影会が忙しいなか来てくれましたw
某氏いわく「フルバケ」ですw
みんな姿勢が正されたみたいデースw
王子のR☆
有名人なので自然と人だかりが出来るのです!
ここでyu-fitさん離脱。お疲れ様でしたー!
夕方になったので温泉入りに浅間温泉ってとこに行くことに~
あれ、私のシビックが違う車に・・・(ry
ぼっちの図www
その理由は↓
車高短殺しのVの字、ないわーw
ここまでいろんな駐車場でひやひやしてましたが最後にこれって・・・orz
段差自体はなんとかクリアできそうでしたが、何?この二つの突起物。
お腹とサイドが・・・ねw
温泉、なんだかんだで2時間くらい入ってたような・・・
出た後足が痺れてた^^:ビリビリ☆
風呂上がって夜飯求めてカレー店へ~
温泉街な感じw
カレーなお店。
時間迫ってたのですぐ食べて帰るかなーと思ってたら出てくるまで30分以上かかってたような・・・
この手のお店ってこんなもんなんですかね?
ここで時間が9時回ってたので帰りは流石に高速かな~と思って、とりま糸魚川までがんばってそこから乗ろうと思ってましたが・・・
なぜかナビに長野県の山奥に案内されるww
眠気と疲れであんま気にせず走ってたら(ぁ
これが噂の郡サイナビwww
街灯無しのダウンヒルw
180度回り込むようなコーナーとかあの疲労時にはマジないっす^^:
本気でどっかに刺さるかと思ったw
いつの間にか長野県の中心部走ってたw
帰ってからハイドラで観たら長野県庁取得してたんで間違いないみたいw
途中の長野バイパス、周りの巡航速度が・・・70制限なのに三桁ww←これ普通なの?w
なんとか上越まで出られたけどここまで来たら行きかえりオール下道してやるデス!ってことでがんばりましたw
でも、まじでヤバかったですね・・・赤信号で目つぶってたらまた赤になってTARI
トラック休憩駐車場的なとこで眠気覚ましに何回も変な運動してましたww
でも、なんとか無事に帰ること出来ました!
所要時間5時間30分、帰った時間が2時半過ぎ。
片道250キロくらいだったので全部で500キロ弱下道な日帰り遠征でしたww
今回思ったことは、こういった集まり時の次の日は休みを入れて置こうと思いました。
天候は前半大荒れでしたが気の合う方々と会うと天気悪くてもかなり楽しめるって今回思いましたね^^
午後からは晴れてくれてよかったです!
次回また集まる機会があれば良いっすね☆
今回はお集まりいただきありがとうございました!そしてお疲れ様でした!
みな様からのお土産です☆
いつももらってばかりでホントサーセンです^^:
怪しい円盤は気にしないでくださいwまさかホントに持ってきてくれるとは思いませんでしたw
これでまた一歩栽培係に近づけたかな?w
Posted at 2013/09/11 07:32:52 | |
トラックバック(0) | 日記