• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさき@のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

タイヤ交換とローテーション

タイヤ交換とローテーション
そんな簡単には呼ばせてあげないんだからっ!



はぁ、宇佐美さん可愛いすぎでしょ!ww



だいぶ前になりますがタイヤ2本交換と、残り2本をローテしました。


・簡単に言うとフロント2本を新品交換
・リア2本を左右ローテ
・そのあと前後でローテ



普通よりもちょっとキャンバーが付いてる車に乗ってるのでタイヤの管理がちょっと大変





宇佐美さんに名言頂いたところで





今回もナンカンタイヤにしてみました。
2本買ってしばらく使ってたけどまったく問題なかったので残りの2本もって感じです。






DRBとの引っ張り比較
ナンカンタイヤはちょっとデブタイヤですよ!ってショップの人に言われてたんだけどそんなに変化なくて良かったです。
むしろリアのフェンダーとのクリアランスはこっちのがおそらく数ミリ単位だけど余裕あるし

こだわる人だとショルダーの引っ張り具合がこれの方がかっこいいとかって言うんでしょうけど自分の場合出来ればあまり引っ張りたくないほうなのでまったく気にならないです。笑



交換前のDRB。ショルダーの三角マークが削れてますねw
出来ればもう少し使いたかったんだけどこの時ちょうど遠征前だったので早めに変えちゃいました。
残りの溝がある程度確保出来てないと遠出が出来ない不便さ…。



使う人はツルッツルまで使うんでしょうがチキンでさーせんw
しかしこの辺も安タイヤの恩恵ですよね!手がるに買える分安全面で安心します。だってDRBでも安いのにその半額ですよ!(215/40r17で6000円くらい)



しかし横はそうでもなかったけど縦が少し太ってたようでこのありさまww
EKのフェンダーのタイヤ上部に(普通はインナーで隠れてて見えない)鉄の細い出っ張りが丁度縦になってついててそこに干渉してえぐられてたようです。

さすがにこれは危険なので泣く泣く車高アップしました…1㎜だけね。爆
多分、へたって来て少し下がったのかなってのもあるかもですがこの辺の領域になると1㎜でも全然違うんですよねー。実際削れなくなりましたよん♪



全切りも場所によってはなんとか出来てますw
かなり無理やりですけどね。汗
夏前にやった作業なのでもう少ししたらフロント2本左右ローテしなきゃです。
Posted at 2016/09/30 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2016年09月29日 イイね!

今年4度目の大洗へ♪

今年4度目の大洗へ♪












こんにちはー!

先週の週末に再びあの地へ行ってきましたw










\おおあらいー/




前回の遠征から2週間しかたってませんが気が付いたらまた来てました。笑
そして一つ前のブログも大洗行った時のことww




今回は前回の失敗を糧にルート選択を見直しました!












前回のルートよりも約100キロ短縮♪
張り切って早く出過ぎたのでだいぶゆっくりと移動してましたがそれでも早く着きすぎたww


店もまだ開いてる時間ではなかったのでこの隙に行きたかった場所へ











この場所!
劇場版でサンダースが戦車を送り届けてくれた時の場所になります。
私の場合、聖地巡礼へ行く時でもほぼ下調べなどはしないでいくのでこの場所がこんなに近くにあったのも今回ようやく知ることになりましたw






到着したのも早かったので今まで車で通るくらいしかしてなかった辺りをゆっくり歩いてみることにしました!
到着早々草むらの中へゴーw
くもの巣やら変な草や虫がいて大変でした…う○こはなんとか踏まなかったので一安心。笑





上の方をぐるっと回って磯前神社から降りてきた感じになります。






















海やこの付近のお店あたりはゆっくり見て回ったことなかったのでなかなか楽しめました♪





なんか休憩所って書いてある扉があったんですが中が見えず恐る恐る入ってみると

















中は癒し空間になってましたw
しかし〆切だったため中は軽くサウナ状態wwwあまり休憩は出来ませんでした。汗















観光案内所にも立ち寄りましたが受付の人の視線が気になりすぐに撤退。爆








朝のお散歩が終わるころにはすっかり汗だく。汗汗
道中、霧やら曇り空やらで寒かったのですが現地は安定の快晴☆
何回も来ているのでお手入れグッズはしっかりと完備してますよb
オオアライバーを目指す者としては現地の天候も計算しておかないと行けませんねww


時間もいい感じに過ぎたのでいつもの駐車場へ移動









今回はまた新たな戦車が配置されてましたw
これはどこの高校の戦車なんだろう…(ぇ






そしてここへ来たら安定の三つ団子w
だんごうめー
しかしこの団子、超絶車内に臭いがこもるので食べる際の換気はしっかりした方が良いですよw

ちょっと話が変わりますが、この日の駐車場は時間も早く、わりとまだ空いてて停める場所もいっぱいあったので換気がてらドアを開けて食べていたんですがふと見ると何も確認せずに真横にバックしてくる車が…
いくらでも止める場所ほかにあるのにこの手のやつらってなんでわざわざ横に止めたがるんでしょうね。実際に現地へ行ったことあるかたならこの駐車場で知らない車にわざわざ並べて止めるって人はそうそういないと思います。しかもドアが開いてる車のwwこっちがドア閉めなかったら普通にぶつかってたし、どこみて運転してんだよ。怒
白のウィッシュまじないわー


あまりに腹が立ったので愚痴書いちゃってすいませんでした。汗


で、アウトレット周辺は前回回ったので今回はどうしようかって現地で団子食べながら考えた結果…www
今回は少し大洗を離れて~






またまた歩きwww
水戸の駅周辺へ行きたかったのですが車高の関係上安全そうな遠くの某所へ停めて歩いてました。
多分片道1キロ以上はあったかも。汗
この心臓破りの坂がヤバかったww
坂の上には立派な学校があって外で吹奏楽の練習してました。どれがユーフォかな?って適当に考えながら目的地へw





なんとか目的の場所へ
水戸メイトなう。
なんかガルパンの掘り出し物あるかなって気になって来てみたんですが…苦労して来たわりに…いえ、なんでもありませんw

電車で行けば良かったんじゃね?って思う方いると思いますが乗り方分からないので突っ込まないでくださいねwwあ~、ガルパン電車のりてー!



この時点でお昼を少し過ぎたくらいの時間でしたが汗とダルさが結構来てたので昼間っから温泉へ。笑





今回は、前回諦めて行かなかった潮騒の湯へ行きましたよー!










更衣室で着替えてるまこを盗撮(ぁ









しかし、昼間から入る温泉もなかなか良かったであります!
駐車場は結構車多くてまた混んでるのか~って思ってたんですが中は意外と空いてて快適でした♪





そして安定のごろ寝スペースwww
もうこの場所が無い温泉は個人的になしですねw
しかも、この温泉の休憩場所、あまり利用するお客さんがいないのでその点も良かったです。しかも静かだし。
次からの温泉は毎回ここを利用しようかなと思います♪







あまりの快適さに昼頃行った温泉なのに出るころにはすっかり夕方www








とりあえず火照った体をクールダウン↓↓
本日二個目のアイスタイム☆市場のアイス60円とお買い得なので何回も食べちゃいますw



今回変な時間配分にした本当の目的はこれ!







やってやる やってやる やーってやるぜ!


愛里寿ついに登場だぜー!!

このお店たしか17時以降でないと開かないのでそれに合わせて時間を調整してたのであります!w
次の日仕事だったのでこんな時間までいるのは結構しんどかったんですがなんとかがんばりました!



これで今回の目的は達成したので早々に駐車場へ。

駐車場に戻ると自分たちの車の周りに大勢の人が集まってました。
その理由はというと、なんとあのJ'S RACING の梅原氏がお仲間の方たちとオフってましたw
一応このくらいの時間に大洗へ来られるって情報は知ってたんですがまさか自分たちの車の真ん前にいるとはwww
おそらく車の車種や使ってるパーツなどで勘違いしたのかと。汗

コミュ症なので声はかけられませんでしたが最近完成したらしいシビックユーロがかなりかっこよかったです!はぁ、写真撮りたかったな~
やっぱりホンダ車は最高ですね!



そんな感じで今回も楽しい大洗遠征となりました!
あと何回行けばオオアライバーになれるのだろうか…笑
また暇があったら行きたいなと思います♪
Posted at 2016/09/29 15:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2016年09月14日 イイね!

今年三度目の大洗へ♪

今年三度目の大洗へ♪






夜だけどおはヨハネw

セブンイレブンでラブライブサンシャインのクリアファイルが手に入ると言うのを知って何店舗か回りましたが残念ながら目当ての子が全店舗全滅でリトルデーモンになれなかったとよさき@ですw

今回、今年三度目となりますがまたまた大洗の方へ行ってまいりました~








最終章制作決定!!ってことでこれは行かなきゃ行けないでしょ!笑

道中セブン見つけては入りを繰り返したけど安定のシャイニー率で堕天使は降臨しませんでした。泣















今回行きはこのルートで行ったんですが着いてから後悔。
東北経由で来た方が100キロ近く短縮出来ると言うことが判明ww
行きはオール下道って決めてる私にとっては片道ほぼ400キロとか死んじゃいます。笑





現地に到着して最初に目に入ったのがこちら↓








わーいせんしゃだぁ!










最新の戦車はアイドリングストップも完備!w
そしてむき出しのコックピット。爆




おふざけはこの辺でwww
結局この機械は何だったのか不明ですw







この日は近くを台風が通過してるってのもあって(してたよね?)曇り空で結構寒かったです。震






とりあえずいつも通り市場で食料調達して腹ごしらえ

だんごうめー!

到着から数十分経つころには曇り空も晴れて暑くなってました。汗


予報では雨だったけどこの日は運良くずっと雨にはやられませんでした。
個人で出かけてるときはわりと雨にならないのですよ、私w




今回の遠征では前回回れなかった、主に商店街の方を回ってみました♪
恥ずかしながら知らなかった、新パネルを撮りたかったのでw



ここからは画像多めで行きます。
全部は回れませんでしたが撮れたパネルだけでも紹介したいと思います!



































































こうしてパネルを見て回ってると保存状態とかが良く分かりますねw






中でも西さんのパネルが極上だったなぁと個人的に思いましたww
色褪せや傷などがほぼ無いように思いました←そんなところ見てる人いない。笑


商店街から少し離れたところに






カルパッチョ!

好きなキャラなのでちょっとがんばって歩いて撮ってきましたよーw
はぁ、カワユス///


しかし残念なことに扱いがちょっと…
もう少し優しくしてあげてくださいね。




最後に一番の目的の愛里寿ちゃんパネルを探して行ってみたんですが・・・









愛里寿いねーーーーー!!www

検索すると営業時間前でも牢獄に捕らわれてる状態(玄関の柵ごしにはいる)は見れるらしいのになんでいないんだよー!
また今度リベンジしたいと思います。泣



余裕を持ってゆっくり帰りたかったのでお昼過ぎには帰路へ

帰り道付近にいる







ミカもしっかり撮影☆
良く見ると帽子が被せてありますね!キャワワ








帰りは前回と同じ人気の温泉でゆったりしました!

う~ん、しかし夏時期終わったのに混んでるな~
質より量ではないですが、もっと人が少なくてゆっくり出来る温泉の方が好きなので次はあまり人気なくても混んでなさそうなところ選ぼうかなって思ってます。

でも寝転がりスペースがたまたま空いててここで1時間半くらい意識を失ってました( ˘ω˘)スヤァ






帰りの一枚

シビックセンターって何ずら?













今年で3回目の大洗でしたがまだ行ったことないところがあるのでまた機会があれば行きたいと思ってますw
目指せ、オオアライバーww
Posted at 2016/09/14 21:16:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2016年09月07日 イイね!

みんカラ5年目突入

みんカラ5年目突入












こんにちは!

ふと気づいたら9月5日でみんカラ歴5年目突入してましたw


なんとなく登録してなんとなくやってましたが極端な放置もなくわりとずっと続けて来れてるなと思ってます◎









愛車のイイねの方もブログUPやパーツレビュー書いたとき・ハイタッチしたかたから押して頂いて600イイね超えました☆









趣味の合う方、みん友になってくれた方々これからもみんカラでのやり取りしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/07 13:13:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2016年09月01日 イイね!

初日の出を見るのん

初日の出を見るのん












にゃんぱすー

先月の出来事になりますがちょっと山の方へ行ってきました!









この日はちょっと出るのが遅くて、飯食って日用品の買い物など済ませて時間的に昼の1時くらいかな?ちょっと出かけるかってことで長野県の方まで行ってきましたw













目的地はここ!妻女山!!

のんのんびより好きな人なら分かるはずw
れんちょんたちが初日の出見に行った場所になります。

まぁ今回は季節的に初日の出ではないんですけどww

そして時間的にはむしろ真逆の日没寸前(爆)
ここへ着いたのが18時30分くらいでもうかなりギリギリでしたw
いつもは行きは全部下道使ってるんですが今回は時間の関係で高速結構使いましたww







ねぇねぇが遅いからギリギリになったのんw



















周りはこんな感じです
結構暗かったのでスマホカメラではピントがなかなか合わずボケまくりww















で、この高台がこれになります☆




























いやー、なかなか良い眺めでした!
夕暮れ時とゆうのもあってとっても綺麗でしたよ☆
結構手軽にこられるので初日の出見に来るのもアリかもですねー

















ほんの数十分で辺りは真っ暗にw
トイレがマジで怖かった(震え)







アニメでは車を降りて徒歩で歩いてましたが一応車で上まで行くこと出来ます!

ただ…





シャコタン車には結構、酷な道となってます。
腕に自信のない方は下に止められるスペースあるのでそこから歩いて行った方が安全かと思いますw
Posted at 2016/09/01 03:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation