明日に向かって、えくそだすっ!
えー、10月11日に石川県の湯涌にてぼんぼり祭りが今年も開催されました!
去年に続き今年も参加の方して来ましたのでそのことについて書きたいと思います。
その週は運良く昼勤でしたのでゆっくり寝てから日が昇る前に出発しました
富山県に入ったあたりで高速上の事故渋滞なのかな?下道もすこぶる混んでました(--:
待ち合わせしていた方々と合流後、無事昼過ぎに現地到着
物販付近の様子ですが去年よりも人が多かった気がします←去年は天気悪かったから少なかったのかも
おはな、みんち、ゆいな・・・なこち撮り忘れた(てへぺろ☆)
夜になりイベント開始時刻が迫ってくると人の数がパネェでしたw
このぼんぼりに照らされる独特の雰囲気が良い感じですね♪
そしてイベント開始
高そうなキャメラを構えたおいたんたちが歩いてくる幼女を一生懸命激写していました(ぁ
そしてなんと今年は中の人がゲストでいらしてました!
伊藤かな恵さんと小見川千明さん
おはなとみんこの中の人ですね
残念ながら近くで見ることは出来ませんでしたが帰り際、車で退場されるときにみんなで手を振ってたら中から振ってくれてたのでそれだけで満足ですw
うーん。声優さんのイベントってイイね!←目的が違うw
翌朝ちらっと散策
ぼんぼり祭りについてはここまで。
今年も参加できて良かったでありますv^^v
◎ぼんぼりわふたー◎
月曜から夜勤だったし今年最後の遠征のつもりなのでみなさん岐阜の方へ行かれるとゆうことなのでご一緒させていただきました。
道中、ストリームのお尻をペロペロしつつ現地へ(^ω^)
途中のワープ走行は久しぶりで楽しかったデースw
目的地の岐阜城へ到着!
お城の敷地内へ入るの初めてだったのでオラ、ワクワクすっぞ!
しかしこのお城、私のイメージでは平地にドーンと構えてるのが普通なのでそんなのを想像してたんですがめっちゃ高いところにあることに美作りしました!
山のてっぺん見えるのがそうですw
向かってる道中チラチラ視界に入ってたんですがまさかあれだとは思ってなかったです
上までは歩いても行けるっぽいですがロープウェーとゆうものを使ってあがりました
写真撮り忘れたけど凄かったですw
しかし登る前も登ったあとも道のりが険しかったです
某天覧山と同じくらい疲れたかもw
霧が峰・・・いえ、なんでもありません
ここで遅めの昼食
ご当地グルメを食しました☆うまし!
お城の中の様子
こういった昔の武器とか結構好きなのでいろいろと見れて楽しかったです^^
そして、無双シリーズおなじみの「直槍」
うおぉー!・・・と一人心の中で盛り上がってたのはここだけの話ww
あとは信奈と半兵衛ちゃんがいると聞いていたのでどこにいるんだろうと見てみると・・・
半兵衛ちゃ~ん!
とっても可愛いかったです(ぇ
てっぺんからの景色☆
これを見てもらえばどれだけ高いところにいるかが分かるかな~と思います。
とても良いところだったのでまた行ってみたいと思います←だが距離が超遠いw
帰りもみなさん関東の方なので途中までカルガモして帰りました。
なかなかこういったふうに一緒に観光したり走ったりする機会もないので今回は一緒に回れて楽しかったです♪二日間お疲れ様でしたー!
帰り道、いつも距離の目安に新潟港をナビセットしているんですが岐阜から350キロくらいだし楽勝だー・・・と思ってたら上越の直江津港のほうを間違えてセットしてた。
残り30キロくらいなのにまだ上越にいるからおかしいな~と思ってんだよねwナビセットしなおしたらそこからプラス150キロで精神的にも肉体的にも駆逐されました・・・とゆうどうでもいい後日談w
あ、あとフルバケにしてから初の長距離遠征だったけど姿勢もよくて疲れ抑制にかなり貢献してくれました!しかしローマックスとゆうこともあってクッションが薄いのでケツに程よい刺激が来てましたw
Posted at 2014/10/17 08:32:22 | |
トラックバック(0) |
遠征 | 日記