• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさき@のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

新湊大橋走ってみた。

新湊大橋走ってみた。
こんにちは。

今は男の子でも魔法少女になれる時代になったんですね←

今週の月曜日に前から行ってみたかった富山県にある新湊大橋ってところへいってみました!



一応前季まで放送されていたクロムクロってアニメの巡礼もかねて行ってみました。
まぁ今回はまったく下調べしていなかったのでここしか行ってないんですがw






とりあえず現地に到着後、記念に一人撮影会をw










こういうところで撮るとなんだかかっこよく見えるね☆



すぐ近くに海王丸パークってところがあったので車止めて少し見学
一応いろいろと見てまわるところたくさんあったんですが少し体調悪かったので軽く歩いて車に戻りました。







で、本命の橋を渡ることに♪



おぉ~、テンション上がるにゃ~!

やはりこういったところ走るのは高ぶるものがありますよね!





時速30キロくらいで走って長くこの時間を楽しんでましたww
ほんと橋の上からの眺めは最高でしたよ♪



予定もこの後なかったし時間も余裕あったので帰りも全部下道で帰ることに
しかししばらく走ってからは後悔しかなかった…体のだるさと頭痛が



あぁ、これがハンガーノックなのか(違
でも富山から間瀬辺りまでの200キロくらいを昼抜き休憩なしでノンストップで走ってたので強ち間違いでもないかも



次からはしっかり補給食の準備をしておきますw
富山県と新潟県ってとなりどおしで50キロも走れば新潟県入りするからこっち方面来た時ってなんだか近いって錯覚しちゃうんですよね、いつも。実際糸魚川から新潟市まで200キロ近くあるんだよなぁ…w



目の錯覚って怖いねん
やっぱ時間あっても帰りは高速ですねw




今週の仕事マジしんどいorz
Posted at 2016/10/13 13:52:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2016年10月12日 イイね!

第6回湯涌ぼんぼり祭りに参加してきました

第6回湯涌ぼんぼり祭りに参加してきました
こんにちは。

10月9日に行われましたぼんぼり祭りに今年も参加してきました!
今年で第6回目となるこの祭りですが私は第3回から参加させてもらってて今回で4回目!
今年も主催者であるニャオトさんとご一緒させてもらえることになったので参加することにしました。


この日は毎年のことなんですが夜勤明けということでだいぶ疲労がたまってました。汗
しかし常に金欠マンの自分なので今回も下道で向かいましたww
今回の集合時間はお昼の13時だったのでなんとかなりました。ほかのみなさんは全員関東勢なので参加者みんな片道300キロオーバーw






自分も結構な距離ありましたw
みなさん長距離お疲れ様です。




途中の道の駅で時間が少し余裕あったので1時間ほど仮眠
その後待ち合わせの某所にで合流後現地へ



今年も安定の賑わいで結構な人数が集まってました
でも去年に比べると参加者減ってるらしいですね。今年は声優さんがゲストで来なかったてのもあるかも←



今回ご一緒された方々
みなさんど派手な車で目立ってましたww



私はここまで自転車で来たので車はありません←





去年ご一緒させていただいた方の車が変わっていてビックリしました(今年は別部屋でしたが)
クロムクロの由希菜仕様で自分の好きなキャラだったのでおぉ~!ってなりましたw



最後に自分の自転車ですが旅館の人の死示でバックしてたんですが、サイドミラー見ながら一応バックしててこんなもんじゃないの?と思いながらもまだオーライ言うんで下がってたら案の定これ。
実際数ミリしか隙間ありません。当たってないからすげーって笑いごとですみましたがそうでなかったらシャレになってないんだけど…車大事にしてる人なら分かってくれますよね、この気持ち。



夕食まで時間もあったので少し物販の方などみてまわったりして





夜にはさらに人が集まってました
しっかり幼女も撮影しておきました。笑
そしてイカ娘持ったイカ男にバンパー蹴られました…。






朝夜の食事も豪華でとてもおいしかったです♪



自分で買ってきたこのコーラはあまりおいしくありませんでした^p^

早朝にはすっかり静けさを取り戻していていつのもゆったりとした雰囲気に

















今年はずっとお会いしたかったみん友さんとも会って話など出来てとても楽しい祭りとなりました!
参加されたみなさん遠いところからお疲れ様でした!
Posted at 2016/10/12 14:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

キャンバー角自慢

キャンバー角自慢こんばんは。

みなさんタイヤのラベルを剝がさずに貼ったまま走ってる車を見たことはあるでしょうか?
最初自分もあれ見たときになんで剥がさずに走ってるんだろうと思ってたんですが、調べてみたらどうやらキャンバー付けた車がラベルを剥がさずに走ってキャンバー角度を自慢するために剥がさないって載ってました。主にスタンス系の車がやってたりしますよね
普通の車だったら貼ったままにしておいても地面との摩擦で擦れて剥がれてしまいますもんね。


ということでキャンバーには少しだけ自信のあるウチの子もやってみたいと言ってきたので余ってたステッカーを貼ってみましたw





一応通勤で3日ほど走ったけど剥がれてませんでした♪
左右同じ場所に貼ったはずなのに場所がずれてたのをみたときは、あ、剥がれてる。と思ったけどただ単に段差のあるお店に入ったときにタイヤが浮いて左右の場所が変わったようでした。

パッと見、ゴミ踏んづけたみたいにみえるけど個人的にアリなので剥がれるまでこのままいってみようかと思いますw





あと、今日休みだったので久しぶりにラーメン食べてきました。
いつも食べてるバター坦々麺食べたかったけど、何やら今度のラーメングランプリにエントリーしてるカレー担々麺ってのがあったのでそっちを食べてみました!
辛いの苦手な私でもちょうど良いくらいのスパイスの効き具合でとてもうまかったです☆



評価のほうも頼まれたのでもちろん☆5ですね◎
善子ヨハネちゃんも大満足とのことでしたw
Posted at 2016/10/05 22:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2016年10月04日 イイね!

ティアマト彗星

ティアマト彗星

今日10月4日はティアマト彗星が最も接近する日らしいですね。








私は可愛い女の子と入れ替われるようにお願いでもしたいと思います
Posted at 2016/10/04 20:25:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

タイヤ交換とローテーション

タイヤ交換とローテーション
そんな簡単には呼ばせてあげないんだからっ!



はぁ、宇佐美さん可愛いすぎでしょ!ww



だいぶ前になりますがタイヤ2本交換と、残り2本をローテしました。


・簡単に言うとフロント2本を新品交換
・リア2本を左右ローテ
・そのあと前後でローテ



普通よりもちょっとキャンバーが付いてる車に乗ってるのでタイヤの管理がちょっと大変





宇佐美さんに名言頂いたところで





今回もナンカンタイヤにしてみました。
2本買ってしばらく使ってたけどまったく問題なかったので残りの2本もって感じです。






DRBとの引っ張り比較
ナンカンタイヤはちょっとデブタイヤですよ!ってショップの人に言われてたんだけどそんなに変化なくて良かったです。
むしろリアのフェンダーとのクリアランスはこっちのがおそらく数ミリ単位だけど余裕あるし

こだわる人だとショルダーの引っ張り具合がこれの方がかっこいいとかって言うんでしょうけど自分の場合出来ればあまり引っ張りたくないほうなのでまったく気にならないです。笑



交換前のDRB。ショルダーの三角マークが削れてますねw
出来ればもう少し使いたかったんだけどこの時ちょうど遠征前だったので早めに変えちゃいました。
残りの溝がある程度確保出来てないと遠出が出来ない不便さ…。



使う人はツルッツルまで使うんでしょうがチキンでさーせんw
しかしこの辺も安タイヤの恩恵ですよね!手がるに買える分安全面で安心します。だってDRBでも安いのにその半額ですよ!(215/40r17で6000円くらい)



しかし横はそうでもなかったけど縦が少し太ってたようでこのありさまww
EKのフェンダーのタイヤ上部に(普通はインナーで隠れてて見えない)鉄の細い出っ張りが丁度縦になってついててそこに干渉してえぐられてたようです。

さすがにこれは危険なので泣く泣く車高アップしました…1㎜だけね。爆
多分、へたって来て少し下がったのかなってのもあるかもですがこの辺の領域になると1㎜でも全然違うんですよねー。実際削れなくなりましたよん♪



全切りも場所によってはなんとか出来てますw
かなり無理やりですけどね。汗
夏前にやった作業なのでもう少ししたらフロント2本左右ローテしなきゃです。
Posted at 2016/09/30 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記

プロフィール

「寄宿学校のジュリエット終わってしまった😢」
何シテル?   12/26 16:13
何か弄ったりしたときにパーツ・フォト・整備手帳を更新するくらいの頻度で暇なときにブログ書いたりしてマイペースにやってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エクスター、シンセティック75Wを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 18:25:34
パワーウィンドウレギュレーターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:38:05
車検と雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 11:30:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR MM センチュリオン Mk.I (ホンダ シビックタイプR)
見た目だけの走れないシビックですw 若いころは峠など走りに行っていたのでSタイヤなど付け ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation