おはようございます^^
先日埼玉県の方へ行って来ました。行こうと決めたのはその日の1週間前くらい(笑
今回は弟の車で行くことにしたんですが行く前にいつも行ってるラーメン屋でラーメン食べることになってそこでリアハッチ開けたら上部右の取り付け部分のステーが劣化の影響なのか曲がってハッチずれて閉まらなくなるとゆう事態にwww
リアハッチ開放したままアパートまで戻っていろいろやった結果…
ボルト2本はずして元の位置へ戻すことが出来ましたw
止まってるの左上部のボルト2本と下のストライカー部だけ(爆
走ってるとなんかスースーしてたけど気にせずそのままいくことにしましたw(今もそのままw)
前置きはこのくらいでw
今回も途中までは下道で途中の湯沢インターから高速使いました。
湯沢からの峠道は疲れるのであまり走りたくなかったので^^:
途中のSAで朝ごはん
このときAM6時くらいかな?デブオタなので朝から肉を食います^p^
で、目的地ののんのん聖地へ
ここへは1期放送のときから来たいと思ってたんですがようやく行けたって感じですw
駐車場までの砂利道はなかなかカオスでしたww
シビックだったら真ん中無くなる(笑
敷地内見て回ってるだけでとっても癒される場所でした!
私の地元もこんな感じのところだったのでなんだか懐かしいw自分たち以外まったく人がいなかったのでとても見やすくて良かったです♪
残念ながら学校のなかへは今は入れなくなっているようなので外から盗撮ww
はぁ、こうゆう雰囲気とても好きですw
こんなの初めてみたw逆上がり補助具?
朝の朝礼をする弟w
オタクには見えない一段目の足場(笑
霜のせいなのか靴が超絶汚れました^^:
のんびりしたところで次の目的地へ
ここから近いってのもあったので以前から行きたかったあの花巡礼のため秩父方面へ行きました。
綺麗な道のルートもあったけどこっちのが近かったし弟の車だったので山のなか突っ切るルートへw
ふと看板みたら正丸峠とか書いてあっておぉ!このあたりがそうなのか~ってなりましたw86同士でバトルしたところですね。
ところどころタイヤの跡がついてたりしてたので走り屋の方が来てるのがわかりますね^^
途中の脇道。この角度ハンパねぇっすw
結構長い峠道でしたが無事に最初の目的地の秩父神社へ到着。
普通に観光客がいっぱいいましたw
自分たちと同じ目的であろうかたも何人かいました^^
ぶらぶら歩いていると丁度目の前をラッピングバスが通過
急いで撮ったのでちょっとぶれたww
ちょっと移動して定林寺
アニメと比較してもそっくりですね^^
建物の裏まで回るとグッズ売ってるところがあったのでポスター2枚購入しました。
その後は秩父橋へ移動
やっぱりこの場所が一番分かる人多いところだと思いますw
よく見るとめんまがいたであろう場所からまったく動かない人が・・・
め、…めんまなのか!?www
ちょっと目を離した隙にいなくなってしまいましたw
めんまに会えるなんてとても運がよk…ry
最後に行ったのが羊山公園ってところにある見晴らしの丘
かなり人が多かったです^^:
秩父市内が一望できるのでとても良い眺めでした♪
ほかにも回りたいところあったけど時間と疲れが来たのでここまでで帰ることに。
最近は明るいうちに帰りたいマンなので帰る時間がわりと早いww
柴さんも言ってたけど次の日に響く…w
帰ってる途中であ、↑この場所行くの忘れてたってなってへこみましたw
また行く機会あれば今度は女装して森のなかを走り回ることにします(ぁ
帰る前にいつもの如く温泉へ
今回は前橋近辺にある七福の湯ってところにしました^^
毎回の選んでる基準は「大き目の温泉施設」←理由は二つ。ゆっくり出来る大き目の休憩場所があるのとでかい施設はわりと入り口の段差がなだらかなのでww駐車場も止める場所多いってのも良いところですねw
ここの温泉、電気風呂ってのがあったんで入りたかったんだけどずっとじじいが占領してて結局入れませんでしたw
ついでにご飯食べるところもあったので帰る前に食べて帰りました^^
ここでも安定のお肉^^
また機会があれば行きたいと思います☆
Posted at 2015/11/02 08:46:01 | |
トラックバック(0) |
遠征 | 日記