• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん2001の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

コンソールソケット・キット取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
勘違いしていました。
当然標準で装着されているものと思っていましたが、マッキンとプレミアムサウンド装着車しか付いていなかった・・
2
パーツ2個で定価1,800円
BLには標準で付いていたのに・・
ハーネスも来ているみたいなんだから、標準で付けてほしかったな~
3
スモーカーなので、プラズマイオンクラスターは必須?
シガーソケットから電源をとると、画像のようにシフトノブ付近を這うことになります。
これじゃーイカンので取り付けとなった訳です。
4
取り付け説明書に従い、まずはシフトノブの取り外し。
カバーは内装剥がしですぐにはずれます、止めピンを外せばノブがスポッと引き抜けます。
※ピンボケ失礼
5
引き抜いた状態。
根本付近に白いグリースがベットリついているので注意。
6
シフトノブ前方の、小物入れの敷きゴムを外すと、手かけのような穴が出てきます。
手を入れて、コンソールフロントカバーを、ベリッと手前に剥がします。
※前方はすぐに剥がれますが、手前側は力ずくだと、シフトカバーが割れるおそれがあるので、内装剥がしを使いながら徐々にはがしました。
7
剥がした状態。
この後が大変でした、いくら探しても車両側の電源ハーネスが見つかりません。
即、ディーラーへ直行!

その2へと続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイフラ防止ウインカーリレー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

車速ロックキット取付け

難易度: ★★

中古オルタネーター交換

難易度:

サブバッテリー 走行充電機 計画2

難易度: ★★

リア シガーソケット 取り付け作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しんちゃん2001です。よろしくお願いします。 レオーネエステートバンに始まり、BL5レガシィと今回のBRMで3台目のスバル車です。 父親も、スバル360、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
9年間乗ったB4(BL5)から レガシィツーリングワゴン2.5iEyeSight(BRM ...
日産 ノート ノートちゃん (日産 ノート)
2013年12月28日に納車。 DBA-E12
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation