• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさき@のブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

廃車になりました(´・ω・`)

廃車になりました(´・ω・`)


おはようございます。

もう2週間ほど前のことになりますが車の方が廃車となりました。。。











あ、廃車になったのはシビックではなくて黒塗りのフィットの方です。
あと廃車と言っても事故ったとか壊れたではなくて普通に乗り換えでですねw






距離も15万キロで外観なども綺麗でまだまだ乗ろうと思えば乗れたんで結構もったいなかった感もありますが、人間その時のノリと勢いがありますからね(;´・ω・)

このフィット、私が乗っていたわけではないんですが、自分が新車で購入してしばらく乗っていた車なのでそこそこ思い入れもありますし、その後も休日などは助手席にかなり座ることもあったのでやっぱり寂しい感じもしますね。




アパートで外せるものは外してショップの方へ移動


  


ショップの方で次の車を買ったわけではないんですが解体場所と代車の方貸して頂けることになりました!ホントに感謝です<(_ _)>



最後は無残な姿に…
代わりのホイールなかったんですがそれも貸してもらいましたw

外したパーツなどは知り合いにGD乗りもいなかったのでほとんどは適当な店に売りましたがあんま収入にならずで外し苦労な気もしました笑
かと言ってオクやるのも面倒だったので(;´・ω・)

私の次の休日快適買い物カーの納車は未定ですが、足が延ばせて広い快適な車になるみたいなので今から楽しみです☆

Posted at 2017/10/10 07:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月04日 イイね!

磐越吾妻スカイライン

磐越吾妻スカイライン

おはようございます(o・∇・o)

毎日残業&たまにの早く帰れた日はグラブルでの時間が全然足りない最近の現状ですw
この間40代のおじさんが自分の部署へ入社してきたんですが2日で辞めました笑
自分の部署、毎日10キロ以上のもの何百回も持ったりするんですぐ辞めるとは思ってましたが…手震えてたし(;´・ω・)

帰ってからのグラブル時間が少なかったせいでいつも20000位内に入れてる団イベなんですが寝落ちして起きたら20300位で終了しててかなりショックでした(´・ω・`)


どうでもいい話はこの辺にして、いつものごとく結構前のことになりますが磐越吾妻スカイラインへドライブへ行ってきたので簡単にですが書いていこうと思います。



今回は距離も近場とゆうことで朝4時に出るつもりでしたがだるかったので5時過ぎに出発しました





誘っても誰も来ないかなぁと思ってたんですが心優しいみん友さんたちが一緒に行ってくれるとゆうことになったので集合場所で待機
道中あまり道が良くなかったので後続車何台に道を譲ったことかww
かなりゆっくり来たわりに1時間前に到着したのでのんびり待ってました



今回は登りを福島市方面から登り会津方面へ降りるルートで
みんなの帰り時間が短縮されるかなと思って選んでみました(*'▽')



頂上へ着く前に見晴らしの良いところがあったので寄ってみました←後ろをついて行ってただけですがw
まだ紅葉シーズンでもないのに結構車が多かったです
ネットの画像で見てた橋みたいなところ見たかったけど満車で止められなかったので残念でした(´;ω;`)








山頂に到着すると普通の山では見ることの出来ない景色で最高でした(*'▽')






下山後は猪苗代湖の方へ
道中通り過ぎた猪苗代のかなり大きな道の駅今度行ってみたいですね。
こうしてみると福島方面って結構見るところあるなーと思いました
距離も新潟市からだと一番近いところなのでまた機会があればのんびり回ってみたいです。


このまま綺麗に終わろうかと思ったんですがちょっとだけw
今回スカイライン登ったんですが元有料道路だったはずなので正直もうちょい道がきれいだと思ってました(;´・ω・)
登りはまだなんとかなったけど下りの途中から「段差あり」の標識…
段差ってどのくらいなのかなとドキドキしてたら、段差ってゆうか道盛り上がっとるし(#^ω^)

あまり擦りたくない派なので車高は割とマージン取ってるし、17インチ仕様になってから1、5㎝は地上高上がってここ3年間どこいってもいっさい当てたことないのに帰って確認したら腹とバンパーガリガリでした…あとリアホイールのリムもorz

正直景色どころではなく避けるの精いっぱいで超疲れましたw

あんまり文句書いてると嫌なら行くなよと言われそうなのでこの辺にしておきますw




参加されたみなさんお疲れ様でした(^▽^)/




400キロ近く走って帰ってきたのにこのガソリン残量!
やっぱりEK9はいろんな面で最高ですね◎

Posted at 2017/10/04 09:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

ドライブついでにP.A.WORKSまで行ってみた!

ドライブついでにP.A.WORKSまで行ってみた!

こんにちは!

先週の日曜日仕事だった分月曜日が休みになったのでかなーり久しぶりの長距離ドライブへ行って来ました~(^^♪

NEW GAME!のドラマCD聞きながら書いてるので誤字などあったらさーせんw






特に急ぐ旅でもないので朝4時に給油してからのんびりスタート!



長野道経由でひたすら南下していきます
途中の土岐JCT複雑過ぎて危うくそのまま名古屋凸するところでした(;´・ω・)



途中のひるがの高原SAが大きそうだったので寄ってみたけどなかなか景色が良くていい感じでした!



ただ、人が多すぎ…平日なのになんでこんなにいるんですかw
お盆に1週間とか休んでるくせにまだ休みかよ(#^ω^)




写真で白川郷を堪能…はできなかったのでまた行きたいですね~(+o+)




その後無事に城端SAへ到着ー!







このSA、駐車場は別ですが下道と繋がってまして結構時間潰せたり出来てなかなか楽しめます(^^♪


このSA内にP.A.WORKS の本社があるわけなんですが以前の場所とは違って(行ったことないけどw)かなり良いところですね。



眺めも良くて最高すぎますね!
こんなところで働けるなんて羨ましすぎますw



中へは入れないと思うので外から記念に写真を撮らせてもらいました!




ついでにショップの方も覗いてみました



アクリルキーホルダー何点か被弾しましたw
しーちゃん欲しかったけどランダムだったので出ずでしたorz
だ、だんないよ!
誰か持ってたら交換してください<(_ _)>



あと敷地内に桜が池があるのでそっちも歩いてみてきました!



向きが良く分からなかったので地図で確認!



地図で確認したのになぜか獣道に迷い込んでしまうw





周りの施設とかも現在進行形で整備してました。
普通にこの滑り台滑りたかったけど人目があって恥ずかしかったので断念ww
誰か一緒に滑ってくれる人募集中(笑)



少し歩くと桜が池がありました









あ~、癒されますね(^^♪





踏み外したら足持っていかれますねww

この辺、歩いていても車もほとんど通らないのでとてものんびりすることが出来ました!
敷地内に温泉施設もあるので今度は入ってみようかと思ってます(*'▽')

みなさんもこのルート通る際は是非寄ってみると良いと思いますよ!



出かけたばかりですが明日も福島の方へドライブ行く予定です
明日も珍しく快晴っぽいので一安心です(^^♪




偶然お会いする方いたら是非握手しましょうw
Posted at 2017/09/09 14:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2017年08月29日 イイね!

修理完了しました!

修理完了しました!

先日エンジン不動で入院していたシビックが帰ってきましたー!
実際は一週間も掛からずに終わってたんですが書く時間なくて報告遅れました(;´・ω・)


原因はやはりセルモーターでしたね
前兆は無かった~みたいなこと自分で書いてましたが修理が終わって実際のセル音聞いたら死ぬ寸前だったことが良く分かりましたww
徐々に弱っていってる音聞いてるもんだから実際分からなくなってしまうものですね(;´・ω・)
しかもEKのセル音って独特の音だからなんか弱ってるのか分かりづらいしw







代車は楽なんですがやっぱり数日ぶりの愛車は良かったです(*'▽')
乗りにくいんですが毎日乗ってればなれますからね~
どノーマルが嫌なわけで弄ってるのでやっぱ自分の車が一番です(^^♪


でも治って実際にエンジン掛けるときはなんか緊張しますねw
ってか元気の良いEKのセル音ってこんな音するのか!ってくらいの音がします(笑)
たぶん新車・新古車から乗ってる人じゃなきゃこの音体感してる人少ないんじゃないのかな?





それと話は変わってせっかく代車を借りたので普段行けないアニメイトへ行って来ましたw





ちょっと欲しいアクリルキーホルダーがあったんですがやっぱ新潟のアニメイト品ぞろえが偏りすぎなんだよなぁ・・・案の定なかったです(´・ω・`)




あ、よう実面白いっすね!
ツタヤで初めてレンタルコミックで借りてきて読みました☆(絵があるほう)
続きが気になるぞい!カバー外れてるとなんかえっちぃ本に見えてしまうww
Posted at 2017/08/29 16:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2017年08月17日 イイね!

突発的なトラブル

突発的なトラブル
こんにちは(o・∇・o)

昨日の何してる?でご存知の方もいると思いますが、夜勤出勤前に突然シビックのエンジンがかからないとゆうトラブルが起こりました(´・ω・`)
セルモーター?キースイッチ?原因はまだ不明です


色々と前もって交換はしてきてたんですがまだ未交換の場所のトラブルが発生してしまいました。
いや~、こうゆうのっていきなりなると焦っちゃいますね(;´・ω・)
会社は完璧に遅刻。行きは日勤で帰ってきた黒塗りのフィットで送ってもらって帰りは会社の後輩に送ってもらいました。



で、本日ショップの代表が自ら来ていただいて車の方持って行ってもらいました!
レッカー代とか結構するんだろうなぁとか思ってたら代車だけで登場!

押し掛けでエンジン掛けて持っていきましたw
みん友さんが言ってた工具でセルモーター叩いてたけど反応なさそうでした(´;ω;`)
車でもバイクみたいな掛け方出来るんですね~

ただ自分のアパート超細っそい通路にあるんで押して出すのにかなり汗だくでしたけどww






しばらくは代車生活になりそうです
今回思ったことは年式古い車一台体制での生活はなかなかリスクがありますよね(;´・ω・)長距離遠征するのが年々怖くなってきてますw
今週末シビック出す予定あったのに多分間に合わないだろうな(´・ω・`)

とりあえず無事に帰ってきたらまた報告したいと思います。
Posted at 2017/08/17 13:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation